
*グラフィックボードを取り替えようとしたら、WINDOWS画面で止まります。
*セーフモードも立ち上がらず(10分待ったがダメ)
*先にドライバーをインストールしようとしても、出来ませんでした。
*前のドライバーを削除しても同様でした。
*使用したいグラボは nDIVIA FX5200
*今までGE2MX400を使用。
>どうやったらグラボが使えるでしょうか。。
PC詳細
Windows XP Professional Version 2002 Service pack 2
AMD Athlon 64 Processor 2800
メモリー2G(1Gを2枚)
GA-K8VM800M
自作です。
ご教授願います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
取説にはどう書かれているのでしょうか?
通常 ボードを挿してドライバーをインストールするケースが多いですが、逆の場合もあります。 前回失敗しているので、ドライバーを先にインストールして、再起動してから、ボード交換。これでうまくいかなければハードの不良だと思います。
ボードを奥まで、しっかり差し込みましょう。
また、ボードの電源をケーブルで、供給するタイプがありますが、付属で、ケーブルありませんか?確認して下さい。
No.5
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
新しいグラフィックボードのマニュアルには
どうゆう風に書いてあるんでしょう?グラフィック
ボードではありませんでしたがインストールなどの
手順が違うと上手くいかず、手順通りにやり直すと
上手くいった事がありました
見当違いかもしれませんが
ご教授有難うございます。
残念ながら、ソフトウェアのインストール手順がSTEP1~3まで簡単に載っているのみでした。
先ほどからこの手順は踏んでおり、上手くいっていません。。。
No.2
- 回答日時:
セーフモードでも立ち上がりませんか?
F8を押しながら電源スイッチをON
メニューから、セーフモードを選択します。
デパイスマネージャーに黄色い! があったら削除して、再起動してみて下さい。
スタート→マイコンピューター右クリック→プロパティ →ハードウェア→デパイスマネージャーのディスプレイアダプタを見てください。
この回答への補足
念のためOSを再インストールしてみました。
これからもう一度セーフモードでトライします。
再インストール前はセーフモードで起動すると、結局止まってしまいました。
ご教授有難うございます。
OSを再インストールしました。
購入したFX5200はやはりセーフモードでもだめでした。
仕方がないので、前のグラボを挿したら自動的にドライバーがインストールされ、使えるようになりました。
やはり壊れているのでしょうか。
ここで、前のグラボを挿したまま、新しいグラボのドライバーをインストールすべきでしょうか。
No.1
- 回答日時:
グラボを元に戻して、新しいドライバを先にインストールしてから再度交換してみてはいかがでしょう?
この回答への補足
下のお礼の文章は間違っていました。訂正させて頂きます。
ドライバーのインストールが出来ました。
試しにグラボを設置して起動したら、やはり、WINDOWSのロゴ画面で止まってしまいました。
今度は昔のグラボまで起動しなくなり、WINDOWS画面が出た後、画面が突然消えました。
オンボードで起動して、nDIVIDIAのデスクトップマネージャーをダブルクリックしても反応がありません。
結局ドライバーはインストール出来たのか不明です。。。
新しいドライバーをインストールしようとすると、
NVIDIA SETUP プログラムは、現在のハードウェアと互換性のあるドライバーを見つける事はできませんでした。
と表示され、インストール出来ません。
このため、困っています。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows 11 Version 22H2 の (KB5023706)のアップデートに失敗する 2 2023/03/25 21:06
- デスクトップパソコン WIN10の再クリーンインストールが出来ない 12 2022/12/06 15:29
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- モニター・ディスプレイ モニターのリフレッシュレートを最大値に設定出来ません。 使用しているモニターはhttps://amz 2 2022/06/19 12:18
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
グラフィックボードのドライバ...
-
RADEON グラボの適用ドライバ
-
最近PCがフリーズします
-
Win98SEで256色表示させるには
-
GeForce 6600 と GeForce 7800GS
-
PC本体のみでドライバーを入れ...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
グラボのドライバが更新できま...
-
Windwos10のグラボを変える前に...
-
640X480を高画質にするには
-
ビデオカードを増設したが・・・
-
ビデオカードドライバの更新
-
マルチディスプレイ対応のビデ...
-
DirectXについて教えてください
-
グラフィックボードを増設した...
-
グラボとCPUがちゃんと機能して...
-
自作PCでChineBenchベンチマー...
-
RADEON 9600 をアップデートし...
-
地デジ使用確認サイトにグラフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
Windwos10のグラボを変える前に...
-
グラフィックボードが壊れて交...
-
[大至急]グラフィックボードが...
-
グラボ交換するとUSB壊れる?
-
グラフィックボードを交換した...
-
グラボのファンが常に全開状態
-
Direct3Dアクセラレータが利用...
-
新しいグラフィックボードに交...
-
AMD Radeonソフトウェア(グラ...
-
グラフィックボードが認識され...
-
ハードウェアアクセラレーター...
-
グラフィックドライバとモニタ...
-
グラフィックボードGT610のWind...
-
グラボ装着前の設定について
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
画像が表示されない
-
ATIアダプター
おすすめ情報