dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

77歳の祖母に今までの恩返しをするため、海外旅行に誘おうと思っています。

私も祖母も海外は初めてなので、どの国を選べば祖母が喜んでくれるのかわかりません。
本人は「ハワイに行ってみたい。」と言っていましたが、
ハワイは祖母の年代でも楽しめる場所なんでしょうか?
バリ島の方が癒されていいのでは・・・となんとなく考えたりもしました。

またおすすめの旅行会社・プランなどがありましたら、是非教えていただきたいです。
仕事と予算の都合で、私と祖母の二人(または夫を入れて三人)での旅行になると思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

お婆様ご本人がハワイを希望されているのなら、ハワイが良いのでは?と思いますが。



お婆様はハワイのどのような部分に惹かれているのでしょう。
ハワイは、決して若い人だけが楽しめる場所でもなく、年配の方も多くいらっしゃるかと思います。

例えば、おばあさまといっしょに、ハワイのイメージの伝わる写真(雑誌等)やネットにあるイメージをいっしょに見てみたり、それをバリに対してもしてみたら、ハワイの雰囲気とバリの雰囲気とがだいたいつかめてきて、おばあさまの希望がより明確になってくるのではないでしょうか?

バリに行って何をしたいのか、どんなところに惹かれているのか、ハワイのそれはどうか、ということをはっきりさせてから、選んでもらっては?
    • good
    • 0

私は、この4年間現在75歳になる両親を連れてリゾートを満喫しています。

娘二人も一緒の5名の旅行です。
ハワイ、ビンタン&シンガポール、グアム、バリ、ランカウイ・・・
ハワイには、9日間滞在しゆっくりしました。
2月の終わりからは、サイパンへ行きます。
私は、ハワイがあまり好きではありません。しかし、母は大好き!
行ってみると解りますが、ハワイにはシルバー旅行者が多いです。
日本人も多く日本語も通じるし、とても楽しめるようです。
バリ島より遥かに気に入っていましたよ。

是非、お母様がおっしゃるならば、ハワイへお連れください。
治安もいいですし、日本食の美味しいレストランも沢山あります。

私は、ダイアモンドヘッドの見える「シェラトン・ワイキキ」に泊まりました。部屋がよかった(奮発しました)ので、専用ラウンジも使えゆったりできました。また、DFSにも近く買い物好きな母には便利でした。

クルージングのディナーもベタですが、母は見せたことのない興奮で楽しんでおりました。(ボーイさんと踊っていた・・・><)

今回も、母はハワイと言っておりましたが、行ったことのないサイパンにしようと父が決めた次第です。

くれぐれも、エコノミー症候群にはご注意くださいね^^

乱文お許しください・・・・

よい旅になりますように♪
    • good
    • 0

お祖母様は13歳の時の真珠湾攻撃に強い印象を受けられたと思います



ワイキキに日本語の通用する24時間オープンの診療所を館内に持つホテルが2軒あります、海外旅行保険が効きますのでお勧めしたいです、お年寄は時差と飛行の緊張で体調を崩され易いですから

日本食のレストランに行かれる時はホテルかツアーデスクでお勧めを聞いてください、日本人に好意を持たない人達が経営していて日本人客にはやらずぶったくりをする噂も聞きます
    • good
    • 0

経験者と言っても祖母ではなく、私の場合、年取った親で、ハワイではありませんでしたが、本人の希望があれば、そこに行くのが一番ですね。


一度はハワイに行ってみたいと思うのは、かつての日本人の誰もが思うことでした。クイズの優勝者が行くのが「夢のハワイ」と言われていましたし。
まあ、孫が連れて行ってくれたということで、どこでもうれしいとは思いますが、現地に着いた時に、ああ、ついにハワイに来たよ、と思う感激は、何物にもかえがたいことでしょう。
それにバリよりは、ハワイの方が、トラブルは少ないでしょう。
あとは予算が問題ですね。
普通にお二人で行く分に対して、倍くらい使うつもりなのか、多少多目にするだけなのかで、だいぶ違ってくるでしょうから。
    • good
    • 0

