dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月になる男児の母です。

1ヶ月を迎える頃から便の回数が減り、今は3,4日に一度しか出ません。
しかも量が3,4日分とはとても思えないくらい少ないです。
機嫌はそれほど悪くなく、一度便が出て3日目くらいから時々「うーん、うーん」と気張り始め、4日目くらいにやっと出るといった感じです。
綿棒浣腸も何度かやっていますが、出す予定日!?にならないと効き目がないみたいです。
ちなみにミルクを少し飲ませると、翌日は出るようです。
あと、上の子と比べるとべたーっとしていて、白いカス状のモロモロがほとんどなく、山吹色の便です。

母乳不足でしょうか?(3000gで生まれ、今は6000gを超えています)
それとも腹筋が弱いとか腸が弱いとか?
何か改善策はあるでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは。


1歳6か月の息子がいます。

うちは、母乳とミルク混合で育てましたが、産婦人科を退院して実家に帰った頃から便秘気味になりました。最初のうちは2~3日出なかったら綿棒浣腸をすると出ていましたが、だんだんそれも効果がなくなり、何度かその産婦人科に行って出してもらったこともありました。その産婦人科の先生が知り合いだったこともあり、赤ちゃんに特に異常はないようだけど、紹介状を書くから一度小児科で診てもらったら?とのことで、総合病院の小児科へ診せましたが、やはり異常なしでした。

その小児科の先生の話だと、1週間以内で出れば大丈夫みたいです。最近は便秘の子が多いとも言っていました。asuka-h さんのお子さんの場合、機嫌も悪くないとのことですし、3~4日に1度で出ているようですから大丈夫だと思います。

ちなみに、母乳で育てていらっしゃるのでしょうか?母乳だと便秘になりやすいと聞いたことがあります。
ミルクが多いと山吹色の便が出ていたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
完全母乳で、人に預ける時や友達が来ていて授乳で席をはずしたくない時などにミルクをやっているくらいです。
確かにミルクをやるとすぐ出し、その時の便の色が山吹色に近いですね。

安心しました。また離乳食が始まると状況も変わると思うので、様子をみてみようと思います。

お礼日時:2007/01/11 22:59

母乳は無駄な成分が少ないため、便の量が少なくなるそうですよ。


私の息子も完全母乳でしたので、1週間に1回位になっていました。
色も良く、機嫌もよく、1週間以内であれば心配要らないのではないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1週間に1回でも大丈夫なんですね。安心しました。
「全部消化」なんて、、、大人からみると不思議・・・。

お礼日時:2007/01/11 22:56

うちも3ケ月の娘を完全母乳で育てています。


便秘の改善策ではないのですが、うちの子と同じなので投稿しました。
同じく1ケ月を越えたあたりから急にうんちの回数が減って1週間出ないこともありました。慌てて綿棒浣腸や“の”の字マッサージ、砂糖水を試しましたが出ず、結局病院でみてもらったら便秘じゃありませんでした。全部消化してしまったみたいで。
どうりで機嫌もいいし、母乳も良く飲むはずです。
それ以来、4、5日ペースになって量もその割には少なめですがこの子のペースなんだなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
全部消化、ということも本当にあるんですね。

二人とも完全母乳なのに、上の子はけっこう「飲んだら出す」という感じでしたので、どこか異常があるのかと思ってしまいました。むしろ上の子の方が「燃費が悪い」ということでしょうか(笑)

お礼日時:2007/01/11 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!