アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅金融公庫特約火災保険が満期になります。
火災保険には全く知識が無く、今、いろいろと(ネットでですが)勉強しているところです。
何度も質問すると思いますが、よろしくお願いします。

上記特約保険が満期になるので、満期後の火災保険の案内を希望しますか?という「案内確認ハガキ」が届きました。
案内を希望する場合は、複数社が記載された一覧から選び返送するようになっていて、『希望された保険会社の社員、または代理店が案内します』とあります。
この際なので、複数の会社から見積もりを取って比較しようと思っています。
このハガキを返送した場合、どなたが訪問してくれるのでしょうか?
例えば、公庫特約の次なので本社営業所に近い立場の人が来るとか、私の家から近い代理店が担当になるとか、全くランダムで代理店を選ぶとか、新規獲得数の低い代理店から振り当てられるとか…

というのは、別の質問で、今私が契約している自動車保険の担当者が不誠実だと愚痴をこぼした(苦笑)のですが、代理店さん選びに慎重になっています。いい加減な人が担当になったらイヤだなぁと…

くだらない質問のような気もしますが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

特約火災保険は窓口はひとつの保険会社ですが、実は各社で分担して保険を引き受けています。

ただ特約火災保険は通常の火災保険と比較して保険料がかなり安く抑えられています。しかし契約するには金融公庫から融資を受けているか、その際長期契約を締結されたと思いますがその満期でましか契約ができません。満期を迎えるという情報は窓口保険会社ももちろんのこと、分担して引き受けている保険会社にも情報は伝わります。それで今回のように不空数社から選択する案内が届くことになります。

誰が担当につくのか…ということですが、保険会社によって違うと思われます。(代理店になる前の)研修生に担当させる会社もあるでしょうし、最寄の代理店に話を持っていく会社もあるでしょう。研修生がダメでベテランの代理店がいいとも限りませんので、これは質問者さんが見抜くしかないでしょう。研修生は勉強中なので新商品についての知識はベテラン勢を上回るのかもしれませんし、経験だけで言えばベテラン代理店ということになります。他にも質問者さんとの相性もあるでしょうし。

ひとついえることは、火災保険の場合自動車保険よりは事故リスクが低いということです。相性や人柄といったことよりも商品知識の豊かさ等を重点にされたほうがいいかもしれませんね。前の質問からですが、そういったことにあまり拘らないのであれば、「とりあえず契約」ということですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。また、引き続きアドバイスをいただきありがとうございます。
担当の件、参考になりました。現状では保険担当者はその人一人しかしらないので、いろいろな人とお話しして考えたいと思います。

お礼日時:2006/12/20 09:35

特に保険会社推薦の代理店でなくても、貴方自身が自分で周辺の有能な


プロ代理店を選べば済むことです。

代理店選びは保険会社選びより重要なことです。
友人知人に聞いて見るのも大切ですが、自動車保険には詳しくても火災保険
には疎い代理店も結構います。
そのため火災保険料の取りすぎが昨今新聞でも問題となっています。
損保1社としか取引のない代理店では選択肢がないため、複数の損保の商品を扱うプロ代理店とじっくりと相談して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
代理店は、一社一代理店ではないのですか。知りませんでした。
参考にさせていただいて、代理店選びから検討したいと思います。

お礼日時:2006/12/20 09:37

こんにちは 住宅金融公庫特約火災保険の場合は窓口が一つしかなくその窓口の(幹事会社)手配によりその後の保険が開始されます。

(契約をした場合)現在勉強中ということで大変結構だと思いますが基本の火災保険に限れば何処の会社でもほとんど同じです。違いは今騒がれている特約部分に違いがありそのために保険料が違ってきてしまいます。次に担当者(代理店又は直接の契約社員)の件ですが知人、友人に知り合いがいればその人から(代理店又は直接の契約社員)の話を聞いてから納得がゆけば契約の話を相談すればいいと思います。単純に保険会社からの紹介ですと質問に書かれているような事が起きてしまいます。又、契約した方がいやならばほかの代理店を紹介してもらうなど出来ますのでいやいや続ける事はないと思います。火災保険は基本の話をしっかりしてくれる方がいいと思います、その後特約を考えればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。
自由化になった!とはいえ、実際どこがどう違うのかはわかりにくいです。
自動車保険と同様に、実際に罹災すれば違いがわかるのかもしれませんけど…
私の周りに公庫特約以外の火災保険を掛けている人がいないので、代理店さんの情報収集が難しいのです。
アドバイスを参考にさせて頂いて、じっくり検討したいと思います。

お礼日時:2006/12/20 09:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!