dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

机の上などにノートパソコンを置いていて、パソコンでなく実際にペンで文字を書くときにノートパソコンの移動って皆さんどうされてるんでしょうか?

 20~30センチ奥にずらしたいんですが持ち上げるのはそこそこ重いしネット用のLANケーブルやマウス用のコードなどが邪魔になる、そのまま奥に押そうとするとノートパソコンの下についている滑り止めのゴムでなかなか動かない…ていう風になりませんか?

机の上でのノートパソコンの移動についてアドバイスお願いします。 

A 回答 (9件)

机があれば、こんな台を使ってみたいところですが・・・。


(今は「こたつ」ですので、板ごと90度ぐるりです。)

参考URL:http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoL/100000 …
    • good
    • 0

ノートパソコンは蓋を閉めたときに液晶板がキーボードを押してしまわないように


キーボード部分は少しだけ低くなっていますよね。

ですので、ノートパソコンを開けたままの状態で、
キーボード板よりも大きくて簡単には歪まないボード(なるべく静電気の起き難い材質のもの)を乗せればそのまま使えます。

私はキーボードカバーの台紙のダンボール板
(エレコムのピタッとシートSUPERというキーボードカバーの台紙を使っています)
を使って、キーボードカバーを買い換えるときにダンボール板も替えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆さん、色々アドバイス頂きありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/12/19 19:04

私は科学式ノートPCクーラを敷いています。


http://www.arvel.co.jp/equip/shu/aircon/ncla4bk. …
これが売られていたのでチョット小さいので2枚並べてます。
なので、ノートPCは難なくスライド出来ますよ。

ArvelのPCクーラは他にも違う大きさなどが有ります。
http://www.arvel.co.jp/htmls/equip/other.html
    • good
    • 0

最初から、20~30センチ奥にずらして置いています。


肘を多少伸ばせば、物書きをするスペースぐらい取れますよ
    • good
    • 0

LANケーブルは非常に細いものが売られていますのでそれに変えると楽です。


マウスも同じでケーブルの細いもの,あるいは無線マウスでも最近は2000円くらいですからそれに変える。
問題は足のゴムですが,敷居スベリというものが売っていますので,
それを買って,ゴムの部分にはるとすべるようになります。
基本的にはプラスチックならすべると思いますので,敷居スベリでなくても良いかもしれませんが・・・
いすの足につける床を傷つけないフェルトの丸い円盤でも良いかも知れません。
    • good
    • 0

こんにちは。

大変おもしろいご質問ですね(お困りなのに不謹慎ですみません)。

私もあのゴムの滑り止めがわずらわしく、しょうがないので足はひっこめたまま、
たまたま手元にあったヘアピンのフタ(100円均一で購入。プラスチック製)で足の代用にしてみました。
面積が広いので土台としてはわりと安定感があり、高さ的にも私にとっては使いやすいです。
お手元のプラスチック製品で代用されてみてはいかがでしょうか?

※ただ、起動したままずらしたり動かしたりするとハードディスクに傷が付いたりするかもしれませんので、十分お気をつけ下さい。
    • good
    • 0

ノートパソコンの蓋を閉めます。

    • good
    • 0

ちょっとだけなら、フタしてその上で書いちゃいます。


リジュームをオフにしておかないとダメですけど。
    • good
    • 0

i book使用です。


私は、そんなに重く感じたことはないので、押したり持ったりしています。(実際保管場所と、遊ぶ場所は違います。)
それでも動かせない時は、
ヒザの上で雑誌を台にして、書くかな。

仕事では、デスクトップ型ですが、そちらの方が難儀してます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!