dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り今年1月~10月までアルバイトをしていてあわせて150万円くらいの収入でした。
130万を越えると扶養から外れますが、向う1年の収入の見込みが130万を越えない場合その場で扶養に入れると聞いたので、この場合私は扶養からはずれなくてもよいのでしょうか?

扶養から外れた場合、次に扶養に入れるタイミングはいつになるのでしょうか?
払わなくてはいけない所得税と住民税、親の税金の負担はどれくらいになるのか教えていただきたいです。

来年からはじめる仕事は収入130万以下の予定。
去年は100万以下でした確定申告はしてあります。

A 回答 (1件)

税金の扶養と健康保険は別ですよ。



健康保険の扶養手続きは、ご主人の会社に問い合わせてください。
税金関連は今年分は確定申告(辞める前に調整していなければ)
来年の5月くらいに今年の分の住民税のお知らせが来るので忘れないこと。

この回答への補足

ありがとうございます、確定申告ちゃんと行きますね。
引き続き具体的にどういう感じになるか回答を募集します。

補足日時:2006/11/16 20:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!