dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

趣味でハワイアンキルトを始めて3年です。今すぐではないのですがいつか自宅で
ハワイアンキルト教室を開きたいと思っています。手芸関係の場合、何か資格が必要ですか。勝手に自分で宣伝等をして生徒を集めたりするのはいけないのでしょうか。よいアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

昔、パッチワークやキルト、トールペイント、パン作りなど一通りお教室に通っていた経験を持つ者です。



現在はどのような形でハワイアンキルトをされているのでしょうか?
まったく自分一人で作っていらっしゃる(本などを見ながらの独学)なのか、文化センターの講座などに通っていらっしゃるのか、あるいは「○○教室」(○○には先生の名前が入ります)といったところで勉強されているのでしょうか?

そして、将来の教室といってもどのような形を望んでいらっしゃるのでしょうか?
気の知れたご近所同士だけで楽しくやりたいのか(ティーパーティーの延長みたいな形)ある程度自宅を開放して地域から集客したいのか、大きなセンターで講師として教えたいのかーそれによってこれからどうするのか違ってくると思うのですが・・・。

haohao3さんがある程度の規模のお教室を開きたいと仮定します。
特にパッチワークやキルトは教えるのに資格は要りませんが、この場合はどこかのきちんとした名の通った教室で学び、そこの団体の中での資格を取っておくことが望ましいです。(今独学でかなりの技術をお持ちでも)このように実績を目に見える形で示さないと、生徒さんはなかなか集まりませんし、集まってもついてきてくれません。

これに対し、ごく内輪でお教室を開きたい場合は、自分のセンスと腕に自信があれば独学でも差し支えないと思いますし、自分で好きなように宣伝活動しても構わないと思います。
銀行に張り出させてもらったり、地域のミニコミ紙に取り上げてもらうなどの方法が取れます。

もし、現在名の通った先生のお教室に通っていらっしゃるのでしたら、勝手にその名を冠したお教室を開くことは後々のトラブルのもとになりますのでご注意下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!