重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CANON PIXUS MP500を使用しています。
購入して1年位になるのですが、突然PGBKが染まらなくなりました;;
説明書片手に色々やってみたのですが直りません。
MP500のヘッドの目詰まりとかの修復はどのようにするのか教えてください
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

No.2の方よりも荒療治ですが、



同じ症状でした。
チェックパターンを印刷すると、PGBKの部分がそっくりない!

ヘッドを外したら、黒インク(大)の吐き出し口が真っ黒に詰まっており、吸い込み口も真っ黒でした。

あっためて流せば取れるだろうと思い、ポットに沸かした湯を吸い込み口に注ぐと、、、

ドバドバと黒インクが出てきました!

ヘッドを乾かして、(タオル+ドライヤー)
チェックパターンを印刷すると、なんと復活!

正直、他人におすすめできませんが、最後の手段としてはアリかな?
    • good
    • 0

荒療治だけどヘッドを外してエチルアルコールでヘッドを洗浄してみたら、ヘッド面は精密なためこすったりしないように。



これでも駄目ならヘッド交換かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そちらの方法を一回試してみます。

お礼日時:2006/11/14 03:55

回答しにくい質問ですね。


染まらないとはどういった状態を指しているのかが分かりません。
後半の文面から推察して印刷が出来ない又はインクが出ないという
ことだと思いますが合っているでしょうか?
それとOSも書いておいたほうが回答しやすいですね。

当方はWinXPProSP2なのでそれで説明します。
ヘッドの目詰まり解消の基本はヘッドクリーニングです。
コントロールパネル → プリンタとFAXにMP500のアイコンがあると
思いますが、それを右クリック → プロパティで出てくる画面の一番上に
「ユーティリティ」というタブがありますからクリックします。
それで出てくる画面に「クリーニング」というのがありますからそれをクリックすればヘッドクリーニングが始まります。
2~3回クリーニングしてもダメな場合はヘッドリフレッシング(又は強力クリーニング)を選択します。
10回もクリーニングをすればかなりインクが減りますが目詰まりは解消するでしょう。
クリーニングで解消出来ないときはプリントヘッドの交換しかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
染まらないのはインクが出ないということです。
OSはWinXP SP2を使用しています。
クリーニング、強力クリーニング両方ともすでに実行していたのですが結果は変わりませんでした。あと、PGBKタンクのスポンジが硬化しているのかもしれないとおもい新品に交換しましたが駄目でした。
それで、他に考えられるのが目詰まりくらいでしたのでクリーニング方法が他にもあるかと思いここで質問させて頂きました。
また、もし他に原因が考えられるとしたらどこなのか教えていただけると幸いです。

お礼日時:2006/11/13 11:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!