
現在、朝日新聞の1面で「いじめられている君へ」という記事が連載されています。
今日は、タレントのソニンちゃんの投稿だったのですが、その中に、いじめられた経験のある人は、辛さがわかるから、いじめをしないと言う内容のことが書かれていました。
私はこれを読んで、何やらしっくりこないものを感じました。
私は現役の高校生なのですが、今の現実の恐ろしいところは、昨日までいじめる側だったものが、次の日にはいじめられる側になり、昨日までいじめられていた側のものが、いじめる側になるところだと思います。
本意ではないが、自分がいじめられないために、いじめる側に加担している場合が少なくないように思います。
みなさんの周りでは、いじめられた経験のある人は、その後いじめをするようなことはありませんか?
No.19ベストアンサー
- 回答日時:
ソニンさんの記事は読んでいませんが、回答させてください。
私も、良くいじめられました。
小学校の時に。
おとなしかったんですよね、何も言い返せなかった。
今じゃいじめられていたってカミングアウトすると
誰も信じてくれないようなキャラクターになっていますが。。。
私は、いじめる側に回ったことは無いと思います。
それは、いじめられた経験があるからだと私は思っています。
でも、いじめられていた全員がいじめる側には回らないとはやはり言い切れないと思います。
というのは、その場の状況で、いじめる方の仲間に加わらないと自分がいじめられるのではという恐怖がいじめられたことのないの人より大きいからです。
だから加わってしまう。そういう人は多いんじゃないかなぁ。
私もそうなんですが、
いじめられた経験がある人って、ある種のトラウマになり、
ちょっとした人の顔つきとか状況とかが変化すると
「いじめられるのでは」という恐怖が多かれ少なかれいつも付きまとっている気がします。
私の意見としては、
・いじめられた人は、自分から率先していじめたいとは思わない(はず)。
・でも自分がいじめられた恐怖がトラウマとして残っているので、
自己防衛として加わってしまう人は多いかもしれない。
といった感じです。
まぁ、コレはあくまでも私の考えなので、よろしくおねがいします。
みなさん、数多くのお答えありがとうございました。
大変、興味深いお話を聞かせていただき、とても勉強になり、いろいろ考えさせられました。
本当に丁寧にお答えくださったものばかりで、感謝しきりです。
No.18
- 回答日時:
いじめ側にまわることは、あり得ませんでした。
“どうやって自尊心を満たすか” にもよると思います。
人は自分より「下」の存在がいると安心します。
優越感を抱き、自尊心か満たされるんですよね。
小5かな、転校先でクラスの女子によるいじめにあいました。
「転校生のくせに生意気」 格好のスケープゴートです。
私は当時、いじめという行為、その心理を「くだらない」と
心から軽蔑することで精神を保ってましたから、
同じ行為をする=自らを貶める(自尊心が許さない)だったんです。
また、勉強スポーツ美術音楽に至るまで、とにかく誰にも負けないことで、
自尊心を保ってもいました。(自己満でもいいんです!笑)
「世界の狭さ」も原因じゃないかな。
クラス、学校は小さな社会ですよね。
自分の世界がそこだけだったら、そこでの立ち位置は非常~~に重要でしょうね。
外に自分の世界をもてば、きっと学校での人間関係にそこまで頓着しなくなるのでは。
いませんか?人の目を気にせず飄々としてる人。
No.16さんの言うように例えちょっと道を外しても、小さな世界で不毛なこと繰り返すより全然いいと思います。
No.17
- 回答日時:
#2です。
ソニンさんの記事が一人歩きするといけないので、やはりコメントさせてもらいます。朝日新聞で連載中の「いじめている君へ」(日によって「いじめられている君へ」になる)の24日担当ソニンさんは「いじめられる自分想像して」という副題のもと、こう書いています。まず、自身がいじめられていた経験を教訓に、ご自分はいじめる側に回ったことがない「つもり」だと。そして、いじめてばかりいた同窓生がいじめられる側になって反省した例を挙げて、いじめられたことがあれば、いじめようとは思わなくなる「はず」だと。だから、いじめられる立場を「想像して」と提案しています。また、「いじめている君も、いじめられている子と同じくらい、つらいのでは」とも書いています。
つまり、質問者さんの例に即して言うと、いじめられないためにいじめるなら、いじめられる立場について「もう一度、よく想像してみて」と言っているのだと思います。
確かに、少々、理想主義的な主張ではあるかもしれませんが、間違ってはいないのではないでしょうか。
No.16
- 回答日時:
現在三十代後半のオッサンです。
いじめられた経験はあるよ。
いじめられた経験があるからいじめない。
そうとは思いませんね。
個人の資質や環境でしょうね。
