ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

家づくりに掛けられる予算も大した額ではありませんが、
出来ればちょっとした屋上と、屋根裏収納部屋を作りたいと思っています。

「屋上」と「屋根裏収納部屋」
どれぐらいの規模、どのような仕様、どのような事を守れば、
床面積として換算されないのでしょうか?

又、床面積として換算されなければ、コストダウンに繋がるのでしょうか?

非常に初歩的な質問ですが、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

◆屋上:屋上テラスに全く屋根がなければ床面積は0m2です


屋根がある場合でも、外気に十分開放されていて、手すりから上部
部分が1.1m以上でかつ、床面から軒下までの高さの
1/2以上であれば屋根の先端部から2mまでは床面積に
算入されません
◆屋根裏収納部屋(=物置等=非居室)は
最高の内法高さが1.4m以下でかつ、その水平投影面積が
その部屋のある部分の床面積の1/2未満であれば
床面積に算入されませんし、
階(かい)にも当たりません
(2階建ての小屋裏の場合なら、3階として扱わないという意味です)
>又、床面積として換算されなければ、コストダウンに繋がるのでしょうか
◆床面積に算入されなくても、施工面積はあるわけですから
コストダウンにはつながりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすがに専門家の方ですね。
「これ以上の回答は無い」と言った感じです。

床面積に換算されなければ、コストダウンになると思ったら、
全く関係ないのですね。残念です。

「容積率で得をする」と言う事ですね。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/24 02:49

別の欄で家の予算が1700万円とのことですが、まずは、どの程度の床面積が必要で、お金をどのくらいかけられるかも考えたほうがよいでしょう。



屋上を作るだけで300万円程度は余計にかかります。屋上への階段、防水、強度、など、だた作るだけではなく、その他の構造に影響が出てくるからです。小さな屋上を作るだけで1階と2階の梁や柱には3階建てと同じとは言わないまでも、かなり追加補強した構造が必要となってくるからです。
構造補強をしないでよいから屋上だけ作って、と言うのは保証の点からも現実的には不可能です。

いろいろ土地では悩まれているようですが、床面積40坪の家としますと、家に1700万円では大雑把に坪40万円ということになります。この価格では家は標準仕様で建売住宅並のローコストということです。コンペをしても結局はローコスト住宅仕様の業者とならざるをえません。

屋上は付きませんし、内装や外壁などの部材のグレード選択の幅はほとんど無いと考えます。

コンペをする、とも書かれていますがこれもご注意ください。
公共工事を発注するような感覚で「○○万円でこの仕様」という注文を出してコンペをした場合、こちらの提示価格が低いと、結局は手抜き工事をする業者が落札する可能性ばかりが高くなります。公共工事ではいろいろの裏の事情のために工事を受注したいために優良企業が価格を下げて落札しようとします。けれども、個人住宅には儲けを低くしてまで工事をしたがっている業者はいません。つまり、儲けを下げずに安い価格で施工をする業者=材料費を浮かせるか、手抜きをするか、という業者が落札するリスクが出てくるのです。もちろん手抜きか欠陥かは素人目にはわかりません。

厳しい意見ですが常識的価格で申し上げて、この価格で屋上の設置をするのは、欠陥構造でもしなければ無理でしょう。

床面積とコストダウンは全く関係ありません。坪○○円という建築費用は「結果」だけのことで、床面積に算定されない部分の施工がタダになるのではないのです。床面積ではなく、どのような装備を付けるのか、が費用を決めます。

「注文住宅」としますと「ちょっといいな」と思ういろいろなオプションを加えていくと、最低価格でも総床面積(法的な床面積ではなく実際の設備を含めた床面積)が30坪で1800万円、40坪では2400万円、50坪なら3000万円くらいになってきます。

例えば、結果としてセキ○イハウスが坪70万円、屋上のあるへー○ルハウスでは坪80万円、程度になります。タ○ホームでは坪単価26万円と書いてありますが、これは最低の仕様と間取りで、オプションの追加費用はかなり割高です。タ○ホームで“普通に建てて”結局は坪単価40万円ということがほとんどです。

■注文住宅としては全体に家本体に関する予算が少なすぎるように考えますが、他の方のご意見はどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

延床面積は38~40坪(総二階建て)です。

もちろんハウスメーカーで建てれば屋上を作らなくとも厳しい予算ですが、
私は工務店で家を建てると決めています。

私の住む地域では、施工坪単価30万円ぐらいがローコストと言います。
私は施工坪単価40万円ぐらいで考えているので、少し安めではありますが、
決してローコストではないと思います。

確かに注文住宅で家を建てる上で「家本体で1,700万円」とは
予算が少なすぎると私も思いますが、これ以上はムリです。
延床面積を削るのは最終的な手段だと思っています。

これから設計コンペをして行けば、どれだけ自分の考えが通じるか、
どれだけ自分の考えが浅はかだったのかを知る事が出来ます。

私の知り合いで延床面積45坪の家を、屋上付きで1,750万円で
建ててもらった人もいますので、何とか出来るような気もします。

お礼日時:2006/12/24 16:48

屋根裏部屋はここに書いてありますが


http://park16.wakwak.com/~hjm/doc/s-7doc.html
下階の面積の1/8以下
高さが1.4m未満
常設の階段はつけては駄目
という条件があります。
コストは、どこまでするかでしょう。クロスとかいらないというのなら安くはなると思いますよ。
うちは完全な3階(屋根裏3階)にしてしまいましたが、夏はかなり暑いです。
屋上は床面積にカウントされなかったと思いますが。
鉄骨や木造なら金物工法でないと屋上を作るのは不安な気がします。
あと、防水面でも注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

やはり屋上となると防水対策ですね。
まだイメージの段階で、自分の予算で建築可能かも分かりません。

「この家のわりには資金が足りないよ」と、厳しい方には書かれると思いますが、
イメージを膨らませ、現実と調和させながら進めようと思います。

お礼日時:2006/12/24 16:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!