
電子レンジを買いました。
で、アース線という銅線みたいなのがひょこっとでています。
家のコンセントには、「アース」とかいた端子(四角いふたみたいなものがついたもの)があります。
どこを読んでも「アース線をアース端子に確実に固定してください」としか書いておらず、どうやって固定したらいいのか分かりません。この端子は回したりして緩めるものなんですか。銅線をいったいこの端子にどうやって固定するのか全く分かりません。
この銅線を、この端子にどのようにとりつければいいのですか。
電気関係にまったくうといので教えてください。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
補足ありがとうございます。書かれていたURLの写真ですと、四角の部分がネジになっていますので、そのまま手で緩めることができると思います。
緩めたらアース線の銅部分(もしくは端子など)をこのネジの緩んだ部分のところ(ネジ山がある周辺部が金属になっているかと思いますので、その金属部に触れるよう)に配線を差し込むか、被覆を剥いた長さがあれば巻きつけるような形にしてネジを手で締めます。
特に工具などは必要ないタイプですが、年数が経過しているとネジが固くなっているかもしれませんので、場合によりペンチなどを使用してください。
ただし、四角の部分は樹脂製ですので、強い力をかけすぎると割れてしまい使用できなくなることもありえますので注意してください。
No.3
- 回答日時:
コンセント下部アース線接続部のカバーを上げ+ドライバーで緩め付属緑スケア線を挟み込んでください。
アース線の単部にリング型Y型端子が接続されていない場合は20ミリ程芯線を傷つけない様被覆を剥ぎ取り、軽く撚り半分に折り返して挟み込んで下さい。一方のアース線端部はレンジ背面に接地略号が有りますのでビスを緩めて接続して下さい。略号○は無い場合も有ります。
http://wwwf2.mitsubishielectric.co.jp/melfansweb …
No.2
- 回答日時:
コンセントにアース用の端子?がある場合はそれにくくり付けて、
無い場合は、近くの金属にビニールテープで貼り付ければ大丈夫ですよ。
電気を逃がす役目があるので電子レンジ以外の金属に付けて下さい。
アースは付けなくても使用は出来ますけどね。
No.1
- 回答日時:
壁のコンセントの形状によって変わりますが。
。。例えば
http://biz.national.jp/Ebox/switch/switch18.html
にあるようなタイプのアース端子でしょうか?(コンセント部分は違っても関係ありません)
このような端子であれば、下側の隙間にドライバーなどを差し込んで手前に引き上げれば爪で引っかかっているだけですので、簡単に開けられます。
あけると中にプラス・マイナス兼用のネジがついていますので、そのネジを緩めてください。緩めるだけで外すまでしなくていいです(外れないようにできていますが無理にネジを回すと外れます)。
ネジを緩めると、止まっている金属板も同時に緩み隙間ができますので、その隙間に下側からアース線を接続してください。
接続したらネジを締めて、フタを指で押せばネジ部分が隠せるかと思います。
上記以外のコンセント(アース端子)であれば補足をお願いします。
できましたら、ネット上で見られるコンセントを検索して該当のコンセント写真が載っているサイトを教えてもらえれば確実だと思います。
ちなみに、アース端子は地面とつながっているだけですので感電などすることはありません。
この回答への補足
http://www.handa-th.aichi-c.ed.jp/zatugaku/kouji …
こんな感じのものです。
お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプのインレットコンセントのアースには何を繋げばよい? 6 2022/05/28 13:46
- その他(生活家電) 家庭の電圧が低いのですが 7 2022/06/14 12:51
- 一戸建て アース不良について 11 2022/06/14 15:35
- 電子レンジ・オーブン・トースター アース配線の有効性について 2 2022/06/23 13:20
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 洗面台のアースについて 2 2022/10/26 18:48
- その他(住宅・住まい) アース配線について。 3 2022/06/08 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
DIYでトイレの便座取替を考えて...
-
100Vと200Vのアース線が...
-
コンセント アース線端子に関して
-
電子レンジは普通に車で運ぶの...
-
コンセントのアースが接地して...
-
マザーボードの固定方法(ワッ...
-
電源コードについているアース...
-
食洗機を通電するとピリピリとする
-
アース端子に繋がっているコー...
-
アース付きのコンセントに困っ...
-
電気温水器のアース工事
-
アース接続とは?
-
電子レンジのアース→三極?コン...
-
ノートPCをアースしようと思...
-
ACアダプターはアースできますか?
-
やってしまった
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
余った焼きそばが熱かったので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
オーブンレンジの設置、簡単に...
-
電子レンジのアース線を繋げず...
-
100Vと200Vのアース線が...
-
マザーボードの固定方法(ワッ...
-
アース端子のネジについて
-
電子レンジは普通に車で運ぶの...
-
アース付きのコンセントに困っ...
-
コンセントのアースが接地して...
-
日本の電源・コンセントでアー...
-
ノートPCをアースしようと思...
-
至急 電子レンジで家にアース端...
-
電子レンジを購入したのですが...
-
PCやモニターのアース線の処理...
-
アース端子に繋がっているコー...
-
アースのはずし方
-
ACアダプターはアースできますか?
-
アース線取り付けについて
-
なぜ緑色
おすすめ情報