こんにちは


お二人とも海外ははじめてとのこと。で高齢者となるとご本人のご希望にもあるとおり、ハワイが一番よいかと思います。

エリア的には社会設備も整っていて、気候もよく、とにかく日本人がたくさんいっていて日本語も通じやすいし、なにかあったときにも安心です。
バリを含む東南アジアは物価が安いので予算が限られている場合、非常に助かるのですが、食事があわなかったり(日本食レストランもあるにはありますがイマイチのレベルだったりすることも多い)、高温多湿、病気などになったとき心配などがあります。

若いと、わざわざ海外に来てまで日本食と思いますけど、人によっては日に一度はお味噌汁なんて人だとキツイこともよくあります。値段、味はともかくハワイなら日本食レストラン探すのも苦労しないでしょう。

あとは飛行機に長時間乗るのでできればビジネスがおすすめですが、予算的にかなりアップしちゃいますね。
利用エアラインや時期によってはサービスはエコノミー座席だけビジネスクラスのものがセットされている割安なものがあることもあるので、旅行会社に聞いてみるといいです。

それから、ツアーの選び方ですが、普通のものは早朝に到着してホテルのチェックインは午後になるのでそれまでの、半日市内観光などでバスで連れまわされることも多いようです。
初めてで、体力があればそれなりに有効な時間の使い方といえると思いますが、長時間のフライトのあとだとかなりご年配のかたにはつらいかもしれません。到着後すぐにホテルにチェックインできるプランか、もしくはオプションでつけることをおすすめします。
特に、ビジネスクラスのフライトがとれなければ、せめてこちらのプランはぜひともつけてあげてください。時差があるフライトは、特に毎日規則正しい生活を送っている人ほどこたえがちです。で、初日はおばあさまの体調次第で融通のきくスケジュールにするといいです。

あとは、ハワイの場合、値段の差は出発日にもよりますが、利用ホテルのランクです。安ければ、ビーチに面していないビジネスホテル(並み)、反対にビーチに面している海の見える部屋などになればそれだけ値段がアップします。
値段の安い部屋指定なしというのは、時期にもよりますが、眺めのよくない部屋に当たる覚悟で。予算が限られて贅沢ができなのであれば、ビーチに面していないホテルで探すといいかと。おばあさまが海で泳がないのであればさほどビーチにこだわる必要ないでしょうし。

あとはいくつか旅行会社回って、いろいろ質問してみるといいと思います。間違いないのはやはり大手。JTBなどでも最近は以前ほど値段のたかいものばかりではないし、やはり現地でなにかあったときなど安心感あります。窓口のスタッフにしても、格安大手のH社ほど担当者のスキルのばらつきもすくないように思います。

慣れてくれば、ネットやいろいろ値段を安くしたりする工夫もあるのですが、初めてであれば無理をせずプロに頼るのが一番間違いないです。プロといっても人によっていろいろいるので、そのためにも質問のしやすい、複数社のカウンターまわって話をきくといいですよ。
    • good
    • 0

恩返し旅行、ステキですね。

お優しい方だ。

私も、お婆さまのご希望通り、ハワイへお連れするのが良いと思います。
ハワイはショッピングとビーチアクティビティをしないと意味が無いと思われる方も多いようですが、元王国としての歴史もあり、日本とも少なからず関わりもありましたので、イオラニパレスの内部ツアーに参加されると面白いと感じていただけるのではないかと思います。
それに、ハワイは日本と比べてはるかに高齢者に優しい社会システムです。
例えば、バスに乗れば必ず席を譲ってもらえますし、高齢者割引なども多いです。
バリアフリーもすばらしく進んでいます。
あの、良い香りのする空気と人々のおおらかさに癒されてください。

