
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
結論から言うと「新卒」です。ですが問題は残ります。
御質問文から詳細はわからないので、以下、仮に、専門校が3年で、社会人2年で、他に「寄り道」がないと仮定して回答します。
採用関係者の隠語で、「浪人1、留年1.5、その他2」という言葉があります。ストレートの新卒は「0」、2浪なら「2」、1浪で2年留年なら「4」という意味です。
上記の仮定の場合、専門学校3年+大学2年で、通常4年の学士取得過程を5年要したので、1留と同じ扱いとなります。更に社会人2年は「その他」ですので、プラス「4」の「5.5」となります。つまり、「1浪3留」と同じハンデがあります。
でも、ハンデはハンデであって、(年齢制限がない限り)「門前払い」ではありません。私の知る限り、ハンデ「8以上」の「学卒新人」でも、良い会社に採用された例が多々あります。
但し、ハンデが「2」を超える場合は、それを自らハンデとして認めたうえで、それが「自分の長所である」と採用側を「納得/安心」させる、履歴書や応募動機書の書き方、あるいは面接のテクニックを、これから研究する必要があるかと思います。
御参考になれば幸いです。就活応援します。
やはりハンデなんですね・・・。
しかしそのハンデををうまくアピールしたいと思います。
とても参考になりました本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
企業によっては年齢制限を設けている会社もあります。
例えば応募要項に以下のようになっている場合は応募できません。
・昭和○○年~○○年生まれのものと年齢が限定されている場合
・社会人経験者の応募はできませんという注意書きがある
上記のような制限をつけてる場合も少なくないです。
しかも、最近増えているような気がします。
また、一度社会人を経験してからの大学卒業というのを
実質的に新卒とはみなさず中途で受けるようにと
言ってくる企業もあるそうです。
結論から言って全く同じではないけれど
少なくとも○○年卒業見込みが応募資格になっている企業への
応募が可能になるくらいに思っていいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 就職 23歳高卒男 就職出来るでしょうか? 今現在23歳で高卒の無職です。高校卒業後は1年間浪人しましたが 3 2023/03/05 14:54
- その他(悩み相談・人生相談) 大学を経済的な理由で4回生はじめに中退しました。 現在の年齢は24歳です。辞めたのは2年前です。 大 5 2023/06/14 16:52
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 就職・退職 先ほどの質問の続きです。 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたア 3 2022/05/17 18:37
- 就職・退職 私は今年1月に学費の未納により、大学を除籍となりました 。当時続けていたアルバイトをしながら今後をど 2 2022/05/17 18:46
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- 専門学校 現在歯科衛生士の専門学校3年生です。就職活動と実習を両立させなければならないのですが、少し相談させて 2 2022/08/22 16:25
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 仕事のことで悩んでます。24歳女です。 今現在派遣社員とアルバイトを掛け持ちして働き、一人暮らしして 3 2023/06/11 15:42
- その他(悩み相談・人生相談) 私の歩み 5 2022/08/12 08:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業時34歳で新卒扱い
-
新卒の書類選考のメール提出に...
-
就活をしています。 面接の際に...
-
社会人経験後→大学編入→就職
-
25歳で大学を卒業して新卒で採...
-
卒業見込み証明書がないと…
-
今中学卒業してフリーターなん...
-
26歳で海外大学卒業予定、就職...
-
「院生」兼「非常勤講師」の就...
-
卒業式を終えた場合は卒業見込...
-
卒業見込みで卒業できない場合...
-
採用試験申込用紙の書き方、送り方
-
文系大学卒業から理転し再就職
-
公務員試験…採用内定後、大学を...
-
就活をしています。 成績証明書...
-
就職活動における海外大学院卒...
-
海外の大学なんですけど..新卒?
-
即卒って・・・?
-
就活と休学について。 私は現在...
-
30代から診療放射線技師を目...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業時34歳で新卒扱い
-
新卒の書類選考のメール提出に...
-
卒業見込み証明書がないと…
-
文系私大生なのですが、4年生に...
-
就活をしています。 面接の際に...
-
大学を三年遅れて卒業。
-
25歳で大学を卒業して新卒で採...
-
内定を頂いていますが2単位足...
-
29で新卒は無理?
-
一浪二留は新卒として扱われま...
-
26歳で海外大学卒業予定、就職...
-
卒業式を終えた場合は卒業見込...
-
通信制大学を卒業して新卒枠で...
-
公務員試験…採用内定後、大学を...
-
研究生は新卒?
-
卒業延期制度について
-
来春っていつ?
-
就職活動における海外大学院卒...
-
現役より2年遅れの就職
-
社会人経験後→大学編入→就職
おすすめ情報