
教科書の説明で
H2O2 + 2HI → 2H2O + I2 について
左辺:H2O2のOが-1 → 右辺:H2OのOが-2 減少してるのでH2O2は酸化剤である、と判断しておりました。やってることは理解できるのですが、これはそもそもどうしてO(酸素)に着目したのですか?Hじゃだめですか・・・?Hだと酸化数に変化ないからOにしたのでしょうか・・・?
どの元素に着目すればいいのか、というポイントが分かりません・・・。
また、この場合I2は単体なので関係ないですが、I2のようなとき酸化数の変化はIをみるのですか?I2をみるのですか?(右下の数字は含めるのかどうかです)
ヨウ素は、2I-→I2なので還元剤だから、過酸化水素はこの場合酸化剤だと判断は可能なのですが、上のやり方で分からなかったので質問させていただきました。回答お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学反応について知りたいですが、 水の化学式はH2Oです、 水素2、酸素1が あれば必ず水になります 3 2022/05/06 19:47
- 化学 硫酸酸性にした過マンガン酸カリウム水溶液に二酸化硫黄を吹き込む。という酸化還元反応の化学反応式を答え 1 2023/03/05 14:06
- 化学 化学です!教えてください! 問題は写真です問2の問題なんですけれどbが分かんないです 答えは「NaO 1 2022/11/15 16:44
- 化学 水酸化カルシウムのように,かっこがある化学式の読み方は? 4 2023/04/22 12:49
- 化学 高校化学の質問です。 3Cu+8HNO3→3Cu(NO3)2+4H2O+2NO のような酸化還元反応 2 2022/11/28 20:33
- 化学 この化学反応を分類すると、何ですか? 2 2023/07/17 17:04
- 化学 酸化銀の熱分解 化学反応式 1 2022/07/26 16:31
- 化学 アンモニア水の緩衝溶液に酸(塩酸)を添加する場合 化学 3 2022/07/13 11:13
- 化学 水分子について。 水は化学式でH2Oと表せますが、化学反応式になると 2H2+O2→2H2Oになりま 3 2023/02/15 15:38
- 化学 過酸化水素の濃度を上げる方法 2 2023/07/09 21:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
化学です。
-
アルミニウムは、塩水で腐食し...
-
防風通聖散はコーラックやセン...
-
酸化剤の酸化力の強さはF₂>O₃>H...
-
シクロヘキセンと過マンガン酸...
-
鉄と濃硫酸の反応って進行しま...
-
錫(すず)めっきが黒くなるのは...
-
汗をかいた頭髪からマクドナル...
-
アジピン酸の合成
-
酸化・還元と、酸性・アルカリ...
-
「酸化皮膜」と「酸化被膜」っ...
-
アホな質問なのですが、ステン...
-
トリエチルアミンが変色する理...
-
酸化作用とは?
-
Niメッキが酸化するとは?
-
フェノールの酸化
-
銅やマグネシウムはなぜ不動態...
-
ボディソープは腐るのですか?
-
酸と酸化の違い
-
「十酸化四リン」の読み方
おすすめ情報