重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、実家の電線の本数が変に増えた(?)気がします
何の線か知りたいです

大きく分けると2束、

1束は青と緑と黒の線が束になったもの
もう1束は「二重になった黒い線」と「緑の線」と
「一部青くなった黒い線」
(電柱からすぐのところと家からすぐのとこが青い)

住所は北海道です。電話は光電話に最近変更しました。

最近空き巣に入られたりTVの映りが悪くなったりしているので
家の事が気になっています。

もしわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい

A 回答 (2件)

青と緑と黒の線が束になったもの。


  ↓
電力線ではないでしょうか。


「二重になった黒い線」と「緑の線」と
「一部青くなった黒い線」
  ↓
写真でも見ないとはっきりはわかりませんが
 (1)二重になった黒い線=メタルの電話線
 (2)緑の線=アース線
 (3)一部青くなった黒い線=光ケーブル
ではないでしょうか。
 束といっても同じ場所に留まっているだけで
別々に使用しているはずです。
 光電話を使用していて固定電話の番号が1つだけであれば
メタルケーブルは撤去可能だと思われます。

 ちなみに電話線が増えても電波障害の心配はありませんので
他に原因があるのではないでしょうか?
例えば最近、近所に大きな建物や山の上などに
鉄塔等が建っていれば電波障害の可能性があります。

 空き巣は電話線には関係ありませんがもし、電柱を利用して
2階の屋根から上がったのであれば電柱所有会社が足場等、
外すなどの対応をしてくれると思います。
    • good
    • 0

>青と緑と黒の線が束になったもの



これは電気の引き込み線かと

>「二重になった黒い線」と「緑の線」と「一部青くなった黒い線」

これは光電話で使用している光ファイバではないでしょうか?
線を電柱に沿って追っていくとシルバーの箱につながっていませんでしょうか?

参考URL:http://www2.plala.or.jp/jk1urb/image/ftth0013.jpg
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
早速、明日の明るいうちに確認してみます

ただ、本数はこれが通常なのでしょうか?

お礼日時:2006/12/11 21:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!