アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新潟県には教員が組織する学閥があるそうです。学校の校長・教頭はじめ教師だけでなく県や市町村の教育委員会も学閥に入っている人たちが占めているといいます。いったいその人たちはどんな組織でどんな仕組みになっているのですか。弊害もあるということらしいのですが、どなたかご存じありませんか。

A 回答 (12件中1~10件)

 そうですね。

新潟の教育界は異常です。

 「ときわ会」「公孫会」というのがそれです。あと3団体ほどありますが、この両派が強いです。これがとにかくひどいです。こんな人たちが子供を育てているのかと思うとぞっとします。

 弊害であり教員にとっての「利点」は人事面で大きく発揮されます。
 まず人事異動です。新潟市や上越市、長岡市などといった県内でも交通の便が良い、大きな都市に配属されるには会に加わっていることが必須条件だったりします。逆に派閥に入っていない先生は山間部の雪深い小規模校へ追いやられます。
 それから管理職への任用もそうです。無派閥の人間はまず管理職になれません。そしてときわ系校長の下にはときわの教員が多く集められます。「公孫」でもおなじことです。ここから、非常に強固な保身体質が生まれます。
 
 この選別は、採用段階からはじまります。新潟の出身ながら、東京の大学を出ている為に、新潟でなかなか採用にならず、「講師」という不安定な身分を強いられている教員が多くいます。これらの方々の中には新潟県での採用を諦め、本来望まない、東京都や横浜市などのなれない土地で正規採用となり、勤めている方もいらっしゃるようです。

 その他、愛知県も教員の学閥では有名です。

参考URL:http://www013.upp.so-net.ne.jp/takamou/gakubatu- …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。学閥って強固な組織になっているのですね。学閥に入っていない先生ってどんな方たちなのでしょうか。それと人事って学閥に任せられているのですか?

お礼日時:2006/11/13 19:39

そうですね、もともと昔の新潟師範、高田師範、長岡師範の流れを汲んでいます。


教育長とかにコネでもないと、ものすごい田舎に飛ばされたり、イジメがあったり、相当ヒドい目にあいますよ。
新潟が教育レベルが低いのは明治時代からの伝統です。教育レベルも異様に低いしね。やりがいがない土地ですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。もともとは師範学校の先生方だったのですか。昨今、子どもたちのいじめによる悲しい自殺が相次いでいますが、先生方同士でもいじめがるなんて初めて知りました。先生方も父兄の分からないところでご苦労なさっているのですね。学校内のいじめ対策は、まずは先生方の中で行う必要がありそうですね。

お礼日時:2006/11/13 19:47

親戚がその県で、多数教員をしています。


教員試験にパスしても、コネがないと正教員にはなれません。
県内最高レベルの国立大の教育学部を卒業しても難しいです。
ですから、本当に教師になりたくてもなかなかなれない。
教師としての適性、実力があってもなれない。
反面、どうしようもないような方が、教員になっていらっしゃいます。
これが弊害ですね。
とてもじゃないけど、恐ろしくてそんな教師に安心して大事な子供を任せられません。
全てがそのような方ではないです。念のため。
新潟県の教育レベルは、全国でも最下位に近いという話も聞いたことがあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。教員試験にパスしても正教員にはなれません、というのがよく分からないのですが。新潟県の教員は誰が採用しているのですか?逆にコネがあったら教員になれるっていうことでしょうか。努力している方や実力があっても認められないなんてひどいですね。学校の先生方はこういった現状に黙っているのでしょうか?

お礼日時:2006/11/13 19:53

ANo.3です。


そうです。コネがあると正教員になれます。
両親ともに教員でしたら、本人の希望があればなれます。
あとは親戚関係に頼んだりしています。
知っている某公立高校の英語教師は、英会話が全くできません。
黙っているのは、県民性によるものかもしれません。忍耐が美徳みたいな・・・
それに個人の力ではどうしようもないでしょうし。
保護者もこの辺りの事情は分かっていないと思います。
すみません。学閥という話題からそれてしまいました。これ以上は私も分かりません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コネの力って強いんですね。英語の話せない英語教師?そんなのがあるなんて・・・私も初めて知りました。たぶん、私をはじめ、新潟県の人たちは実態を知らないのだと思います。こういったことを、もっと広く知らせていく必要がありますね。分かっていたら我慢するような人はいないと思います。どこへどうやって確かめたらいいのか、訴えたらいいのかもわかりません。
不思議に思ったのは、新潟県の教員採用ってそんなに曖昧なものなのでしょうか。一応教育委員会があってその上に文部科学省が監督していると思うのですが。

お礼日時:2006/11/13 20:53

 来年度から教職員評価制度が始まります。

それは全国的なものですが
新潟県ではそもそも評価が学閥によるもので全く適正ではないので今後学校の荒れはますます加速することが予想されます。保護者への対応も自然学閥主義の傘の下行われますから無派閥という「悪者」をつくって自分たちを保身します。
 たとえば「いじめ自殺」が起こったとしてもそうです。
 閥の輪の中で研修も行われてはいますので、輪の中での資質向上というよい面も無くはないのですが、教員の世界にはびこる「いじめの体質」が児童生徒に悪影響を与え続けたのも事実です。保護者の立場、というより児童生徒が可愛そうです。
 誰もがそう思いながら、100年間誰も手をつけてこれなかった。巨大な悪の枢軸。文部科学大臣を中心とした教育再生会議で議論しても、
解決できない大きな壁。
 
