No.3ベストアンサー
- 回答日時:
代えて
です。
この場合の「挨拶に代えて」というのは、一種の謙譲語となります。
(どうみても、挨拶をしているのに)自分のようなものが、このような場所で挨拶できるはずがないので、挨拶のようなものを、代わりにしました。あるいは、挨拶をされている相手には、このようなレベルの挨拶(のようなもの)では十分ではないのです。
という意味で、挨拶に代えさせていただきます。
と、発言します。
代理とか代用というよなニュアンスです。
一方 替わり となりますと、「衣替え」「振替休日」のように、夏服と冬服に上下の差があるわけでも、本来の休日と振替になった休日に、なんらかの質的差があるわけではない時に使う漢字となります。
これをもちまして、はなはだ、簡単ではありますが、回答の代わりとさせていただきます。
説明の後者でいくと、
謙譲的な意味で使わないのであれば、上下の差が存在しない、
挨拶に替えて、
であっても、それなりの意味をなすわけですね?
ていうか、、、
Webで検索すると、両方とも結構出てきます。替えて、のほうは、検索してみてくださるとわかりますが、大学とかで使っている例が出てきたりして、、、大学なのでそれなりに気をつけていてもいいはずですが、そういうわけではないのでしょうか。。。
No.2
- 回答日時:
「代えて」が正しい使い方です。
参考までに、
「代える」…違うものに代理させる
「替える」…同種のものにかえる
「換える」…別のものにかえる
「変える」…前と違う状態にする
といったような説明がよくされます。
挨拶に代えてと比較していただければ分かりやすいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 バイト先でトラブルがありました。 17歳でアルバイトをしている高校生なのですが、昨日制服に着替える時 8 2022/09/27 16:23
- マナー・文例 みなさん、おはようございます♪ 挨拶の礼法についてのご質問です。 挨拶の礼法の種類についてどのくらい 1 2023/03/15 04:55
- 教育・学習 漢字アプリ 読めない漢字を手書き入力して、読み方を学べるアプリをご存知のかた 教えて下さい。 無料だ 4 2022/04/23 07:59
- 教育・文化 現代の30代、40代って、「知らない人から声をかけられても無視しろ」って教わった世代なのかな? 7 2022/12/05 08:39
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- その他(ソフトウェア) PayPayのアカウント情報を入力すると「表示名」の入力に不備がありますと出てきてしまいます 1 2022/06/13 12:44
- 会社・職場 【道徳教育】人によって態度を変える人と人によって態度を変えない人ならどちらの人の方が 2 2022/09/22 18:37
- ハンドボール コミ力 1 2022/07/29 12:47
- 子育て・教育 知らない人から挨拶されたら逃げろと子供に教えますか?? 生活していて知らない人が道で挨拶してくるなん 3 2022/10/16 19:43
- ビジネスマナー・ビジネス文書 上司を怒らせてしまった。 5 2022/04/22 10:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
サークルに入る際のLINEについて。
-
「会う時」と「会った時」の違...
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
店舗にて、お客様が来店されて...
-
「いらっしゃいませ」って本当...
-
製造業をミスが多すぎてクビに...
-
人を選んで挨拶する人やこちら...
-
男性の方に質問です
-
夜も「こんにちは。」と挨拶し...
-
自分から挨拶しない人
-
「ハゲたなぁ!」「フケたなぁ...
-
初午祭後の直会での締めの挨拶
-
「こんにちは」に代わる、挨拶...
-
イタリア語、salveとciaoの違い
-
最近あった小さな幸せを教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
終業時の、挨拶が苦手です。お...
-
もう挨拶すらしたくないくらい...
-
防災訓練をするんですが、人前...
-
コンビニ店員の「いらっしゃい...
-
職場で、初対面の人から挨拶が...
-
先に退社する者が「お疲れ様で...
-
先日インド人(多分インド人)の...
-
なぜ男性は笑顔で挨拶しないのか?
-
挨拶ができない彼氏が、私の親...
-
人を選んで挨拶する人やこちら...
-
「五寸の挨拶」と「五分の挨拶」
-
今度社員寮に入るのですが、そ...
-
挨拶しないってそんなに悪い事...
-
「会う時」と「会った時」の違...
-
店舗にて、お客様が来店されて...
-
お昼に出社したときの挨拶は?
-
イタリア語、salveとciaoの違い
-
家族以外の人にお帰りなさいと...
-
何で日本はこんなに 挨拶しろ挨...
-
敷地内同居をして半年たちます...
おすすめ情報