電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MS(多発性硬化症)とCIDP(慢性炎症性脱髄性ポリニューロパチー)の鑑別のポイントをご教示願います。一応MSが中枢神経系の、CIDPが末梢神経系の脱髄疾患ということは分かったのですが、調べたらMSと非常に紛らわしいという件があったので混乱しています。

A 回答 (1件)

症状だけでは鑑別は困難でしょうね。

私は脳神経外科医なので、専門家(神経内科医でしょう)というのはちょっと語弊があるのですが、年に何人かは診ていますので、準専門家としてお答えします。
whiteholeさんもご自分でおっしゃっているとおり、MSは中枢神経の脱髄が起こる病気で、CIDPは、末梢神経の脱髄が起こる病気です。従って、脳・脊髄のMRIを撮れば、鑑別がつくと思います。すなわち、MSでは、多発性の脱髄病変が、MRIのT1強調画像ではlow intensityに、T2強調画像およびFLAIRではhigh intensityに描出されます。しかし、末梢神経疾患であるCIOPでは、脳・脊髄にはこのような変化はみられないのではないでしょうか。現病歴や神経症状をしっかりととればある程度の予想はつくのでしょうが、そういうことに長けた神経内科の先生もやはり必ずMRIを撮りますので、一番侵襲の少ない方法としては、MRIを撮るのが一番かと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。神経内科の講義ノートを復習していたところCIDPという名称が書いてあったのですが、手元にある教科書では記述がほとんどなく、ネットで調べたら混乱してしまいました。MRIが鑑別に最もよいということで了解しました。

お礼日時:2001/01/08 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!