dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車のギアトラブルについて対処法を教えて下さい

自転車のギアが変わりません。
今朝、自転車置き場でドミノ倒しされていました。
起こして乗ってみると、シフトレバーの表示とチェーンの入っているギアが一致していません。
ペダルで3段、後輪で8段あるのですが、両方ともズレてます。
シフトレバーを動かしても反応はありません。前方がロー、後方が5速あたりに入っています。
シフトレバーから伸びるワイヤーはかなりほつれています。
チェーンオイルは2週間ほど前にお店でさして頂いています。

購入したお店が定休日で持って行けません。毎日移動に使っており、今日も必要なので対処法を教えてください。
無理矢理チェーンをかけかえるとかでも構いません。

A 回答 (3件)

もちろん、インナーケーブルは交換しかありませんが、ワイヤーが損傷しても一応走れる応急処置として一般的なのは、ディレイラーからインナーケーブルを固定ネジを緩めて外して、稼働域規制ネジで前後ディレイラーを任意の位置で動かない様に調整して、シングルギアとして走らせる事です。



稼働域規制ネジの調整方法は、インターネットで検索すれば出てきます。
変速をキチンと動かす調整は非常に難しいですが、この様な応急処置ならば簡単です。

この方法は無料で、変速出来ない事以外のデメリットは一切無いので、おススメです。

ロードバイクでも一般的な対処方法です。
    • good
    • 0

シフトワイヤーがほつれていたら 延びてしまい引っ張り切れてません ワイヤーを交換しないとダメです。


前後とも動かないと言うのは、おかしいです。 いたずらされたのでは?
ご自身では、ワイヤーの張直しも 変速調整も出来ないと思います。
サイクルベースあさひはお近くに御座いませんでしょうか?
あさひなら 他店購入車でも 修理を通常価格でやってくるれるはずです。

ギアの位置は、変速機の位置で決まるので無理やりチェーンを買えても 変速機の位置に戻されてしまいます。無理なことはしない事です。
    • good
    • 1

シフト用のワイヤーを交換して、調整し直しましょう。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!