dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の話ですが、友人がdocomoとauの携帯を作ろうとして審査に落とされました。私が友人に尋ねると、友人は今まで、ソフトバンク(ボーダフォン)に入会していて、docomoとauには一度も加入したことないし、ボーダフォンの料金はちゃんと払っていたらしいのですが見事落とされたのです。友人は現在、無職ですが、docomo(プライベート用))と・au(営業用)の携帯をつくり、これから新しい職に就く予定らしいので、docomoとauの新規加入申し込み書には前の仕事先の名前、住所、電話番号を記入したらしいのです。友人と話している内に、どうやらdocomoとauは携帯を作るのに在籍確認を必要としているのではないだろうかという話にまで発展しました。どなたか詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (2件)

さいきんは外国人が犯罪に使うのですごく厳しいですよ。

転売とかありますから。
2台目3台目は余程きちんとした経歴でないとダメなんじゃないですか。
無職状態なら犯罪と思われても仕方ないですね。
auとdocomoで作らず、ソフトバンクで家族名義をつかって家族割引で組んだら如何ですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

clubman_GB250様。お答えして頂き、ありがとうございます。
早速、家族名義のことに付いて、ソフトバンクに聞いてみようかと思います。

お礼日時:2006/11/27 10:42

確認書類に、何を出しましたか?


免許証の記載住所と現住所が違ってたりするとだめですよ。
あと、今なら他社に乗り換えることが出来るのですから普通に新契約は警戒されてしまうのではないでしょうか。
カスタマーに問い合わせたら、ちゃんと回答してもらえると思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

oaya様。お答えして頂き、ありがとうございます。
早速、在籍確認のことに付いて、docomo・auに聞いてみようかと思います。

お礼日時:2006/11/27 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!