dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELLのDimensionC521を買いました。
CPUはAMD Athlon(TM)64プロセッサ3500+で
メモリは512MB×2のデュアルチャネルDDR-2-SSRAMです。

納品されたのですが、ネットワーク設定をしたところでブルースクリーンになり、その後起動せず、再インストールもエラーがでて失敗するため、DELLに修理にだしました。
そして帰ってきました。
保険のつもりでMemtest86でチェックしたところ、エラーが大量にでてきました。

サポートに連絡しようかと思ったのですが、DELLの修理報告書には「診断プラグラムにて問題がないことを確認しました」とかかれていたことと、5時間程度のチェックでエラーが100万を超えているので、本当にエラーなのか不安になってきました。

エラーか否かの確認をしたいのですが、いろいろ調べてみたのですが、方法がよく分かりませんorz

どうやって調べたら良いのでしょうか。

A 回答 (4件)

Memtest86とMemtest86+は、完璧ではありません。


ビデオRAMとシステムメモリを共有しているタイプは
希に正常にチェックが出来ない物がありますので注意して下さい。
特にビデオRAMを動的に確保するタイプはダメでは無いかと思われます。(C521はどうなんでしょうか?)

対応の有無は、たとえばメモリを1枚ずつテストしてみたり、
スロットを入れ替えてみたりしてテストしてみるとよくわかります。
同じ容量の様々なメーカーの違うメモリをさしても必ず同じアドレスでエラーが発生しますので…

まずDellが提供しているDiagnostics(診断プログラム)でメモリテストをする事をお勧め致します。
Memtest86でチェックされるなら、できればビデオRAMとシステムメモリを共有しないタイプのM/Bか、BIOSで無効にできたり、予め使用するVRAM容量を固定化できるタイプのパソコン(ただし、VRAMに割り当てた領域はチェックされない)でメモリテストされる事をお勧め致します。

ところで修理後に不具合か発生しているのでしょうか?
それでしたら、Dellへクレームを入れるべきですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Memtest86とMemtest86+は、完璧ではありません。
やはりそうなのですね。
DELL用のメモリテスト、試してみます。

もうひとつ質問させて下さい。
実は、またOSが起動しなくなりました。再インストールもできない状態です。

その間にやった事はMemtest86を5時間走らせただけなのです。
Memtest86で壊れる事はあるのでしょうか。

DELLのサポートに問い合わせたところ、メモリ不良の可能性が高いと言われたので、修理に出すことになったのですが、ハードウエアは、あまり詳しくないので、もしかして壊れた原因は自分の操作方法のミスだろうかと不安なのです。
DELLのサポートの人はMemtest86を知らないようで相談にのってもらえませんでした。

お礼日時:2006/11/22 20:36

> Memtest86で壊れる事はあるのでしょうか。


ハード的に問題がない限り、5時間程度で壊れることはまずありません。

> DELLのサポートの人はMemtest86を知らないようで相談にのってもらえませんでした。
基本的には修理の受付窓口ですので技術的な質問しても無駄と思います。
手元にあるマニュアル以外の回答は得られないと思います。
だから、こまったら OKWaveコミュニティー で質問しましょうと DELLのサポートのサイトに書いてあるくらいですから…

とりあえず、今度こそ修理の結果が良好なことを祈ります。

参考URL:http://supportapj.dell.com/support/topics/topic. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの回答ありがとうございます。
安心しました。
本当こんどこそ直って帰ってくるのいいのですが・・

お礼日時:2006/11/25 12:00

Memtest86ですか、これは最新のメモリーに対応していないらしくてMemtest86+ が公開されています。

これで再度テストしてみたらどうでしょうか。同じくエラーが出るかも知れませんがメーカーに申し出るにも最新の物の方がよいと思います。

http://cowscorpion.com/Memory/Memtest86+.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しいのがでていたのですね。
メモさせてもらいます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/22 20:19

> どうやって調べたら良いのでしょうか。



いや、既に「Memtest86」でチェックを掛けて、その結果なのでしょう?
ならば、メモリ不良です。

「修理ができていない!」と DELL のサポートへ文句をかまして下さい。
ご健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
修理したばかりというのと、Memtest86はメモリによって正常でもエラー表示がでると聞いたことがあったので質問させて頂きました。
この後、また起動しなくなったのでDELLのサポートに連絡しました。
また修理が決定しました。
このパソコンこれで3度目なんですよね(^-^;今度こそ直って帰ってくること祈っています。

お礼日時:2006/11/22 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています