dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今乗っている自転車(格安変速車)のチェーンがすぐ外れます。
特に、スピードが出ている時や登坂中のギアチェンジ時には
かなり頻繁に外れてしまいます。
オイルを塗ればなおるのでしょうか?
それとも、調整が必要なのでしょうか?

A 回答 (6件)

外装変速機の場合は、専門用語で「ディレーラー」といいまして英和辞典などで日本語の意味を調べてみますと「脱歯させるもの」とあります。



原理的にチェーンがスプロケット(後ろのギア板のことを専門用語でスプロケットという)から外れないと変速できませんのです。当然ながらスプロケットのないところにチェーンを移動させなければチェーンが外れて障害になります。
ということで大抵チェーンが外れて障害になるるのはトップギア(一番小さいスプロケット)とローギア(一番大きいスプロケット)の2箇所であります。
そこで変速機にはトップギアとローギアの2箇所でチェーンが外れないように微調整用のネジがついていますので、小さ目のドライバーで調整してあげればチェーンが外れる障害はなくなるはずです。

買ったばかりでしたら販売店に相談してはいかがでしょうか。

蛇足になりますが・・・
後々の修理など十分なアフターサービスを考えますと、購入するお店にTSマークがあることを確認してから買うのがベタです。
ちなみにTSマーク制度による賠償責任保険に加入できます。
http://www.cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/instit …

話は変わりまして、外装変速機は「バネの力で脱歯させるもの」ですので、自転車をしまっておくときは、
 後ろ変速機はトップギ(外側の小さいスプロケット)
 前変速機はローギア(内側の小さいギア板)
にしておくと、変速機が長持ちします。

そのほか変速機の問題としては、変速機は変速ワイヤーを引いて操作しますので、インデックスレバー(変速レバーを動かすとカチカチ音がするタイプ)を使っている場合は、ある程度使っているとワイヤーが伸びてきますので再調整が必要です。(症状としては変速が上手く出来なくなる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、勉強になりました!
たかが自転車、されど自転車ですね。
より自転車に興味を持つようになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/22 20:58

購入直後から外れやすいとなると、変速機の調整ミスが考えられます。



格安自転車とくにホームセンターなどの自転車はあまり最終調整されていません。

ぜひ近所の自転車屋さんに持っていくべきでしょう。

チェーンの伸び調整でしたら1000円未満数百円かタダ位のものですが、変速機の調整ですと少々高いかもしれません。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/koutin/top-asahi- …
調整自体はないですが、だいたいこれぐらいです。

自分でやってみるのも手かもしれません。ダメなら自転車屋に持っていけばいいですし。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/rd-mente.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクを見てみましたが、
現時点で自分で調整するのはちょっと難しそうです。
自転車屋さんに持っていってもさほど高くなさそうですし、
一度相談してみることにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 02:27

変速機は外装式ですか?それとも内装式ですか?



内装式ならば、ホイールを後ろに引いて弛みを減らせばしばらくの間は回避できます。

ANo.1やANo.2は内装式でチェーンの弛みが多いのでチェーンの調整が必要であることを指していると思われます。

外装式ならば、変速機の調整不良が考えられます。

ANo.3は外装式の場合で変速機の調整不良のことを指していると思われます。

いずれの場合もチェーンが減ってくると、チェーンの長さ伸びてきますから、歯の間隔とチェーンのコマ間隔の寸法が合わなくなってきますのでますので、外れやすくなる傾向があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変速機は、simanoの6段で外装式です。
変速機がsimano製と言うことで安心して購入したのですが…

チェーンの減りについてですが、購入直後からすぐ外れていました。
最初から寸法が合っていなかったのかもしれませんが…

お礼日時:2007/01/17 00:56

チェーンが外れる要因は複数あります。


まず、ロー側・ハイ側のどちらに外れるのか?
何段変速か?
とかね…
調整すれば直る可能性もありますが、
『格安変速車』とのことですので
フレーム若しくはフリーの不良も考えられますよ
ちなみにオイルはチェーン外れには直接関係ないでしょう。
でも、オイル塗っておかないとチェーン切れるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に多いのが、上り坂に差し掛かりギアを軽くした時に外れるパターンです。
つまり、ロー側でしょうか?
また、変速機は6段のシマノ製です。

オイルについては早速塗っておきます。
ペダルを漕ぐのが重く感じるのも、オイルを塗ってないからかもしれません。

お礼日時:2007/01/17 00:53

チェーンが伸びてると外れやすくなります。

すぐに修正できるので自転車屋さんに持っていきましょう。

また、フレームが曲がっているときも外れやすくなります。これは調べるのが大変なので、これも自転車屋さんで見てもらうと良いと思います。

チェーンにオイルは必須ですが、外れやすくなるのを防ぐ効果はありません。
参考になったでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車屋さんに持っていくと、修正にいくらぐらいかかるのでしょうか?
なにぶん格安自転車なので、費用によっては買い換えた方がいいかもしれません。

お礼日時:2007/01/17 00:49

自転車屋さんでチェーンの調整をしてもらいましょう。


ご自分でもできる作業ですので、作業内容をよく見ているといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり自転車屋さんが一番ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!