重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昨年秋に結婚し、軽鉄の賃貸アパートに引っ越してきました。
しかし上階の奥様が非常にうるさいのです。越して間もないとき、朝の5時からベランダで洗濯を干していました。さすがに主人が直接言いに言ったところ、ご主人が出てきて「集合住宅なんだから」と言われました。その後さすがに朝5時はなくなりましたが、日祝日関係無しに6時半~7時半ぐらいにベランダですごい足音を立てて洗濯物を干しています。集合住宅だから仕方ないと思っていますが、あまりにも酷い。隣人は朝5時台に洗濯を干していましたが、かなり気を遣い足音たてずに干していました。明らかに上階の奥様は戸建て気分で住まわれています。これはやはり我慢するしかないのでしょうか?

A 回答 (4件)

現在、私も上階の音がよく聞こえるアパートに住んでいます。



前に住んでいたアパートでは、上階の音が気になって嫌でした。
結婚して、こちらに引っ越して来てからは、アパートの人たちをバーベキューに誘ったりして仲良くする様にしました。
現在住んで5年が経ちましたが、アパートの住人みんな仲良くなり、上階で音がしていても、「上の子供がはしゃいでるんだなぁ」など話しています。
一度上階の人を嫌いになると、とことん嫌いになってしまうんですよね。
でも、仲良くなってみるっていうのも一つの手かもしれません。
それでも駄目であれば・・・・、引っ越しも良いのではないでしょうか?
新婚生活は楽しくありたいですものね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。基本的に余り悪い人ではないのかな?今日ベランダで洗濯干しているときに顔を合わせ、世間話をしましたが・・・。
ただ、気配りの足りないがさつな女性なのかも。多分このような人に何を
に何を言っても駄目な気がしますので、いかに有利に引っ越しが出来るか考えることにします。

お礼日時:2007/01/11 10:53

上階の騒音って響きますよね、、


私は上階の騒音が苦痛で、騒音対策重視の引越しをして今は快適です。
私の場合大家に言っても改善されないし、当人にいっても改善されなかったので。もう少し、気を遣ってくれればだいぶ静かになるのに!と思いますよね。
私の結論は、人を変えるのは難しい、自分が変わるほうが簡単ってことでした。
不動産探しのときは一戸建てか悩みましたが、
今はSRC造の最上階でワンフロアー我が家のみという縦に細長いマンションに引っ越して快適です。
下の階の方は、ゴジラのような大きな足音の人ですが、私の部屋の玄関ドアを閉めると、たまにかすかに聞こえる程度で、上階からの騒音に比べたら、全く気になりません。
秋に越したばかりだと、もったいないですが、精神衛生上よろしくないですし、
引越しされたほうが、手っ取り早いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね、今は主人と物件を探しています。マンションも音が響くと友人言われているので、なるべくテラスハウスか最上階のマンションを探すつもりです。しかしこの時期いい物件を探すのは至難の業ですね。

お礼日時:2007/01/11 10:55

上の人は991330さんのが神経質すぎる!と思っている


かもしれなので、できることなら大家に直接その音を
聞かせて、大家も煩い!と思うのなら大家から言って
もらうのはどうでしょうか?

大家が、これくらいは仕方がないでしょう!って言え
ば諦めるとか。

でも大家に一度聞いてもらった方がいいと思います。
大家が注意して直らなければ、上の人に出ていって
もらうとか、991330さんが出ていく事になっても
引っ越し代くらい出させる事もできるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 神経質すぎるのかどうか分からないので、今は上階の騒音日記なる物をつけ始め、物件も探しています。昨日一応管理会社に電話し、騒音注意のビラを入れてもらいましたが相変わらず。1ヶ月ぐらい日記を付け、管理会社の責任者、大家に突きつけ一度泊まってもらって聞いてもらってもいいかなと主人とも話しています。前入居者も1年半ぐらいで出て行ってるとのことなので、多分騒音に悩まされてのことかなと考えています。やはり、やることやって出ていきたいと思います。次回住まわれる方のためにも。しかし新築時から10年も住み続けるとは長いですよね、子供2人も居て。

お礼日時:2007/01/11 11:04

>これはやはり我慢するしかないのでしょうか?



我慢しても良いですし、我慢しなくても良いです。
結論としてはどちらでも可です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、その通りです。良い物件がないか探しています。と同時に、不動産屋、大家に少しは動いてもらうべく考えてみます。

お礼日時:2007/01/11 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!