dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほとんど母乳で育てています。今3ヶ月の娘がいるのですが、授乳間隔がまちまちです。夜は9時頃から朝まで寝てくれるのでいいのですが、それ以外の間隔がバラバラなんです。
平均3時間くらいですが、4時間あくときもあれば1時間半のときもあります。助産婦さんに離乳食が始まる前に間隔は定めといてといわれました。

もし、定めなければいけない場合、3ヶ月だと何時間くらいが理想なのでしょうか?母乳なので、その時その時で飲む量が違うと思うので、私的には定めるのは難しいんじゃないかと思います。でも、定めれば離乳食が始まれば時間も決められるし、でかける都合などもつきやすいだろうなぁと思うと、どうしたらいいのか・・・。

4時間あくところを3時間にすれば、次の授乳は1時間伸びるとはいかないと思うんです。
遊び飲みもするようになったし・・。
同じくらいの月齢のママどうしてますか??

A 回答 (3件)

今のままでいいと思いますよ。


私も時間は気にしないで泣いた時にあげていました。
離乳食がはじまったらだいたい時間を決めて食事をあげて
それにあわせておっぱいをあげれば自然に時間は決まってきます。
出掛ける時は多少ずれてもかまわないですよ。
あまり時間を気にしていると精神的にも大変になってくるので気にしない方がいいと思います。
おっぱいがたくさん出ているみたいなので、ほしがるだけあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
泣いたらおっぱいを実践すると間隔ってバラバラになっちゃいますよね・・。かと言って泣かせてまで間隔を定めるのもかわいそうだし・・。
>おっぱいがたくさん出ているみたいなので、ほしがるだけあげてください。
そうでもないんです・・(><;)
寝る前にミルクを1回だけ飲ませているのですが、夕方~夜にかけてほとんど出ないんです・・(><;)
母乳の出についてまた質問させていただくので、目にとまりましたらご回答お願いいたします。

お礼日時:2006/11/25 17:51

そうそう!それでいいと思いますよ!


ロボットじゃないんだから、きっかり3時間おきとか4時間おきとかにおっぱい欲しがるわけないですよね。赤ちゃんだっていっぱい飲みたいときもあるだろうし、ちょっとで満足しちゃうこともあるだろうし、色々ですよね。
たぶん、離乳食を始める頃(5・6ヶ月)になってくるとなんとなく自然とリズムができてくると思いますよ。
私も今二人目を母乳育児してます♪お互いがんばりましょうね♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だんだん定まってくるんですか♪
最近母乳の出が悪いので、ますます間隔がバラバラで不安になっていたところだったんです(><;)
母乳の出についてまた質問させていただくので、目にとまりましたらまたご回答お願いいたします^^

お礼日時:2006/11/25 18:10

私も同じようなことを悩みましたが、そんなにきっちりできるわけない


じゃんと看護士の友人に言われ、以降マチマチな状態でした。
そのうち勝手に整っていました。
もちろん離乳食が始まると時間は整ってきますので、そのままで
よろしいかと思いますよっ!
お互い頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます^^
そうですよね^^
赤ちゃんだって毎回決まった量を飲むわけじゃないですものね♪
最近母乳の出が悪くってますます不安になってたんです・・(><;)
母乳の出についてまた質問させていただくので目にとまりましたらご回答お願いいたします。

お礼日時:2006/11/25 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!