アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分の家の前には下り坂の道路がありますが、時々排気ブレーキの音が聞こえます。いつも家の前に差し掛かったときに使います。家の中にいても結構大きい音なのですが、あることに気づきます。

それは、いつもそこを通る同じ車だけが使っていて、他の車はあまり使っていないということです。同じ車とは、ゴミ収集車などです。

近くに空港があってそれに関係した下請け業者の車と思われます。
だから、同じところを毎日通っています。

排気ブレーキ自体は重量の重い大型車などが装備してるので、大型車が通れば使うはずと思ったのですが、ほとんど他の車で音を聞いたことがありません。

それは何か、その車だけが排気ブレーキを使う理由があるのですか?
他の車は排気ブレーキを装備していてもうちの前では使わないのに、その車が通ったときだけ使うのは何の意味があるのですか?

排気ブレーキを使うのは装備していても全ての車ではなく、特定の車ということなんですか? そして、使う場所がいつも決まっているのですか?

あるいは、その車が排気音を大きくしているのでその車のだけが聞こえるように思えるだけで、実際は他の大型車が使っていても音が小さいから聞こえないだけなのか?

ところで、音の大きさとはどのように変化するのでしょうか?
排気をたくさんためて一度に排出するときは大きな音がするとか?

A 回答 (3件)

多分、ですが・・・


たいていのDEトラックでしたら、運転中は排気ブレーキのスイッチは入れっぱなしだと思います。私もノロノロ運転くらいしか外してません。
ですが、貴方の質問の意味は多分、喧しい位に「開放音」が聞こえるからだと思うのですが・・・どうです?

コレは「アホな運転手」がわざと「排気ブレーキOFF時の開放音」を響かせる為に、アクセルを強く踏み込むからだと思いますよ。普通にエンブレから加速状態に移行させれば「シュッ」としか鳴りません、しかしガバッと踏むと「ツパッシュ」という大きな音が出せるのです。ターボ車の「ブローオフバルブ」と全く同じで、開放音を大きく鳴らしたければ、ガバッとアクセルを踏めば、より大きな音をさせる事が出来るのです。

大型トラック等では、横出しマフラーを良い事に隣の車に、わざと狙って排ガスを一気に吐き出す、というような事をするヤカラも居ます。まあ、知人などはコレをやられて、運転手を引き摺り下ろして「道路の真ん中で土下座」させてましたけど・・・

貴方の場合は、その運転手よりも、役所の衛生や環境など「業者を監督する機関」への苦情でもイイんじゃないですか?「わざわざ、開放音を大きくさせるアクセルワークで、迷惑だ」と・・・遭遇した事ないですか?前車と間隔が有る、信号はもう赤、エンブレでゆっくり停止線まで進む、って時にわざわざエンブレ時の排気ブレーキを開放して、またエンブレ、また開放と繰り返す「おバカなトラック」に?あの類いだと思いますけど?

ちなみに、EXブレーキのバルブを、もっときつく調整すればもっと排気ブレーキが良く効くように出来ます。そして開放音も大きくなりますけど、エンジン温度も上がり寿命も縮みますし・・・一般的には知られてません、おそらく「その様なアホ」には解ってないでしょうから、手は入れていないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>喧しい位に「開放音」が聞こえるからだと思うのですが・・・どうです?

その通りです、聞いた瞬間びっくりして心臓に悪い音だなと思います。
音はそのような感じです。窓閉めて家の中にいても大きな音です。

>「わざわざ、開放音を大きくさせるアクセルワークで、迷惑だ」と・・・遭遇した事ないですか?

あります、よくあります。喧しい音ですよ。
無駄にアクセル踏んで燃料がもったいないし、環境にも悪い。

>あの類いだと思いますけど?
そうだと思います。意味のないところで音を出して。使う側にとっては都合のいいものでしょうね。さりげなく使えるわけですから。
わざわざ、面倒くさいやり方をしなくても簡単にいたずらできてしまいますね。この質問に出てきている人たちもそんな感じでしょう。
だって、他の車は使ってないのにその車だけっていうのはわざとらしいですから。本当に危険で、使う必要がある場所であればみんな使います。

お礼日時:2006/11/17 14:48

排気ブレーキの開放時の音の大きさに関しては、大きいものと小さいものと、大きくしているものと有ります。



排気ブレーキの使用条件ということで書かせて頂くと、元々補助ですから、ONにしていれば何時でも作動します。
(No.1の方が書かれるような時は開放されますが)

なので、使用条件は基本的に運転者の自由。

ただ10年位前までの車両ですと、常時ONで頻繁に使っていると効果が落ちる(性能低下)・故障があったので、任意にON/OFFさせる人はいました。

個人的には常時ONで良いと思います(特に積載時は)が、全く使わない人の中にはフットブレーキに頼り過ぎているだけの人も居ます。

これ以外にリターダという流体ブレーキは補助にもなりますが、強度切り替えでホイールロック並に効くようにもなります(出始めの頃はシャフトやエンジンが壊れる事故が頻繁にあったための、今は最大効果設定でもロックするほど効かないかもしれません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

常にオンにしておけば言い訳か。多分今頃のは全部そうなんでしょうね。自分はそういうのを運転したことないからわからないけど。

お礼日時:2006/11/17 14:22

排気ブレーキの音は、排気ブレーキを開放したときの音だと思います。


排気ブレーキの開放の条件は、
1.排気ブレーキのスイッチをOffにする。
2・アクセルを踏む
3・クラッチを踏む
のうちのどれかをおこなったときに起こります。
たまたま坂の終わりで加速に入る所だとか、の条件があっているのでは・・・
あとは、その車のマフラーが壊れているて大きな音がするとかでは、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただいてありがとうございます。

壊れたらうるさいんですか。でも、排気ブレーキってのはもともと
音するんでしょう? 自分は運転したことないからわからないけど、
エアブレーキとかもそうですよね。どちらかというと、排気
ブレーキのほうがうるさく感じました。

ということは、それはダンプカーやバス、それに運送の大型車などにも排気ブレーキがついているのでしょうか? 大体は重い車両にはついていますか?

そこで自分が疑問に思うのは別に家の前を通るのはごみ収集だけではなくて、色々な車(排気ブレーキを装備した)が通るのにそれらの排気音をあまり聞いた事がないのです。

だから、その特定の車だけがよく排気音が聞こえるのかなと思って。
乗用車見たいにマフラーを改造してるとかはまさかないでしょう?

お礼日時:2006/11/16 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!