
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私も似たような経験と資格を持ってますが、33の時にまったく他業種に転職しました。
もしも生かすのであれば保険のアジャスター、もしくは保険代理店を自営。でも今の世の中踏み切るには度胸がいりますね。今の仕事もよく考えて転職してください。仕事があるだけいいと思える世の中ですNo.4
- 回答日時:
恥ずかしながら今年29のニートフリーターです。
もう50社受けて落ちてます。
数少ない面接の中で、感じた事なんですが今後、他社に転職されるにも企業は話せる人、つまり接客ができる人を望んでいる風潮にあるんだなって感じてます。
僕は元同業界、製造出身者なんですが、このご時世、製造や作業的な仕事は求人自体がほとんどない。もしくは今の貴方より劣悪な待遇の同業求人。
それ以外は介護か、営業・接客系、決していいとは言えない運チャン。
くらいなもんです。
僕は現段階で接客、営業未経験ですが、いまだに落ち続けていますが、求職内容は接客業にシフトしていってます。
じゃないともう前に進めない・・・
出来る出来ないはやったことないからわからないけど、でもやったことなくても飛び込まなきゃもう何も見えてこない所まで今の僕は来た気がします。
見境なく50社落ちても懲りずに応募送信・郵送やってます。
サービスフロントや販売、接客の経験を生かせばこんな不景気でも怖い物はありません。正直僕もこんな世の中になるんなら、もっと早くから未経験でも営業入りやすい歳から、やっときゃ良かったと後悔さえしています・
車という高い物を売った経験は今のご時世輝かしい実績だと思います。
うらやましいです。営業やってましたといえる実績は。
ただ、整備士や査定士等は不景気じゃなかったらやりようあったと思いますが、今の状況だと同業行くしかないと思いますし、それはそれで今の悩みの解決にはならないと思います。
保険できるんなら、たま~に求人でてるアジャスターくらいしかないんじゃないかな??
ニートが偉そうな事言うな。と思われてしまうかもしれませんが、僕含めてそういう悩み持ってる人は沢山いると思います。
が、自動車整備士は、自動車を整備する資格であって、それを生かすには自動車にまつわる仕事しかないんです・・・・
資格は関係なくなりますが、整備経験を生かす。事ならもしかしたらできるかもしれませんね。
設備管理とか。。。。。
ニートが偉そうに済みませんでした。

No.3
- 回答日時:
正直に言ってその程度の資格では転職では役に立たないでしょう。
そのレベルの資格はディーラーに勤めている人はサービス系の人なら誰でも持っています、そしてその職務の過酷さと賃金の安さから転職市場には元ディーラースタッフという人がゴロゴロいます。
自動車整備というものにこだわらず、接客の経験を生かした転職を考えたほうが良い結果が生まれると思います。
No.2
- 回答日時:
2級整備士と保険関係の資格をお持ちでそれなりの経験もあるのなら
保険会社のアジャスターはいかがですか?
事故に遭った車の状態をみて保険金を査定する仕事だと思います。
詳しくはよくわからないので申し訳ないのですが。
整備士資格が必須なので、ぴったりだと思います。
もしくは整備士専門学校の講師とか。
これくらいしか思い浮かばなくて申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 【自動車整備士2級所持者に質問です】自動車整備士3級、2級、1級とありますが、全て実務経験1年以上な 1 2022/06/24 21:48
- 国産車 【自動車整備士に質問です】自動車整備士に乙第四類危険物取扱者の国家資格取得は必須ですか?無くても自動 1 2022/05/04 19:46
- その他(職業・資格) 今現在、転職活動をしていて労働条件が良く出来るならそこに応募したいと思っているんですが、その仕事が車 2 2023/04/25 07:46
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 国産車 【なぜ200リットル以上のガソリンを取り扱う自動車整備士は危険物取扱者乙4の資格がいるのでしょうか? 1 2022/05/04 22:17
- その他(職業・資格) 自動車ディーラーでリコールができる整備士とできない整備士は何が違うのですか?資格とかでしょうか。 2 2022/04/19 09:14
- 中古車 中古車軽自動車の購入を考えていて毎日運転するわけではなく週2〜3日で長時間運転はしないので安くてとに 5 2022/05/22 00:10
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 求人情報・採用情報 22歳です今工場勤務して一年が経ちました。バイクショップのメカニックを募集をしていたので応募しようと 2 2022/09/03 21:47
- その他(ニュース・時事問題) 自動車整備士の工具購入費は自腹って本当? 他の職業は? 4 2022/09/07 17:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30超えてからの転職
-
ITATAディプロマ(危険物コース...
-
57歳で失業してから 電験三種...
-
栄養士について
-
会社の評価の仕方にうんざりし...
-
アルバイト並み安月給、 賞与な...
-
インテリアコーディネーターへの道
-
転職について
-
建設業界、設備業界の転職につ...
-
結婚して子供がいる男でも職場...
-
借り上げ社宅 ペット可物件の交...
-
生涯一職場で働き続ける人と、...
-
転職活動をしようと考えている...
-
5年間つきあっている彼が転職活...
-
無職という焦りで妥協してでも...
-
私は新入社員ですが、もっと元...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
転職回数?
-
異業種への転職 人材紹介会社...
-
公務員へ転職の際、休職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
建設業界、設備業界の転職につ...
-
厳重注意処分になると何か不利...
-
3浪1留 Fラン大学 での就職に...
-
会社の評価の仕方にうんざりし...
-
転職した大卒の人に質問です。...
-
その日耐えられないくらいの暴...
-
証券外務員二種を持ってると転...
-
ITATAディプロマ(危険物コース...
-
転職を考えている今年28歳(4月...
-
57歳で失業してから 電験三種...
-
新卒で技術派遣になりました
-
12月で26歳になるフリーターで...
-
ドラッグストアの管理栄養士に...
-
転職、慣れるのは何カ月くらい?
-
プロフィールの書き方
-
エンジニアへの転職
-
54歳で、リストラされた時に ...
-
金融関係の会社への転職
-
毒親育ちの40代女です。地元の...
-
一日職場体験(有料)というの...
おすすめ情報