dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Microsoft Power Toys for Windowsで1台のPCで2つのモニターを見ることができます。(今のところ証券会社のオンラインだけです)
いわゆる「仮想デスクトップ」というシステムです。これを使ってそれ以外のモニターを見る方法をどなたか教えてください。

A 回答 (4件)

ひょっとしてピクチャーインピクチャー(又はピクチャーオンピクチャー)のことじゃないですか?


http://www.ad-techno.com/html/products/usc-004po …
だとしたら仮想デスクトップとは全然別モノですけど。
    • good
    • 0

No.1ですが、なんだかわけのわからない補足なんですけど。


まず、最初の質問についてですが、
>Microsoft Power Toys for Windowsで1台のPCで2つのモニターを見ることができます。
2つ以上のモニターを使用することをマルチモニター(マルチディスプレイ)といい、Power Toysを使うまでもなく、Windowsの基本機能です。
> いわゆる「仮想デスクトップ」というシステムです。
仮想ディスクトップというのは、マルチモニターを使わずにひとつのモニターで、あたかもマルチモニターであるように複数の画面を切り替えて使う機能のことです。
この二つはいわば逆の機能ですが、あなたの質問や補足を見ていると、これを混同しているように思えるんですけど。

で、あなたの質問についてですが、読みようによっていろんな意味に取れるので、補足要求したんですけどね。
読み方1 ・・・仮想ディスクトップを使って3つ目以上の「モニター」が見れないか
 →もしこういう意味なら、すでに書いたように、マルチモニターと仮想ディスクトップが混乱した内容になっていますから、質問自体無意味です。
単純に3つ以上のモニターを使えないかということなら、こちらを参考に。Windowsは9台までのモニターをサポートしているそうです。
http://www.ax.sakura.ne.jp/~aotama/multi/multi.h …
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/137 …

読み方2 ・・・仮想ディスクトップを使うのに、Power Toys 以外の「(マルチ)モニターを見る方法」がないか
 →これもおかしな文章ですが、仮想ディスクトップをマルチモニターを使う手段だと勘違いしていたのなら、答えは「Power Toysを使うまでもなくWindowsで実現できます」となります。

読み方3 ・・・仮想ディスクトップを使うのに、Power Toys以外の方法はないか
 →No.2の方はこのように解釈したようですね。

ざっと考えただけでもこれだけ出てきます。だからこそ補足要求したのですが、返ってきた補足が「この質問でお分かりになると思うのですが。」って、「このボケが~!」と言わんばかりの内容ですね。
自分の質問の書き方に何の疑問も持たないその自身がすごい(^^;
要求した補足がきた以上(補足になっていませんけど)、とりあえず回答だけはしておきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもわたしの質問の仕方が不十分だったようです。お詫びします。
 ご参考の資料を拝見させて頂きましたが,わたしの考えている
  ものとは違っておりました。要はテレビのようにマラソン中継中に
 ランナ-が走っている時に,
 解説者の画面も同時に見られることです。
 ですから,1台のPCで同じようにできないか質問したのです。
 タイトルの質問だけでよかったと思っています。
 わたしの親友で実際に仮想デスクトップを経験された「その道」の
 人がいるのですが,毎晩帰宅が遅いのでこのサイトを
 利用させて頂きました。
 本当にお手間を取らせて恐縮です。ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 21:00

こんにちは。



前半の文章から判断するとマルチディスプレイのことに感じなくも無いのですが、恐らく「仮想デスクトップ」の方のことだと思うのでそのことについて少し。

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/061024 …
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/ …
こんなソフトを導入すればよいかと思います。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

  ありがとうございました。
  どうも今使っているPCと相性が悪いせいか
  最初のソフトを何度もダウンロードしてもエラーになります。
  わたしもベクタ-の会員ですので他のPCを使って
  テストしようと思います。NO.1の方にコメントしましたが
  リアルタイムでは証券会社のホームペ-ジを見ることができます。
  これからテストしてみます。ご親切に感謝します。
  

お礼日時:2006/12/05 05:36

質問の意味がわかりません。


>これを使ってそれ以外のモニター
「これ」と「それ」は何を指しているんでしょうか。抽象的な言葉で質問しないで、何を聞きたいのか具体的に書いてください。

この回答への補足

「仮想デスクトップ」の仕組をご存知でしたらこの質問でお分かりになると思うのですが。

補足日時:2006/11/30 04:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!