アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

33歳の電子機器エンジニアです。
回路設計を5年やりましたが、アナログ回路がどうにもわからず、挫折しました。
転職するにあたって、ソフトに転向しようと思い、OSから勉強して資格を取ろうと思いますが、WindowsのMCPと、LINUXのLPICとでは、どちらが転職に有利でしょうか?
希望職種は、組み込みソフト開発です。
使える言語は、アセンブラとCだけです。
転職に限らず、将来性についてもアドバイスいただけませんか?

A 回答 (2件)

>組み込みソフト開発です。


>OSから勉強して資格を取ろうと思いますが、WindowsのMCPと、LINUXのLPICとでは
組み込み系ではお門違いだと思いますけど
一部では組み込みOSとしてLinuxは使われていたりしますが
それと
>アナログ回路がどうにもわからず、挫折しました。
これだけと組み込み系に行くのもきついと思いますよ。
ついでに
電子機器エンジニア→組み込み系
に行くにもハードの知識はそれなりにあっても
畑違いですので年齢的にも転職がきついと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます!
たしかに、OSやネットワークの資格は組み込みソフトに直結しないですよね。
資格はNo.2さんのご意見を参考に受験してみます。
また、ソフト開発にも、アナログの知識が必要というか、デジタル回路にもアナログ的な考慮をしないといけないのもわかります。
とにかく、仕事に就かないといけないので、何かアピールできる資格はないものかと質問した次第です。

お礼日時:2007/01/07 21:04

組み込み系なら「テクニカルエンジニア(エンべデッドシステム)」が


最初に思い当たるのですが、そちらは取得されないのでしょうか。

MCPとLPICの比較なら、LPICの方がかなり難しいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
書店で、「テクニカルエンジニア試験(エンべデッドシステム)」のテキストや問題集を買ってきました。
4月が試験なので、これからがんばって勉強します。

MCPとLPICは、ちょっと自分には手がつけられないレベルでした・・・・
でも、MCPの下位にMCA試験があって、そのうちの、分野によっては、元ハード屋の私にも挑戦できそうな試験がありました。

お礼日時:2007/01/07 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!