私の場合、家が貧乏だったのが最大の理由でしたね。
クラス中から古事記とかその他色々言われたりやられたり。(俺のせいじゃないのにね^_^;
背がでかくて痩せてて目つきが悪かったんで、先輩からはよく袋にされてましたし。(生まれつきなんだからしょうがないのにね^_^;
休み時間とか放課後に5~10人くらいに囲まれてボコボコにされてましたね。
でも、先輩に袋にされたあとに先輩が一人だけで居る時にぶちのめしてましたけど。(それで又袋にされちゃうんだけど)
確かにいじめられた経験でその辛さが判るからなのか、いじめた事もそれに加わった事も無いです。
又、自分より他人が痛い目に遭うのを見る方が耐えられないです。
自分がいじめやそれに加担しなかった大きな要素と思われる事としては。
いじめられた経験よりもそんな私を見つけて庇ってくれる大人(先生や用務員さんやお巡りさん)が居てくれた事が大きいと思いますね。
正直かなり救われました。
自殺するのは凄い勇気が居ると思うんだけど、自殺なんかするくらいなら不良になっちゃえばいいのにと思うのは私だけかな。
不良になってでも、生きてりゃ良い事があるのに勿体無いですよね。
No.15
- 回答日時:
小学校低学年の時にいじめられていました。
仲間はずれにされたり、帰り道に通せんぼされたりするんです。
大泣きしながら家に帰ったこともしばしば。
私自身、低学年の記憶でもいじめの事ははっきりと記憶しています。
した人の名前も、顔もはっきり覚えています。
そんな辛かった経験からなのか、
いじめをしたことは無いと断言できます。
「あの子は~だから無視しよう」と誘われたこともしばしば。
でも、私は無視する理由は無いから無視はしませんでした。
一緒にいじめないと自分がやられるという恐怖感は全く無かったです。
逆に、仲間はずれにされている子に話しかけました。
今、いじめで心が傷ついている子供達は本当に頑張って欲しい。
大人にならないと分からないことだけど、自分は自分でいいんです。
周りに流されないで欲しい。
いじめている子は気が付いて欲しい。
No.14
- 回答日時:
しばらく前にテレビで小学生を招いていじめについて議論するという番組がありました。
その中では、いじめられていた人もいじめをするようでした(半分近くいたと記憶します)。
この番組での小学生の発言のポイントとして思ったのは、
・いじめる側、いじめられる側の両方経験者が半数近く存在し、どっちになっても不思議ではない。
・いじめられる方にも責任がある。
・強くてもいじめられる。
・いじめることでストレス解消・うさばらしになり、なおかつ少々嬉しい。
そして、なんといってもビックリ発言は、
・いじめていた人が自殺したらどう思うかという問いに対して、ちょっと嬉しいと答えている人がいた。自殺してもいじめていた人たちに対して報復・アピール等にはならないとのこと。
そして、これらの発言することに躊躇が無く悪びれた様子がないことにビックリしました。
テレビなのでどこまで演出が入っているのか疑問ですが。
No.13
- 回答日時:
私の学校は小学校から中学校にそのままいくんですけど、小学校から中学校まで継続していじめがありました。
(私立エスカレータ式ではありません)学年のなかで4人ほど「四天王」と呼ばれてばい菌扱いされていました。○○菌とか呼んでました。学年全体でです。
私もその四天王の一人でしたが、ほかの3人をばい菌扱いしていました。また、残り3人も私のことをばい菌扱いしていました。いじめられることといじめることを同時にしていたんです。
なんでかというと、みんなが汚いというからです。
だから自分も残りのひとを汚いと思った。
なんて単純なと思うかもしれません。しかし、小学生や中学生の発想なんてそんなものです。「○○ってきたないんだぜー」「えーほんと」と一斉に広まります。私もほかの3人も何がきっかけでそういうことになったのかよくわかりません。そのうちの一人は家に電話がなく、貧乏と言われていましたが、そういうことがきっかけなのだと思います。
私もふくめていじめだとはだれも思っていませんよ。だって、たとえば、ゴキブリが気持ち悪いといいますが、それをみて「ゴキブリをいじめるな!」と言いますか?言わない人のほうが多いでしょう?それと同じことです。
今なら人にやられていやだと思うことはしないと思います。
中学生や高校生でそれだけの発想ができるか?できないのではないでしょうか。また、いじめと気づかなければ同じ事をします。
自分がいじめられたからいじめはしない、というのは純粋な子供と高度な社会でしか通用しないと思います。
No.12
- 回答日時:
体育会系の部活などで顕著だと思いますが、先輩から受けたしごきやほぼイジメみたいなものは、自分たちが先輩になった際に後輩に対してしないか?となれば、そうではなく、同じようにしごく、というほうが案外多いのではないでしょうか?
