プロが教えるわが家の防犯対策術!

1.業務に何の関係もないクレジットカードを教師に作らせる。もしその業者を通さないでそのカード会社から教師が直接カードを作れば、2000ポイント(2000円相当)が支給されるが、派遣業者を通せば支給はゼロ。おそらくそれは業者の儲けになる。そしてそれは一切教師に知らせない。→これは後に教師が業者に返還請求しても無駄でしょうか?
2.教師への業務委託費(給与)の3倍も家庭から授業料を取る。
3.無料体験授業の時にはしっかりした教師を派遣し、本契約すると違う教師がくる。質の違いは否めない。

無料の法律相談などでは相談内容が決められています。上記のはどこにも当てはまらないような気がして、ここにご相談させて頂きました。
この業者はあまりにも悪質・いい加減さが目立ちますので、一矢報いたいと思った次第です。

A 回答 (3件)

1.強制であれば違法ですね。

恐らく。
断ることは出来たはずですが、その為に雇用契約を結ばない、または風当たりが強くなる、のどちらかになると思います。
それを踏まえてあなたは選択するべきでしたね。
ちなみに、紹介料という事なら返還は難しいと思います。
冷たいようですが、紹介料の事を知らせる義務はありませんし、そのカードの事を調べればポイントの事は直ぐにわかったはずでしょうから。
過去に私も勤めていた会社で同じようなことがありました。
同じ系列の会社がカードを発行するようになり、全員申し込みするようにと。
その場合は、ポイント還元とか紹介料ではなく、単に発行枚数を確保したかったのだと思いますが。
ちなみに、旧財閥系列の端くれの会社です。
2.給与はご本人と会社の間で交わす契約、授業料はお客さんと会社の間で交わす契約ですのでそれぞれが納得していれば何も問題はないと思います。
授業料が相場より相当高く、授業の質が悪ければお客さんの方が離れていくでしょう。
3.無料体験の時の教師を指名でもすれば別でしょうが、違う教師が来る事自体は違法ではないと思います。
ただ、教師間でレベルの差が激しければ、これもお客さんの方が離れていくでしょう。
顧客確保のために、教師のレベルを一定以上に保つのは会社の義務だと思いますけどね。
だからと言って違法とは言えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/01 17:41

ここで相談してどうする。

そこに所属して家庭教師をしているならあんたも同罪だろう。
改善要求をしたかい?して何もしてくれないないとか首になったら別だけど、それが先だろろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/01 17:41

普通に「お客とお店」のような関係だと問題ですが、家庭教師派遣などの業者が「業務内で」と考えた場合は意外と良くあることですよ。



1.「業務に関係ない」というのは「家庭教師の」と付けるからであって、「家庭教師派遣会社が提携カード会社に従業員を紹介して紹介料を貰っている」と考えてください。
  いやなら断れば良いし、断って契約出来ないならそれはそれでしょうがないことです。
  あなたは勤務先を選べるし、勤務先は労働者を選ぶ権利があるのです。
  スマートじゃないことはもちろんですが。

2.給与=会社の収入ではありません。
  いくら給与を払うかは経営側が決めることです。
  「法外な授業料を取っているのに給与は低い」と士気が落ちますから、そのような会社はいずれ没落するでしょう。

3.「無料体験=宣伝」ならおかしくないですね。
  テレビCMに出ているタレントが実際に企業の中で働いているなんて例はあるでしょうか?
  無料体験と同じ教師が本契約の授業もするという約束なんですか?

概ねインチキくさい経営者のようですが「明確に法律違反はしていない」です。
早く辞めることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/01 17:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!