

4年~の期間長期で働いてきた派遣先を、終了することになりました。
実は理由が、他の部署にいた派遣会社の方(1年位の派遣)が、派遣元のお給料が安かったみたいで。【辞めたい】と告げたところ、その上司より正社員への誘いが出て契約変更をした派遣社員が一人います。
案の定、ちょうどその方が社員として切り替わった月に、
私の更新の連絡が入る時期とかぶり。
派遣先は今あまり経営状態が芳しくないため、
今回の契約更新で終了~と上の方判断で急遽決定になりました。
(先月末に派遣先からの更新連絡⇒中旬に役員決済の際、決定⇒派遣先に連絡)
この話を聞いて今回の更新をする気には到底ならず。他での正社員を探そうと思っていたのもあり。
私から結局更新せずに、今月で終了をお願いしました。
結局、この終了を決定したお偉いさんと仲良くできていたと
思ったのに。(軽いセクハラも笑って対応してきたのに!)
派遣はこうなるのか…と悲しい気持ちのままなので。
最後の挨拶などする気が起きません。
あちらからの特に説明もないことにもちょっと驚きです。
(かなり親しくしてきましたので。)
こういった場合でも、やはりちゃんと菓子折りなどを持参し
挨拶周りをするべきなのでしょうか?
私としては、直属の上司や部署内の方々へも
なんだか素直に挨拶していける気分ではないのですが。
実際、年数は長かったのですが。
歓迎会以来、一度も会社の方とは付き合いはなしです。
(派遣先の方々は、私が派遣元といろいろあって辞める…と思っており、なぜこの会社を辞めるかを、ぜんぜん理解されていないようなので。)
もう、終了なのでこのことについて話すつもりはないのですが。
やはり、社会人として派遣としてここは大人な対応をすべきでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
菓子折を持参すべきかと言うことなら、悩むことなんかないですよ。
そんな必要まったくありません。
「社会人として」「大人として」というならなおさら、心のこもらない社交辞令なんてスマートじゃないし、失礼です。
仕事をする上で世話になったことは確かでしょうから、お礼を言いたければ一言添えてもいいし、仲の良かった人にだけ個人的に挨拶するのでもいいと思います。
要は気持ちです。
ビジネスなのですから、個人の感情まで拘束される筋合はありません。
ありがとうございます。
ひどい仕打ちではあるんですが、
あと3ヶ月の更新を自分から、
【今月で!】と言った手前少し悩んでいました。
ですが、大本は私のせいではないのに。
何も状況を知らない引き継ぐ社員さんには、
とばっちりがいってしまい、少しいやみな冗談を言われたり~
で、すっきりしない感じです。
(何もすぐ辞めなくても。ゆっくり引き継ぎすればいいのに!って)
契約を切られることを知りながら、3ヶ月いなきゃいけないほうが
つらいのに…なんでわかってくれないんだ?!と
ここ数日叫びたい衝動にかられますが。。。
しかも、その3ヶ月も決算などで引き継ぐ社員が大変になるから
だと思います。
結局は、派遣先都合な3ヶ月なんですよね。
毎回、なんだかんだと派遣社員はもめて辞めていく会社だったので。
自分の番が来た!って感じです。
そんな会社に長くいる社員さんもやっぱりその程度なのか。。。と
いい勉強になりましたが。
明日(本日?)が最終日です!
あ~、今日はできれば行きたくないかも。。。
No.6
- 回答日時:
長年勤めてきたのに、裏切られた感があるのでしょう。
こういった場合は素直に挨拶できないですよね。どうせ更新しないで辞めるのであれば、正直に更新しなかった理由を伝えてはどうでしょう?そうすれば気持ちもすっきりするかもしれませんし、お互いの誤解があるかもしれません。そのあとに挨拶するかしないか、決めても良いでしょう。No.3
- 回答日時:
私の気持ちとしては、「派遣先からの終了」はお菓子は無しです。
形だけ「お世話になりました」と言って去りますが・・・ (これは大人の対応
ということで)
「自分から終了」で良い職場だったのなら、お菓子は配ります。
あいさつまわりとお菓子は必ずしも必要ではなく、部署によっては終礼などで
あいさつの機会を作ってくれます。
それがあれば、簡単にお礼を言って終わりで良いと思います。
文章を読む限り、派遣先で決めた終了にも思えますが、
> 私から結局更新せずに、今月で終了をお願いしました。
という文もあり、派遣先は今回は更新で次回はなしとしたけど、
自分自身は今回で終了としたようにも取れます。
もしその場合でしたら、ご自身の都合での終了になりますので
どういった経緯で辞めようとしたか派遣先が知る由もありません。
ちなみに私自身は口頭で契約更新ができていたのに、派遣先の上司の機嫌を損ね
1ヶ月前ギリギリに終了を言い渡されたことがあります。
本人に抗議しましたが(ホントはダメ)、知人を通して「感情的になって切った」
という理由もわかり、バカらしくなって去りました。もちろん去る以外に
方法はなかったのですが・・・
そんな上司にも最後は「お世話になりました」と言って去りましたよ。
もう二度と会うことはないでしょうけど、最後くらいは気持ちよく終わらないと
自分がそこにこだわっていると思われたくなくて・・・
