
公立高校を受験する予定の中学2年生です。
今日、学校で進学社の「新研究シリーズ」の申込書をもらいました。
購入するかは希望次第で、学校で使ったりすることはないそうです。
友達に聞いたところ、だいたい8割~8割強くらいの人が買うそうです。
本誌(1100円)、解説学習ノート(270円)、新研究ノート(270円)の3種類です。
しかし、全て買うと8000円くらいなので、慎重に選ぼうと思います。
母は買った方が良いと言っていますが、私はほかにも良い問題集があるかもしれないし、と迷っています。
実際購入された方は、どのように使いましたか?
学習ノートは便利でしたか?
実際に使ってみた感想を聞きたいです。
よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は現在中3なのですが、去年の今頃には質問者様の学校のようにほとんど全員が新研究を買っていました。
学校によって違うかもしれませんが、そういうこともあって中3から始まる実力テストでは新研究の問題が一部そのまま出たりしています。学習ノートはいらないと思いますが、学校に置いてある見本を見て、使えそうだと思ったら買ってみて下さい。(私は普通の大学ノートでやっています)
中身を見たら分かると思いますが、新研究は基本中心です。応用を解くにはまず基本がしっかりしていないと解けないので、新研究を何回も繰り返してやることをお薦めします。ですから、新研究は買った方がいいと思います。今の時期からちょっとずつでもコツコツやっていけば、終わった後、何回もする余裕が出てくると思いますよ^^頑張ってください。
ご回答ありがとうございます!
>中3から始まる実力テストでは新研究の問題が一部そのまま出たりしています。
そうなんですか!私は受験対策だと思っていたのでとても意外です。
テスト対策にも使えるのなら8000円は安いかもしれませんね。
>私は普通の大学ノートでやっています
代用できるのですね。実は私もあまり必要ないのではないかな~と思っていたので、やはり買わずにノートでやってみようと思います。
あと一つ、全く関係ない質問なのですが、普段のノートはやはり大学ノートですか?
私は今ルーズリーフを使っているのですが、受験生になったら、やっぱりノートの方がどんどん先に進めて、良いような気がしたのですが・・・。
教えていただけると嬉しいです。
とても参考になりました、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
>あと一つ、全く関係ない質問なのですが、普段のノートはやはり大学ノートですか?
私は今ルーズリーフを使っているのですが、受験生になったら、やっぱりノートの方がどんどん先に進めて、良いような気がしたのですが・・・。
私は普段も大学ノートを使っています^^
ルーズリーフでもいいと思いますが、それだとまとまっていないのでなくなったりしませんか?
大学ノートは前に戻って授業内容を確認するのに便利ですよ。
No.3
- 回答日時:
中3です。
いまウチの学校でも新研究を使っていますよ。分厚いやつですよね?
ウチの学校では主に朝自習で活用しています。
あれは結構使えますよ。ポイントが詳しく乗っていて。新研究についている答えに、この単元は47都道府県で何割の確立で出るのか乗っています。割合が高いほどで安いことになるので、そういうことにかんしては、最適です。
No.1
- 回答日時:
女子高校生です。
新研究シリーズを使っていました。
詳しいことは忘れましたが、やたら分厚い参考書(本誌?)を国語だけ、
国語、英語、数学、理科、社会のワーク(新研究ノート?薄めのやつです)を使ったような気がします。
普通に便利でしたよ^^
ひたすら問題を解いていって、国語は豆知識なんかを読みながら楽しんで勉強できました。
苦手な教科だけ本誌を買えばいいのではないかと思います。
学校のほうでサンプルが置かれているようならパラパラめくってみて決めるといいと思います。
ご回答ありがとうございます!
お話を聞くと、なかなか良さそうですね!
明日、もう一度サンプルを見てみようと思います。
とても参考になりました、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【初月無料キャンペーン実施中】オンライン健康相談gooドクター
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
受験勉強を社会の新研究だけでやるのは効果ありますか?
中学校受験
-
新研究の使い方教えて!
中学校
-
中3です。今年 高校受験があり、兄が使っていた四年前の【新学社】の新研究というワークを使っているので
高校受験
-
4
高校受験対策のための参考書について質問です。
中学校
-
5
新学社の新研究についておしえてください
中学校
-
6
i ワークの実力
高校受験
-
7
keyワークと新中学問題集でどちらにするか迷っています。
その他(教育・科学・学問)
-
8
三年になって部活が終わると成績が上がるってほんと?
中学校
-
9
この成績で偏差値63の公立高校は無理?
中学校
-
10
関係代名詞と分詞の違い
英語
-
11
中3の息子の成績がここにきて急降下しています。
中学校
-
12
来年高校受験が控えてる学生です。現在新研究というワーク(5教科とも)を何周もしています。単語系は紙に
高校受験
-
13
最高水準問題集を使った学習について・・・
中学校
-
14
公立普通科(トップ校)に入るための偏差値
中学校
-
15
中2のマスターベーションの回数について・・・困っています
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
無理して入った高校は苦労しますか?
高校
-
17
中学2年生の「ガイアの知性」というお話をご存知でしょうか。
日本語
-
18
中3の息子 成績が下がりすぎ こんなはずでは・・・
高校受験
-
19
偏差値56ぐらいの高校に行く場合は、 定期テストと学力テストでは どのくらい点数が取れてないとダメで
中学校受験
-
20
偏差値52って各教科本番何点くらいとれば大丈夫ですか??
高校受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
成績が悪すぎてどこの高校にも...
-
5
中学の頃は孤児院にいました。...
-
6
私立中学から公立中学への転校
-
7
越境入学がばれたとき
-
8
学生時代に異性の裸を見たまた...
-
9
東京家政学院、合格したものの・・
-
10
「美術に力を入れている中学」...
-
11
指定校を変更するときの理由
-
12
旦那が単身赴任か家族で行くか...
-
13
不登校でも入れる高校
-
14
中学1年生から不登校です。 も...
-
15
高校受験願書の保護者欄について
-
16
愛知県…中学受験で悩んでます
-
17
女子は学校のトイレで平気で大...
-
18
中学生の転校の時期
-
19
弟が名古屋中学に不合格でした...
-
20
国語のテストの時間配分と読解...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter