dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋に、キルティングのような(中綿?)ラグマットを敷いてます。
(0歳児がいるので、転倒しても大丈夫なよう厚めのです)
洗濯機には入らない大きさです。
さっき、子供が吐いてしまい、汚れは取ったものの臭いが
残っています。また、以前、子供が汚したとこを部分洗いしたら
余計に汚れが広がり乾いたら輪どってしまい、、、洗いたいのです。

乾燥機は避けてと書かれてますが、日当りの悪い我が家に
この時期に干したら、乾くに数日はかかりそうです。
ランドリーの乾燥機にて、半乾きくらいまでは乾燥させて
自宅で干したいのですが、裏の凸凸は溶けてしまうでしょうか。
ゴムではなさそうです。爪で削れます。

高いものなら、クリーニングでしょうが3千円でお釣りがくる値段で
買ったので、(以前、カーペットをクリーニング出したら
けっこう高かったんで)今回出す気はないです。
もし乾燥機でマットがダメになっても買い換えれば良いのですが
乾燥機の方に支障をきたすと怖いので・・・

A 回答 (2件)

かけない方がいいですよ


ゴム製でしょうから、溶けます
吊すようにして、あれば扇風機を当てると早く乾きますよ

全体に洗わないようにして、臭うところは
酢水をつけて、濡れタオル(何度か繰り返してから)→乾いたタオルで拭きます
「乾いてから」、重曹を振りかけてしばらく置き
掃除機で吸うとにおいが気にならなくなると思います
おこさんが小さいので、洗剤は避けた方が良いかも知れません
お天気が良くなったら、日に干してあげてくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

扇風機は持ってないので、さっきはドライヤーで乾かしました。
普通に生活するには、たぶん大丈夫でしょうけど、その部分に
鼻を近づけると、けっこう嘔吐物の臭いがします・・
重曹は、乾いてからでも可能なんですね、乾かす前に振って
おかないとダメなんだと思ってました。(それ以前に、持ってませんので買ってみます)

酢水で拭いて、逆に酢の匂いが染み付くことはないのでしょうか・・

お礼日時:2006/11/27 17:06

酢水で拭いた後、水で絞ったタオルで拭けば


酢のにおいは、気にならなくなると思います
多少しても、乾けば飛びます
何度かコレを繰り返せば、ニオイは取れます
おねしょの時も、効果ありますよ
においがしなくなったら、乾いたタオルで拭いて
乾かしてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今日になっても臭いので
酢水でやってみます。自宅の風呂場で丸洗いも考えましたが、以前
部分洗いした時、ほんの30cm四方なのに、水を含んで
めちゃくちゃ重かったし乾くに時間がかかったので、今回は
酢水で頑張ります。

お礼日時:2006/11/28 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!