
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
現役パン職人です。
例えば、小麦粉と水と塩とイーストだけで作るフランスパンの場合、
小麦粉 100
水 65前後
塩 2
程度の割合です。(イーストの量は発酵時間の設定によってまちまちです。)小麦粉が150gなら水は100g程度になりますね…
makironn3さんの作ろうとしておられるパンは、どんなパンで、その本のレシピのその他の材料はどんな割合ですか?お時間があれば、教えてください。
>粉を冷蔵庫に保存している為乾燥しているのかも??
ここが怪しい!に、一票(^^;)
1、水分の問題
小麦粉は、周囲の湿度に極端に影響されます。家庭で購入するような少量の小麦粉だとなおさらです。
以前、取引先の粉問屋さんが倉庫を新設されて引っ越したことがあります。引越し前と、引っ越した後では、粉の水分量が違ってしまい、水の割合を全て見直さなければならなかった事なんかもありました。一度是非、新しい粉でチャレンジしてみて欲しいです。
2、温度の問題
通常、パンのレシピには、生地の出来上がりの理想の温度と、その温度の生地にするための水温の目安が記されています。
小麦粉の温度については特に記載は無いと思いますが、これは、常温であることが前提になっているためです。粉の温度が低いと、捏ねていて硬い生地になります。粉の温度が高いと、ベタつきます。
次回は、室温の粉で作ってみてください。
それと、makironn3さんの思っておられるパン生地のイメージが、かなり柔らかめなのではないかな?とも思いました。パン職人として就職してくる子達も、結構柔らかいイメージを持っている場合が多いので…
まぁ、文字の情報だけでは、何とも判断しようが無いのですけど(^^;)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/11/21 20:44
御丁寧な回答有難うございます、パンって難しいですね、、でも、だから意地になって何度も失敗しながら試行錯誤しながら必死で作ってます。私の作りたいパンはほんとにシンプルで白いアニメに出てくるハイジの白パン(イメージ)やわらかめです、、(無理?)バター、卵が入ってなく、ほのかに甘く野菜やハムを挟むと美味しいそうな、、シンプルだと思うのですが、、やはり難しいのかも??それとイーストの量も変えてもよいのですね、、もっと膨らましたいので、少し多めで作ってみます。
No.4
- 回答日時:
もしかして水は軽量カップの類で計っていませんか?
軽量カップは大手メーカーのものでさえ結構いいかげんです。
1グラム単位から計れるデジタル計で確認してみてください。
蛇足ながら100ccは100gです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
5年前賞味期限の醤油がでてきた...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
月に何個までならカップラーメ...
-
チューブのおろしにんにくはな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報