今は「あの時、終了にしてくれたから今の私があります」と思えるまで
成長できました。
No.2
- 回答日時:
私も派遣として働いております。
結局は派遣は正社員ではないのですよね。
私もとっても親しく楽しく勤めていたところを
裏切られたような形で終了になったときはとっても辛かったです。
でも最後はみんなにお手紙(といってもメモかきですが)
とお菓子をくばって辞めました。
職場での出会いもひとつの縁ですし
辞める経緯や結果はともかくもそこで長く過ごした時間は
ありますからね。
後から”あのひとはよくやってくれたよね”と
いってもらえるような人でありたいと思います。
きっと次はもっといい職場だと思いますよ、
お互い頑張りましょうね
なんの役にもたたない話でごめんなさい
No.1
- 回答日時:
経験上、挨拶させる隙を作らない様に上役が仕向けてくると思います。
自分がその仕打ちされた場合、即日で出勤しないで就職活動始めます。
菓子折りも必要ないと思います。
個人的にお世話になった先輩には、御礼と餞別はしますけんど。
基本的に金払いが悪い派遣先には長居しない事ですね・・・でも、こういう経験も、後年、良いスキルになるのは私が保証します。
個人的にスピーチ力を鍛えたい方は、ばんばん挨拶回りして良いと思いますけんど。。
PCスキルを落とさないために、3~4年で派遣先を去る事自体は、良い事だと思います。
愚痴りたい場合は、経理か総務に入ってる派遣さんと仲良くしておくと、良いかもです。このセクションの人は、金と人の流れを分かってるから、貴女が言わなくても、災難に遭った事はしっかり分かってます。
予算枠の人員なので、常に切られる事が当たり前。
解雇予告受けた際に、動揺せず、即座に「で?手当て金は支払ってくれるの?」と、切り返す度胸がない限り、派遣には向いてないかも。
何気に嫌いな食べ物をあえて餞別に選別するのも良いかも。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣社員です。 新しい仕事についたのですが、仕事内容が思ってたよりも複雑で難しく中々覚えられないのと 2 2023/08/14 15:37
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 派遣スタッフの社会保険加入について。 先日職場見学終えて勤務開始日も決定したところを辞退してしまいま 3 2022/06/01 08:59
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 3ヶ月以上の長期派遣に応募しました。その案件で働く事になりましま。 想定以上の体力 3 2022/10/13 16:34
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
- 派遣社員・契約社員 派遣の契約を更新しない場合って誰が決めるんですか? 派遣社員本人が契約更新を希望しても契約満了で切ら 3 2023/04/30 11:45
- 派遣社員・契約社員 派遣の営業の人に最後の挨拶 2 2023/03/31 15:23
- 会社・職場 急に辞める派遣さん 4 2023/03/22 11:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
派遣で三ヶ月更新のところで働...
-
派遣元の担当者から人員充足の...
-
派遣社員です。 初回の更新をし...
-
派遣に詳しい方に聞きたいです...
-
派遣でのお仕事の契約更新は連...
-
更新無しに納得できない
-
派遣社員です。 新しい仕事につ...
-
派遣で初回更新しない場合
-
長期なのに、最初の3ヶ月で契...
-
派遣 初回更新しなかった方 ど...
-
派遣会社に契約更新すると伝え...
-
契約期間を短くしてもらうこと...
-
長期派遣、初回更新せずに辞め...
-
契約期間満了とはどういう意味...
-
契約期間を短くしたい(半年→3...
-
派遣の更新はこんなにギリギリ...
-
派遣の更新を撤回したいのです...
-
契約終了と言われましたが、1ヶ...
-
派遣初回更新なし
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
派遣の更新を撤回したいのです...
-
派遣の更新はこんなにギリギリ...
-
長期派遣、初回更新せずに辞め...
-
契約終了と言われましたが、1ヶ...
-
派遣元の担当者から人員充足の...
-
派遣会社に契約更新すると伝え...
-
長期なのに、最初の3ヶ月で契...
-
契約中にもし別の仕事が決まっ...
-
派遣社員です。 初回の更新をし...
-
契約期間を短くしてもらうこと...
-
派遣社員です。 新しい仕事につ...
-
お仕事に就いて3ヶ月・・・妊...
-
妊娠を伏せて契約更新をする事...
-
3ヶ月更新の派遣、更新しなかっ...
-
更新無しに納得できない
-
派遣で三ヶ月更新のところで働...
-
派遣終了時の挨拶は必要ですか?
-
派遣社員です。契約更新の連絡...
-
派遣初回更新なし
おすすめ情報