dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今windowsのituneに入っている音楽データを新しく買ったmacのituneに移したいのです。windowsの音楽ファイルは全て外付けhddに入っているのですが、そのままmacに付けてファイルを移行する方法はありますでしょうか。またcdに焼いて移す場合、音楽ファイル、mp3ファイル、データファイルとして焼くことができると思いますがどの方法も音質は変わらないのでしょうか。
 他にも何か簡単で音質を落とさずにファイルを移動させる方法があれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

外付けHDDのフォーマットがFAT32なら


そのまま繋げば認識しますよ。
後は普通にドラック&ドロップです。

もしも出来ないでCD等で焼いて移行させるなら
データ形式のまま焼いてやれば問題なしです。
劣化はありません。
    • good
    • 0

Windowsのマイドキュメント>マイミュージックフォルダにある「iTunes」フォルダを丸ごとコピーして、Macintoshのホーム>ミュージックフォルダに移してください。

そうすると、曲データだけでなく、プレイリストもそのまま移行できます。
単純なコピーなので、音質の劣化は起きません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!