dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在.comか.jpかで悩んでおります。

後々変えたくなった時、SEOを始めからやり直しと言うのが嫌なので、両方で一つのサイトを運営しようかと思っているのですが、これはスパムと見なされる可能性はありますか?

また、***.comと***.jp両方取った場合グーグルなどではどちらが検索されるのでしょうか?両方出るようならスパムになるような気もします。

A 回答 (4件)

スパム(SPAM)とは営利目的のメールを無差別に大量配信することと認識しているのですが。

。。この場合はSEOスパムと言う事ですよね?

スパムの定義はともかくとして、同ページを別ドメインで表示するってのは一般的に問題無いかと思います。それが駄目なら全てのミラーサイトは駄目ということになります。

> SEOを始めからやり直し
これはあまり考えなくても良いようです。きちんとした手続きをとってURL変更をすれば(301リダイレクト)ロボットには順位が維持されたまま移行されるようです。
http://forum.su-jine.net/theme/seo/57/
http://www.google.co.jp/intl/ja/webmasters/seo.h …

初期段階に未来の方向性を決める方が良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミラーサイトはSEOスパム扱いと言っているサイトが多いようです
順位はきちんと手続きを取れば維持できるんですか
知りませんでした

それならそこまで悩む必要も無いですね
ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/13 18:19

#2です。


この辺も参考に
http://www.sem-r.com/sem/seo/20030902000059.html
    • good
    • 0

金銭的な側面からすれば、jpドメインの方が管理料が高いはずです。

    • good
    • 0

SPAMであるかないかといわれると、SPAMであるという答えになりますが、2個程度の運営では検索対象から外されるほどの「悪質な」SPAMとは認識されないのではないかと思います。



それよりは、ご訪問者が分散してしまうこと、ドメインを覚えてもらいにくいこと、今後のメンテナンスが煩雑になることなどが問題になりそうなので、あまりお勧めはできないのではないかと思います。

ちなみに、「.com」と「.jp」のどちらも検索サイトの対象になります。ただし、外部サイトなどからリンクがされていることが条件になりますので、両方のサイトがどこかのサイトからリンクされていることが条件といえるでしょうね。

まずは、やはり将来の SEO対策よりは、今のサイト運営のことを考えて一つに絞られてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一つに絞ることにします。

お礼日時:2006/11/13 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!