dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段、何気なく使用している固形石鹸ですが、
汚い手で触りますよね。
そのまま使って清潔なのでしょうか?
一度水で洗ってから使用するものですか?

A 回答 (3件)

黒く見えるほどの汚れが石鹸についているのだとしたら、それって石鹸の使い方がおかしいのでは?よく男の人とか、真っ黒に汚れた手でいきなり石鹸を触ったりしますけど、それって他の人のことを考えてないですよね?(あるいは自分で後で使う場合)。


まず水で表面の汚れをさっと落としてから、石鹸を手に持って使えばいいと思います。目に見える汚れがつくほど石鹸に汚れを擦り付けられたものをよく見ていましたが、あれって使う人の神経を疑います。

あと、石鹸についた汚れ自体よりも、どういう石鹸かを意識されたほうがいいかも。純石鹸を使っていますか?本来「石鹸」というのは脂肪酸ナトリウムまたは脂肪酸カリウムで作られたもののことです。それ以外のものが入っているのは、商品名に「石鹸」と入っていても、純粋な石鹸じゃないです。花王の石鹸など、私はいっさい使いませんが、たまにちょっとだけ手に触れると、手がガサガサになって荒れてしまいます。ご参考までに。
    • good
    • 1

普通に家庭においているものなら、免疫機能が正常な人なら、なんの問題も無い程度に清潔です。

    • good
    • 0

石鹸は界面活性剤の一種で,油脂を水に溶かす働きがあります。

また,細菌の細胞膜やウイルスのエンベロープを破壊する作用もあると言われています。
石鹸をつけることによって綺麗になるのではなく,石鹸の作用によって水では流せない汚れが水に溶けるようになるのです。
水で流さなければ綺麗になりませんし,どんなに汚い石鹸でも水で流せば石鹸としての効力が働いて綺麗になります。
手を清潔にするのは,石鹸の働きではなく水の働きです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!