
No.3
- 回答日時:
生コンは最低出荷単位がたいてい1立米で、1立米超は0.25立米刻みで配達してくれるはずです。
骨材径や強度によって値段が少しずつ異なります。使用目的や希望の流動性を伝えると相手はプロですから、ぴったりの配合のものを持ってきてくれます。
ただし最低1立米ですから、近くでコンクリ補修が必要なところをさがして生コンにすればどうですか。なんキロも離れていなければ2ヶ所ぐらいに分けてでも降ろしてくれます。
No.2
- 回答日時:
自立盤の基礎工事て通常普通生コンですが・・・・・・
なにか問題あるのすかね・・・・
コンクリートの乾燥収縮を低減し,ひびわれの発生を防ぐ目的で,
セメントに膨張性混和材を適量混入したコンクリート
モルタルと呼ぶのですが・・・・
無収縮コンクリート=モルタル
生コンに混和材を入ったてますので普通の生コン打設すれば問題ないですよ
通常は生コン屋さんで相談すればいい事ですから・・
お近くの生コン屋で、コンクリート強度とか相談して下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記→圧縮記帳について 1 2022/09/12 22:19
- 相続税・贈与税 相続税の支払い方法 5 2022/05/04 21:31
- 所得税 ヤクルトレディ退職後の年末調整と確定申告 2 2022/11/12 03:15
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- クレジットカード 私の年齢は現在20歳です。 精神障害者2級です。 私の1ヶ月当たりの収入及び年収は、下記の通りです。 2 2022/10/01 17:05
- DIY・エクステリア 基礎の巾木をモルタルで塗りたいのですが素人でも大丈夫でしょうか 9 2023/03/31 14:48
- 投資・株式の税金 基礎控除額を超える収入があったときの税金について 2 2022/04/22 06:35
- 投資・株式の税金 空売りの清算時に現渡しする場合の源泉税の計算に関して教えてください。 2 2022/03/22 22:12
- 住民税 住民税(普通徴収・所得割)計算方法で分からないところがあります。 住民税の基礎控除は43万円とですが 1 2022/07/31 12:32
- その他(税金) 個人事業主の非課税限度額 2 2022/04/14 11:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
穴あけ補修方法(公共工事)
-
コンクリートの壁の穴を塞ぐ方...
-
住宅基礎についてなんですが、...
-
欠陥工事でしょうか!?L型擁...
-
小雨の中でのモルタル塗り
-
ベタ基礎ジャンカ発生! 大丈夫...
-
土間コンクリートの水たまり
-
コンクリートに入れる無収縮材...
-
普通空洞コンクリートブロック...
-
基礎のベース部と立ち上がり部...
-
コンクリ補修用品?
-
ドシャ降りなのに左官作業
-
錆びたセパレーターの処理方法
-
基礎天端の強度について
-
クラック
-
U字溝のモルタル塗り?
-
地下貯水槽のDIYは可能?
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小雨の中でのモルタル塗り
-
土間コンクリートの水たまり
-
住宅基礎についてなんですが、...
-
欠陥工事でしょうか!?L型擁...
-
穴あけ補修方法(公共工事)
-
ドシャ降りなのに左官作業
-
U字溝のモルタル塗り?
-
ブロック積み~天気が心配です
-
コンクリートで池を作る
-
ベタ基礎ジャンカ発生! 大丈夫...
-
池の水漏れについて
-
モルタルの補修跡を隠すには?
-
店舗の床の薄い大判タイルが割...
-
基礎のアンカーボルト付近にク...
-
基礎部分のひび割れ模様
-
モルタルのあくに悩んでいます
-
マンションの共有廊下にオリー...
-
コンクリートに入れる無収縮材...
-
基礎のベース部と立ち上がり部...
-
完成1ヶ月で玄関モルタル部に...
おすすめ情報