dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
最近、実家を引き払い、引っ越しをしてきた者ですが、
カビた部屋から古い小銭をたくさん新しい家に持ってきました。

小銭は両替するため、銀行に持っていきましたが、
両替機が小銭の汚れのため、故障し、
いまは、ベランダに小銭がある状態です。

この小銭を消毒するため、
オキシドールで洗い、いまは、ベランダにそのまま放置してあります。
その時から、気がついたのですが、
手のひらから、オキシドールの消毒跡が消えないため、
何度も手洗いして、細かい白い斑点をなんとか、
落としていました。
数日後、体にかゆみがあったので、
医者に行くと、皮膚にカビがついたとのことで、
抗真菌剤をもらいましたが、
なかなか治りません。
もしかして、と思い、今日、手のひらに、オキシドールをかけてみると、白い斑点がたくさん出来て、かゆくて仕方ありませんでした。
なかなか跡が消えないので、手洗いに10分ほどかかりました。
一度、洗って、何度も、オキシドールをつけても、
同じ症状です。
何度、きれいに洗い、タオルでふいても、同じになります。
以前は、オキシドールをつけても、白い斑点が現れなかったので、
タオル自体に、雑菌(カビ)がついてしまっていて、
それが手に移ったとも、疑っています。

オキシドールでは、かならず、斑点(雑菌と戦っているような跡)が
出来てしまうものでしょうか?
それとも、家のタオルに菌がついてしまったのでしょうか?

A 回答 (1件)

高濃度のオキシドールでは皮膚に白斑が出来てしまうことがあるようです。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E9%85%B8% …

消毒用のオキシドールは濃度が低く可能性は低いと思うのですが、
白斑が出来たとしたら、菌による症状、もしくは菌とと戦った跡
ではなく皮膚が漂白、または破壊された跡と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

オキシオールは、皮膚を破壊してしまうのがわかったので、
簡単には、使用しないことにしました。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/01/06 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!