dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在ケーキ屋さんで販売員のアルバイトをしています。
私は20代後半なのですが、他の会社や世間一般ではケーキ屋さんの販売員は何歳くらいまで出来る仕事なのでしょうか?

A 回答 (1件)

店舗(会社)に寄って違うので明確には答えられませんが。

。。

でも日本て、アメリカに比べると、接客業の平均年齢が低い気がしますね。。。
ファーストフードやファミリーレストラン、コンビニの店員さん等、若い人が多いと思います。

でも、最近は日本でも年配の方も増えてきたなあと感じます。
大分昔とは変わってきた感じを受けます。

私が高校生のころは、ファーストフード、ファミレスは高校生のバイトばかりでした。(20年くらい前)
このごろは、40代、50代くらいの方もよく見かけるようになりましたね。

日本の雇用の事情についてはよくわかりませんが、
アメリカでは、失業率が高いので、高校生には仕事はまわさない(中高年を優先的に雇う)ようにしているのだと聞いたことがあります。

日本ではどうなんだろう。
飲食店は特にお店のイメージって大切ですしね。。

「ケーキ」というと、甘くて優しいイメージがあるから、
若くて可愛い女の子を雇いたいと思うお店だって
沢山あるのではないでしょうかね。。

でも今は、30代、40代の女性でも若くてきれいな人って沢山いるし(昔に比べて「おばちゃん」と言う感じの人は少なくなりましたよね)
そういう意味でも、今は結構幅広い年齢層の人が接客業についているのではないでしょうか。。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!