dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築6年、約250m2のマンションの屋上にDIYで防水処理をしようと考えています。
表面はコンクリートで、新築時の処理はしていません。
今のところ、大きな劣化はありませんが、目地を含め、そろそろやっておいた方が良いかな?という状況です(素人判断ですが・・)。
水性・アクリル・ウレタン(1液・2液)等ありますが、作業しやすく、1年でも耐久性のある塗料があればお教え下さい。
目地の張り替えはDIYで出来そうも無いので、既存目地の上にウレタンシーリング材でカバーしようと思いますが問題ないでしょうか?
また2年に1度くらいトップコートを上塗りすれば、10年くらいは持続するのでしょうか?
一応コンクリートへの食いつきの為に高圧洗浄機を購入しております。
1年でも長く、また大切に管理していきたいので
質問が多くなりお手数をお掛けしますが宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

アスファルト防水は表面のコンクリートではなく、コンクリートの下にあるアスファルトで防水するものです。

そのアスファルトを保護するためにコンクリートが敷いてあります。目地などから水が入っても下にあるアスファルトが劣化しない限り雨漏りはしません。現在雨漏りがなければ、あと5~10年は大丈夫だと思います。
雨漏りしているのであれば、やはり業者にお願いして、防水をやり直すのがいいと思います。ウレタン防水などの塗膜防水は狭い所ならともかく、屋根のような広いところは一定の皮膜品質や厚さを均一にするのはプロでないと難しいと思います。
個人的には5~10年後にアスファルト防水をやり直すか、保護コンクリートの上にシート防水をするのがいいと思います。
やはり自分でやりたいのであれば、以下の点参考にしてください。
・ルーフドレインなどの取り合いには補強布を入れる。(劣化を遅らせる為)
・通気緩衝シート入れる。(ウレタンとコンクリートの伸縮、動きの差に追従させる為、間に湿気をためない為)
・冬季、下地が湿っている時はさけて施工する。

>>既存目地の上にウレタンシーリング材でカバーしようと思いますが問題ないでしょうか?
既存目地材を撤去して、バックアップ材を入れ、プライマーを塗ってからシーリングすれば大丈夫です。
>>2年に1度くらいトップコートを上塗りすれば、10年くらいは持続するのでしょうか?
2年に一度すれば十分です。10年どころか20年は持つと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chu-ren様、ご丁寧なアドバイス有難うございます。
現在のところ、雨漏りはしていないのでアスファルトは問題無いと思いますが、業者に『5~10年後アスファルト防水やり直し』と『保護コンクリート上に防水シート』のどちらの方が賢いか見積りとらせてみます。
また、本日塗料会社に問い合わせてみたところ、一度見に来てくれるとのことでした。
もしDIYで行う際はまた質問させて頂くと思いますが、その時は宜しくお願い致します。
有難うございました。

お礼日時:2004/06/21 20:20

こんにちは


失礼致しました。
私も専門家ではないので参考までに伺わせていただきました。
防水モルタル目地切仕上ですと一般的なマンションのルーフバルコニーの仕様の様に思います。
以前のマンションにルーフバルコニーありまして、質問者さんと同じことを考えました。
新築当初はモルタルの表面がモルタルとはいえ砂粒も感じさせないくらい滑らかな仕上げでしたが、真夏の夕立に一度あっただけでザラザラになってしまいました。確かにバケツをひっくり返したような大雨でしたが。ところが、下の階のバルコニーは全く影響がない訳ではないですが、はるかに滑らかなままでした。
聞いたところ、入居まもなくバルコニーを掃除機をかけたそうです。これはやはり何かしないといけないかな感じました。
訳あってマンション買い換えることになって、よし今度は掃除機を掛けるぞと思ったら、モルタルの上にもう既に樹脂塗床になっておりました。
その後下の階の方は如何されたかと申しますと管理組合の許可を得たのでしょう、専門の業者さんで自費で樹脂塗床にされました。
長々書き込んでしまいましたが、伺うところ250平米をDIYでしかもそれなりの資産価値を維持されるとなると余程の体力と技術が必要かと思いまして。
お気に触りましたら大変申し訳ございません。
素人ながらマンションの維持管理に業者側から少しかじった者の戯言とお許しください。
専門の業者さんに頼まれて、一年に一回高圧洗浄機で手入れされる方が資産価値の維持の点からベターかと存じますが。
失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gx500様、貴重なアドバイス有難うございました。
多額の借金をして建てたマンションなので、年々傷んでいくのを指をくわえて見ている訳にはいかず、また業者に任せてしまえばお金で解決出来るのですが、出来るだけ自分の手で大事にしてやりたいと思い、今回質問を出してみました。
普段、建設業者としか話す機会が無かったので、今回マンション維持管理関係のgx500様とお話出来、大変嬉しく思っております。
これからも質問があるかも知れませんが、その時は宜しくお願い致します。
今回は有難うございました。

お礼日時:2004/06/21 20:04

こんばんは。


回答にはなりませんが、失礼ですがマンションのオーナーさんでしょうか。
まだ具体的にご質問の内容が理解できなくて。すみません。
屋上は防水モルタルなのでしょうか。

この回答への補足

ご回答有難うございます。マンションのオーナーです。
設計図で確認したところ、『防水モルタル目地切仕上』『アスファルト防水』『防水押えコンクリート』となっておりました。
詳しいことが解らず申し訳無いのですが、宜しくお願い致します。

補足日時:2004/06/20 11:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!