
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
偶然そうなることはありますよね。
重クロの7.24とかぶってたりとか。
測定溶媒を変更するのが一番速い解決策でしょう。
どうしても駄目、というのなら、二次元でちゃんと帰属されているのなら、ピーク位置はたとえばd 7.24ということでOKでしょう。
積分値の方が難しいですね。
厳密にやるのなら、内部標準物質との比較によって、残存CHCl3の積分値を出して、それからの減産処理となるでしょうが・・・
ここだけの話、そこまでちゃんとやってなくともつっこまれることはないでしょう。カップリングは算出できるんですよね?
ただし、溶存している水とかぶってます、というのだと面倒ですね。
質問者さんの書き方だと、こっちの方でしょうか。
これだとカップリング定数や積分値の出しようが無いなぁ。
この場合はちゃんとサンプル&溶媒の脱水処理をしてください、と言うしかないですね。
チャート提出もとめられたときに面倒なことになります。
どうしようもない場合は、「シグナルが1種類オーバーラップにより見えませんでした」と記述せざるをえないでしょうが、多極子緩和などの化合物の性質によるものならともかく、溶媒との重なりだとちょっと理由が間抜けなので、全力で回避の方向で。

No.1
- 回答日時:
基本的には溶媒と重ならないようにするべきです。
つまり、1H NMRであれば重水素か溶媒を使うとか、極端に低濃度で残存プロトンが問題になるのなら、重水素化率の高い溶媒を使うとか、別の溶媒に変えるとか。
それができないというのであれば、溶媒のピークと重なっていると思われると書かざるを得ないでしょうね。しかし、それはあなたの想像に過ぎないわけで必ずしも科学的とはいえないと思います。まあ、その他の状況証拠にもよるでしょうが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 統計学 比率に関する質問ですが 例えば 1)初めの物質Aというものの濃度は知らないが 物質Aに溶媒を3回添加 5 2023/04/02 00:27
- 化学 至急です!化学的な問題です 1 2022/04/25 02:10
- 物理学 統計力学における平衡状態の定義について 4 2022/12/27 01:47
- 化学 化学 ある物質を溶媒に1.00mol/lとなるように溶媒にとかしたところ、その溶液の密度は1.05g 1 2022/11/06 01:43
- 化学 引火性物質の蒸気圧について 0 2023/02/16 20:19
- 化学 こんにちは、昨日もこのような質問を上げたんですが、 また知りたいことがあるので投稿いたします。 引火 1 2023/02/19 23:11
- 生物学 裸子植物に虫媒花の種が殆ど無いのは何故? 6 2023/08/05 13:03
- 生物学 裸子植物に虫媒花の種が殆ど無いのは何故? 2 2023/08/05 12:11
- 化学 化学が得意な方に質問です。この問題の正解を教えて欲しいです。 【問題1】Log Kowの記述について 1 2022/09/26 23:44
- 化学 極性溶媒と無極性溶媒 1 2022/07/21 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
o-ニトロアニリンとp-ニトロア...
-
ペーパークロマトグラフィーで...
-
還流について
-
溶かす溶媒による旋光度の違い
-
液体窒素を用いたトラップでの...
-
わりと緊急です。再沈殿の原理...
-
TLCにおける誤差の原因
-
DMSOの除去について。
-
p-ニトロアニリン中のo-ニトロ...
-
wittig反応
-
レポートの書き方
-
アセトアニリンの再結晶で
-
トリフェニルホスフィンオキシ...
-
HPLCの針の洗浄について
-
エバポレーター(減圧濃縮装置)...
-
重合反応で収率が100%を超えま...
-
THFとエバポレーター
-
ポリエチレンが溶解可能な溶媒...
-
無水硫酸ナトリウムによる脱水
-
ジベンジリデンアセトンの再結...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DMSOの除去について。
-
ジベンジリデンアセトンの再結...
-
わりと緊急です。再沈殿の原理...
-
ポリエチレンが溶解可能な溶媒...
-
TLCにおける誤差の原因
-
一斗缶からの上手な注ぎ方は?
-
液体窒素を用いたトラップでの...
-
アルコールのpH
-
o-ニトロアニリンとp-ニトロア...
-
還流について
-
ポリエチレン容器は灯油に使え...
-
強酸と有機溶媒を混ぜるとどう...
-
水素化ホウ素ナトリウムのつぶし方
-
6-6ナイロンを溶解させたい
-
無水硫酸ナトリウムによる脱水
-
ナイロンを溶かす溶剤を教えて...
-
p-ニトロアニリン中のo-ニトロ...
-
HPLCの負のピーク
-
実験で・・・。
-
TLCのスポットについて
おすすめ情報