dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年、うちにツバメがやってきて
ヒナがかえって巣立っていくのがとってもうれしいのですが、
昨年、たくさんいたヒナがカラスに全滅させられてしまいました。。。
カラスがヒナをおそうなんて知らなくて、もうショックで。。。
今年こそ絶対カラスから守ってあげようと思ってます。
それで、過去の質問からカラス対策としてCDなど光るものを吊るすとか、
死体のダミーを吊るすとかという方法を知ったのですが、
カラスだけじゃなく、ツバメも近寄らなくなったりしないでしょうか。
カラスだけに有効な何かいい方法がありましたら教えていただけると
うれしいです!よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

私も素人の回答です。

思いつくままに。
ガーデニンググッズですが。きゅうりや朝顔などを這わすネットがあるでしょう?あれをどうにかこうにか利用して余裕もって巣を囲うなんてダメでしょうか?あれならツバメは入れてからすは入れないようなきが・・・。確かにCDはツバメもこれないかも。雛の目に光があたってもかわいそうだし。良いアイデアがうかぶことをお祈りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

12jiさん、アドバイスどうもありがとうございます!
ネット、さっそくツバメが入れそうでカラスが入れなさそうな
大きさのものを探して試してみます!
ご親切に本当にどうもありがとうございました(^-^)

お礼日時:2002/05/01 16:49

#2の方が言うようなネットは試してみましたか?


上手くツバメが引っかかることなく潜り抜けてくれるといいのですが…

そんなことを思いながらこの質問を読んで、何かが引っかかっていたのですが、イグアスの滝の裏に棲むツバメのことでした。(URL↓)
どのような所に巣を作っているかわかりませんが、もし軒下のようなところに巣食っているのならば、荷造りテープをモサモサにして人工の滝のようなものを少し離して軒に下げてみては?と思いました。
いきなり滝が現われたらツバメも驚くでしょうが、子育ての大切さがその驚きを上回り、案外上手くゆくかもしれません。もしツバメが寄り付かないようであれば、すぐに取り除いてくださいね。

その他(ライフ) のカテゴリーではなく、生物 にすると野鳥の会のヒトとかに質問が見てもらえて、もっと知恵が集まるかとも思いました。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/ikimono/siryo-text/iguasutx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mcqgogoさん、ご回答ありがとうございます!
親身になっていろいろ考えていただいて、
とてもうれしいです。
ネットは今いろいろ探しているのですが、
つばめがつばさを広げた状態でひっかからずに
入れて、カラスは入れない大きさの、
ちょうどいいものがなかなか見つかっていないのですが
ヒナがうまれる前になんとかがんばってみます。
教えていただいた滝をつくる方法も
試してみたいと思います。
ご親切に、本当にどうもありがとうございました!
(次回ツバメについての質問は生物のカテゴリーにしてみますね(^-^)アドバイスどうもありがとうございます)

お礼日時:2002/05/06 17:19

ツバメっておんなじ巣を使いませんか?


ちがったかな。もしそうなら、去年からすにやられた巣は、使われないと思います。。すいません。ちょっとさむいこといってしまいました、。
もう入ってます?ツバメ。それなら、
からすですか、難しそうですね。カラスは賢いので、物事を記憶します。
あなたが直にからすを追い払えば、あの家に近づくと危ない!ということを、からすが覚えるのでは?
光物がすきという話も聞きますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

_hiroya_さん、アドバイスどうもありがとうございます!
じつは、3日くらい前からもうツバメがやってきて、
前からつくってあった巣で卵を生む準備みたいなことをしている
みたいなんです。あいかわらずきてくれてうれしいんですが、
ここは危ないのにーってちょっと複雑な心境です。。
カラスがきているのを見かけたら、ちょっとこわいけど、
もちろん追い払ってやろうと思ってます!
ご親切に本当にどうもありがとうございました(^-^)

お礼日時:2002/05/01 16:54

素人の回答です。

思いつくままに。

ツバメは営巣する場所が決まってますけど、そこに巣箱のようなものを作ってみてはどうなんでしょうか?
要は、ツバメは入れるがカラスは入れないというものです。

カラスはずる賢いので、追い払うというやり方は難しいんじゃないでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Leera-Eさん、アドバイスどうもありがとうございます!
じつは、3日くらい前からもうツバメがやってきてしまって、
前からつくってあった巣で卵を生む準備みたいなことをしている
みたいなんです。巣箱っていい考えですよね。でも、今からだと
ちょっと難しいかもしれなくて残念です。。
来年の参考にさせていただきますね。
ご親切に本当にどうもありがとうございました(^-^)

お礼日時:2002/05/01 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!