 
    • good
    • 4
この回答へのお礼

新潟県の学閥って100年もの歴史があるのですか。ある意味すごいことですし、誰も改善できなかったということも驚きです。教員評価制度はよく知りませんが、評価する人が学閥の先生方なら当然、優劣をつけるのも偏るのは当然ですね。「悪者」をつくるなんて、なんだか、子どもの「いじめ」みたいな構図でびっくりです。

お礼日時:2006/11/14 17:49

回答No1でお答えしたものです。

「お礼」でのご質問についてお答えします。

>学閥に入っていない先生ってどんな方たちなのでしょうか。
 女性教諭は加入していない方が多いようです。理由は分かりません。あと、新潟県出身者でありながらも、この手の派閥の弊害に問題意識を持っている方は加入しないようです。ただ、新潟県で教員生活を送る上で、派閥に属さないのは非常につらいものがあります。
 

>それと人事って学閥に任せられているのですか?
 一応人事権は県にあります。教員は地方公務員なので当然ですね。が、教育委員会が完全に学閥の尻にしかれているので、学閥が相当に人事に口出しをしていることは否めません。例えば「ときわ会」の校長の下には「ときわ会」の教頭が、さらには教諭たちも多くは「ときわ会」加入者が集められるなんて言うのはよくある話です。校長にとって身内の方が組織が動かしやすいからこういうことが起こるのです。
 そうすると、現場と教育委員会がかなり対立している東京などの方がまだ健全な気はします。


 以上です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ございません。学閥に入っていないと肩身の狭い思いをされることが分かりました。学閥の尻に敷かれた教育委員会だそうですが、本当にそれで公平な教育行政ができるのか疑問に思いました。

お礼日時:2006/11/19 18:23

新潟県教員をしている者です。

無派閥です。本当に信じられないのですが、新潟県では学閥に入っていないと管理職にはなれません。

同じく無派閥の同僚が、ある日突然電話をかけてきました。「教頭を目指したいと思ったのだけれど、管理職に相談したら、学閥に入らなければ不可能だと言われた。他に道はないのですか?と質問したのだけれど、管理職には各閥のポスト数が決まっているので、無派閥の者が管理職になることは有り得ないらしい。だから私は嫌で仕方ないけれども、学閥に入ることにした。ごめんなさい。そのことを謝ろうと思って・・・」

こんな話は序の口で、新潟県内では学閥に関する信じられないような話がたくさんあります。特に人事異動に関する話が多いですし、職場内でも、派閥に入っている人と入っていない人とでは、差別されます。恐ろしい実態です。
    • good
    • 13

私は中学校時代、新潟県のある中学校に在籍していました。

その当時は全く知らなかったのですが、移動できない(しない)先生がいました。反対に、1年で移動してしまう先生もいました。学校はだんだん派閥の色に染まっていったんだと思います。市内でも、学校ごとに派閥が決まっていて、その校長ポストは絶対に変わりません。いい先生は何故か1,2年で転勤でした。その理由が全くわかりませんでした。私の聞いたところによると、3つの派閥があるとのことです。新潟大学の新潟分校系、長岡分校系、上越分校系??、今は新潟大学は新潟にしかない?けど、廃校の代わりに、長岡には技術科学大学が、上越には上越教育大ができたとのこと・・・いやはや人間は群れを作らないといけれない動物か?・・・高校は知らないが、新●高校はいい高校でした。
    • good
    • 11

派閥といわず、研修団体と言います。

ときわ会、公孫会、新陽会、それに女教師の会もほんの少しいます。確かにそれらの会に属しないと実質的に管理職にはなれません。これは選考し、採用する側がそうしているのだと思います。会に所属しているかしていないかで差別が横行している、と言うのは正確ではありません。そうであればもっと大きな社会問題になっているはずです。ただ、会の会員数をバックに組合選挙を支配的に進めるなど、同じ会員として恥ずかしいことも行われているのは事実です。これらの会によって教育が捻じ曲げられている、とか、学校での仕事が大きく損壊されていると言うことは全くありません。会員同士は切磋琢磨している場面も多くあり、話してみると熱心な先生も非常にたくさんいます。コネを使って上手に・・・などという不心得者はいたとしてもわずかです。大半が仕事に一生懸命です。何かと秘密にしたり、誤解を生むようなことがあると「学閥だ」と揶揄されるのがとても悲しいです。
    • good
    • 9

>派閥と言わず、研修団体といいます。



研修団体、という名目を語った「学閥」ですよね?「学閥」でも語弊があるというなら「閥」としましょう。
私はどこの「閥」にも入っていません。
「閥の学校」というのが決まっておりまして、その学校には必ずその「閥」に入っていないと異動は有り得ません。

大学の附属小学校、附属中学校が最も顕著な例ではないでしょうか?
ここは「閥会員」でないと勤務できないはずです。公立小中学校でも、閥会員で固められた学校がありますよね。

また、「閥会員」でないと管理職になれないのは、紛れもない事実です。この事実自体に、既に差別が生じていると思います。

そして、これはあくまでも噂ですが、人事異動は、まず「閥会員」そして「閥に入っていない人」の順で行われていると聞きます。

私は「閥」には入っておりません。人事異動というものは個人の希望がまかりとおるものではないと思っていますし、閥に入っていないからといって異動が不利だと感じたことは、今のところありません。

しかし、実際「閥」に入っているから「有利」になっている人がいるのは事実です。(コネを使い、好きなところに異動させてもらっている人がいます。本人から聞きましたので間違いないでしょう。)

これも差別ではないでしょうか?
    • good
    • 13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!