オススメの旅行会社はやはり大手が、初めての海外旅行なら何かと安心だと思います。

オススメは、日本出発がなるべく遅く、ハワイ到着後できるだけ早くホテルにチェックインでき、帰国時の出発がなるべく遅いもの、です。
日本を夜出発すると、ハワイ到着は日本時間の夜中~早朝になり、時差があって非常に眠いので、ホノルル着がなるべく遅いほうが初日が短くて済みます。
それでも、少しでも早くチェックインして体をベッドに横たえると疲れも早く取れます。
帰国時ですが、フライトの2~3時間前にお迎えが来ますので、朝9~10時のフライトだと、朝が慌しいです。

さらに、お婆さまのお年を考えると、飛行機はビジネスクラスの方が良いように思います。
エコノミーの座席はクッションがあまり効いていないし、リクライニングもほとんどできませんが、ビジネスだと、より180度に近くリクライニングできますし、ゆったりした座席なので体の疲れがずいぶん違います。
うちの父が初めてハワイへ行った時は60代だったのですが、エコノミーで、腰が痛いと言っていました。
なので2回目以降はビジネスに乗せてます。

ホテルは、できれば海が見える部屋、とりわけシェラトンワイキキの「ダイヤモンドヘッドが見える」などとうたわれている部屋が、旅行パンフレットや絵葉書のようなすばらしい景色で、ハワイに来たぞ!と思えてお喜びになるのではないかと思います。
昼間も夜も、ラナイからの眺めにうっとりです。
シェラトンモアナサーフライダーとかロイヤルハワイアンなどより、ホテルの格としては下がるのですが、唯一この部屋からの眺めだけは、どこのホテルにも勝っていると思います。
窓の外にドーンと海が広がっているオーシャンフロントを好まれる方もありますが、こちらだと夜は真っ暗な景色になってしまいます。
ご予算が許せばぜひこちらに泊まっていただきたいです。

いろいろと贅沢な事を書きましたが、少しでもお婆さまの疲れが少なくて済むように考えてあげてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、回答どうもありがとうございます。

この質問を書いてから両親が事故にあい、
ショックでこのページに目を通せませんでした。

本当にありがたく、皆様にお礼を書きたいのですが
もう少し時間が経ってから目を通させていただきたいと思います。

折角私のために、ご回答を下さったのに、大変もうしわけありません。

お礼日時:2007/01/28 14:20

こんにちは。



おばあさまが「ハワイに行ってみたい。」とおっしゃっているのなら
行きたいところに連れて行ってあげるのが一番の孝行ではありませんか?
仮にハワイに行っておばあさまが楽しめなかったとしても
おばあさまが「行ってみたい」と自分で言ったのだから仕方がないと思えるでしょうが
行きたくない場所で「つまらない」と思われたら目も当てられません。

おばあさまがどういったものが好きなのかわかりませんが
日本語が通じるお店もたくさんありますし、初めての海外ならお勧め!
ハワイは小さい子からお年寄りまで楽しめる場所だと思いますよ。
(だから人気があるのだと思いますし。)

ハワイのツアーならJTBをおすすめします。
http://www.lookjtb.com/lookjtb/local/area/hawaii …
http://www.jtb.co.jp/kaigai/pkg/list.aspx?CityCD …
なぜかといえばJTBではOLIOLIトロリーというバスを走らせていて
アロハ・タワーからダイアモンド・ヘッドまで乗り放題なんです。
http://www.lookjtb.com/lookjtb/area/hawaii/oliol …

それにバリ島は爆弾テロがあったりしましたしね・・・

参考URL:http://www.gohawaii.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご回答どうもありがとうございます。

他の方のご回答を参考にしてみても、ハワイに招待するのが
一番喜んでもらえそうですね。
バリ島の爆弾テロは知りませんでした・・・お恥ずかしい。

祖母がハワイに行きたいという理由は、
亡くなった祖父が行きたがっていたからだと思います。
(私が自立したら祖父と一緒に旅行に連れて行くと約束していたのですが、間に合いませんでした・・・。)

JTBの紹介、ありがとうございます!
プランや観光地も色々あるようで、どこを招待すればよいのか迷いますね。
今少し忙しくなってしまったため、後でじっくり拝見させていただきますね。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2007/01/13 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!