ソニンさんの言うことは残念ながら「そういう人もいる。」程度の意見です。
質問者様は高校生とのことですが、会社だって不当に差別されている人がいたり、その人を助けると同じ扱いを受けるので助けない。なんてこともありますよ。「自分の良識の範囲でうまくやる」しかないかと思います。もちろん、いじめに加担しろとは言ってません。
No.11
- 回答日時:
私の友人でいました。
自分がいじめられたので、逆にその子に「私が味わった苦しみを味わえ」という感じでその子をいじめてしまった子。
いじめられていた側の人がいじめる側にはならない、というのは100%そうであるとは思えません。
人それぞれだと思いますが、自分がこんな苦しんだんだから同じ苦しみを与えたいと思う人もいれば、昔いじめられたから、今度はいじめられないようにいじめる側に周ろうと思う人もいるのではないでしょうか。
逆にいじめられたからいじめないという人ももちろんいると思いますが。
No.10
- 回答日時:
最近は、いじめ関連のニュースが多く、その中でテレビに出ていた方が言っていたのですが、いじめられた子が、今度は、いじめをする。
そうしていじめが繰り返されると。確かに、納得がいく発言だと思っていました。私の周りでもあることでしたから。
しかし、私自身も、少しではありますが、受けたほうの経験があります。そのときには、学校の先生も友達も助けてくれるような子はいませんでした。そのときから私は、人につらい思いをさせないようにしようと思いました。
きっと、その人の気の持ちようだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) いじめられてる側にも原因があるのは間違ってるって言うじゃないすか 私、小5までいじめられてて、その時 7 2021/11/04 16:42
- いじめ・人間関係 いじめって仮にいじめてる人間、いじめられてる人間を共に排除したらいじめってほぼなくなりますかね? い 4 2021/10/24 14:19
- その他(悩み相談・人生相談) 過去にいじめられていた人が、逆に人をいじめることがあるのはなぜでしょうか? 今、会社でお局に目をつけ 2 2022/02/01 23:18
- その他(恋愛相談) 2年付き合っている彼氏と結婚する予定ですが 好きな人ができてしまいました。 婚約まではしてませんが、 4 2022/02/05 01:15
- 医療 医療系小論文です。題は『 脳死と臓器移植について』です。ここ直した方がいい!などといったアドバイスが 1 2021/11/21 14:43
- 日本語 名前に当てる漢字の違い 2 2021/11/30 16:57
- 中学校 不登校児の進級時のクラス替え考慮について 4 2021/12/27 09:29
- カップル・彼氏・彼女 彼女は私に冷めたのでしょうか? 5 2021/12/31 13:21
- いじめ・人間関係 いじめで学校を変える? 9 2021/10/28 18:31
- 新卒・第二新卒 転職について人生の先輩方にご相談です、、 私は高卒社会人1年目の性別は女です。 現在、民営化された会 1 2021/12/28 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いじめられた過去いじめた過去 両方経験してる方いらっしゃいますか?
いじめ・人間関係
-
過去にいじめられていた人が、逆に人をいじめることがあるのはなぜでしょうか? 今、会社でお局に目をつけ
その他(悩み相談・人生相談)
-
昔いじめられてた人って人をいじめるようになるのでしょうか? コンプレックスが強い人も人を見下す人が多
心理学
-
-
4
いじめ両方経験してる方いますか? いじめた、いじめられた両方ある方 又は加害者 後悔とか反省をどう乗
恋愛・人間関係トーク
-
5
嫉妬だけで人をいじめる人っていますか? 同性に嫌われるのは異性にすかれるひととか言うひといますけど仮
いじめ・人間関係
-
6
私はいじめ加害者でした。(長文です)
いじめ・人間関係
-
7
子供の頃にした事の罪悪感が消えません
その他(メンタルヘルス)
-
8
元いじめっ子で過去にいじめをした事を本当に反省する人なんているのでしょうか? だいたいは子供の時にい
いじめ・人間関係
-
9
小学生とか中学生くらいの犯罪行為や過ちはありますか
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長い間いじめられ続ける人の原...
-
いじめられても平気な人
-
子供に対して、やられたらやり...
-
いじめ四面楚歌の対処方法
-
洗脳何ですか?
-
小学校2年生の娘(一人っ子)...
-
まわりに迷惑かけるような人は...
-
いじめ加害者の償いについて
-
校外学習に行きたくない。 班行...
-
妹&娘がコスプレイヤーだった...
-
嫌いにならないでって言うのは...
-
悪い友達と付き合う子どもをよ...
-
いじめてたのに仲良くしてくる...
-
クラスに性格の悪い人が沢山い...
-
大学っていじめられたらどうす...
-
いじめに慣れる方法
-
体育の授業の時いつも一人ぼっち
-
いじられる人って嫌われてるの...
-
中居正広の
-
いじめられた人はその後の人生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いじめられても平気な人
-
学校でいじめられるのが嬉しい...
-
いじめられた経験のある人は、...
-
過去にいじめられてた人間って...
-
淫夢厨について
-
いじめ(冷やかし)と、悪意の...
-
子供に対して、やられたらやり...
-
デスノートがあったら誰の名前...
-
長い間いじめられ続ける人の原...
-
トラウマは忘れられないのか。 ...
-
いじめっ子の現在について知っ...
-
昔、学生時代いじめてきたやつ...
-
無視はいじめに含むと言う人が...
-
地元は嫌な思い出ばっかです 小...
-
小・中・高といじめられています
-
いじめに3年間耐える方法を教え...
-
いじめ四面楚歌の対処方法
-
苦しい経験が笑い話になること...
-
強い人
-
いじめられる人のほうに原因が...
おすすめ情報