アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宜しくお願いします。
基本的なこととは思いますが、
例えば「落ちた」と「落とした」と「落とされた」と「落とさせられた」は、
英語だと、どのように表現するのでしょうか?

A 回答 (5件)

アメリカに38年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

どう答えたら一番役に立つかなと思いながらご質問を読んで、やっぱり、いつも書くように、日本語の表現として、これらのひとつひとつの表現にはあまりにも多くのフィーリングを出そうとしている表現だからこれらの日本語表現を並べただだけではとても英語治すことは出来ない、と書くことが一番良いかなと思っていましたら、No.3のところで状況説明があったのですね。

その理由は、

落ちた、だけみても、試験に落ちた、崖から落ちた、恋に落ちた、(壁から額縁が)落ちた、品質が落ちた、贅肉が落ちた、評判が落ちた、(警察での)取調べで落ちた、飛行機が落ちた、など同じ「落ちた」でもフィーリングは全く違うわけですからね。

と言う事で、状況説明に基づいて私なりに書いてみますね。

彼は、杖を床に落とした。

He dropped walking stick to the floor.

He dropped the walking stick to the floor.で漢詩を入れる必要があるだけですね。

He let his walking stick fall off his hand. と言う言い方をすれば、杖を手から外れて落ちるのを何もしなかった、と言う「わざと落とした」には違いないけど落ちるのをとめようとすることはしなかった、と言うフィーリングの「落とした」になりますね。

He let the/his walking stick drop from xxx.と言う言い方をすれば、棚などに置いてあったり寄りかけていた杖が床に落ちるのをとめようとしなかった、と言うフィーリングでの「落とした」になりますね。

なぜこのような「持っていたコップを落とした」的な意味合いを出す為のdropをそのまま使わなかったのかと言うと、杖を落とす、ということを杖を持っている人がするかどうか迷ったからなんです。 コップを落とした、と言うのであれば、I dropped the glass (to the floor)で良いわけですが、杖となるとちょっと違うフィーリングが入ってくるのではないかと感じたわけです。

杖は、床に落ちた。
walking stick fell to the floor.
The walking stick fell down to the floor.というような表現をして、冠詞をつけdownが欲しいなと思います。

杖は、床に落とされた。
walking stick was dropped to the floor.

The walking stick was/got dropped down to the floor.とまた、冠詞が必要ですね。 

彼は、杖を床に落とさせられた。
He make dropped walking stick to the floor.

He was ordered/instructed to drop the walking stick to the floor.と言う言い方をして、彼自体が受身の対象となるわけです。 そしてその受身とは、「落とすように命令された」事が「落とさせられた」のフィーリングのひとつと考えるわけです。 つまり、「落とさせられた」のは命令によるものと言う考え方ですね。 他に彼が落とさせられたと感じる原因が「命令」のほかにあるのであれば、その彼に対しての行動の受身(受動態)の形をとれば良いわけです。 He was xxx to drop the walking stickと言う形ですね。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん本当に良い回答をいただき、ありがたくどれもベストアンサーにさせていただきたいのですが、一番長文で、詳しく回答いただきましたので、Ganbatteruyo さんにポイントさせていただきます。

お礼日時:2007/01/09 12:53

「彼は、杖を床に落とさせられた。



XXX made him drop his walking stick to the floor.
または
He was made to drop his walking stick to the floor.

でしょう。しかしこれ日本語の「被害の受身」ではないでしょうか。そうならば、

He had to drop his walking stick to the floor.
He had no choice but to drop his walking stick to the floor.

などとするのも一つの方法かもしれません。場合によりますが、外国語の表現は日本語からの直訳では片付かないことも多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 12:54

「落ちた」と「落とした」と「落とされた」と「落とさせられた」これだけでは英語でどうこうというのは難しいと思います。


「落ちた」と「落とした」は同じ動詞で自動詞と他動詞の違いで表現できるかもしれません。
drop
【自動-1】 落ちる、落下{らっか}する
・ My grades dropped. 成績が落ちた。
【他動-1】 落とす
・ He dropped a big book on his foot and yelled. 彼は足の上に大きな本を落として、叫び声を上げた。

「落とされた」は受動態(be droppedとか)になる可能性がありますが、日本語で落とされた(受動態)という表現でもそのまま英語で受動態で表現するとも限りません。

「落とさせられた」は使役というカテゴリーですので使役を表現する動詞(let,make,have)を使うのがいいかもしれません。
make
【他動-3】 (人)を~の状態{じょうたい}にする、(人)に~させる◆やりたくないことを強制的にさせる場合が多い
・ Don't make me do this. こんなこと私にやらせないで。
・ Don't make me feel bad. 気分を悪くさせないで。
・ He made me do bad things. 彼は私に悪いことをさせた。
・ What makes you think so? 何でそう思うの?◆【直訳】何があなたをそう考えさせるのか?

参考URL:http://www2.alc.co.jp/

この回答への補足

すいません、質問の仕方が漠然としておりました。
例えば、
彼は、杖を床に落とした。
He dropped walking stick to the floor.
杖は、床に落ちた。
walking stick fell to the floor.
杖は、床に落とされた。
walking stick was dropped to the floor.
彼は、杖を床に落とさせられた。
He make dropped walking stick to the floor.
となりますでしょうか。

宜しくお願いします。

補足日時:2006/12/22 11:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 12:55

英語の訳は主語と目的語や使う文脈によりますけど。

。。
「落ちた」= fell
ですから、I fell, He/She fell, It fell になります。
「落とした」= dropped
I dropped it, He/She dropped it
「落とされた」= was/were dropped
I was dropped, he/she was dropped, they were dropped
「落とさせられた」の場合はもう少し難しいですけど、「落とさせられた」= made [me] drop
You made me drop it, I made them drop it, I made you drop him.

先書いたように、違うことばを使う場合はありますが、基本的にfallとdropでいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 12:55

簡単に言うと・・・



「落ちた」・・・fall
「落とした」・・drop
「落とされた」・・・be dropped
「落とさせられた」・・・make(get,have) +物 + dropped

でしょうか?

つまり、自動詞、他動詞、受動態、使役動詞のそれぞれの使い方になるかと思います。

詳しいことは、お手元の文法書と辞書をよく読むようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 12:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!