dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

8段変速のクロスバイクに乗っています。
6速目でのみでチェーンが跳ねるのですが、調整で直すことは可能でしょうか。
教えてください。

A 回答 (5件)

チェーンを替えてからでしょうか?



それなら、ギアを替えなければなりません。

前のチェーンが伸びてるのに長く使いすぎて、6速部分のピッチが削れて広がったのです。

チェーンを長く使いすぎると、よくあることです。
    • good
    • 0

No.3です。


症状からすると、やはり、ガイドプーリーがロー側にずれている状態だと思われます。

空回し状態でのチェンジは、気にせず、アウター受けの調整ネジを反時計方向に、1/2回転位廻してください。
    • good
    • 0

チェーンが跳ねるというのが、どういう状態か、よく理解できていないのですが、


6速(一番小さなスプロケットから3枚目)のみ、スムーズにギヤチェンジ出来ずに、別なスプロケットに移ってしまうと理解していいですか?
理解が違っていたら、ご指摘ください。

5速からシフトした時に7速にいってしまうなら、ワイヤーの張りが強い状態ですし、
7速からシフトした時に、5速にいってしまうなら、ワイヤーの張りが弱いです。

ディレーラーがワイヤーを受けている部分で、ワイヤーの張りは調整可能です。
強いなら、時計方向に、弱いなら逆に1/2回転廻して様子を見ます。

状態が改善されるようなら、更に1/4~1/2回転させて、様子を見ます。

この回答への補足

ありがとうございます。
症状は以下の通りです。
1、空し状態では全段で正常にギアチェンジ、回転可能。
2、乗って走らせるとチェーンが跳ねる。
3、跳ねは、ゴツン、ゴツンと断続的に発生。56段をチェーンが
いったり来たり…

どうやらチェーンに力がかかったとき跳ねるようです。
クランク側のギアをトップにすると跳ねません…

補足日時:2014/05/18 22:28
    • good
    • 0

変速調整は、完璧でしょうか?



一番使用してるのは6速目でしょうか?

チェーンは、どれぐらい使ってますか?

ギアに歪みがあれば、やすりで削るとかね。あまり良くないですが・・・。

チェーンとギアを交換すれば直るかな。

この回答への補足

ありがとうございます。
6速5速ぐらいをよく使ってます。
チェーンは新品。スプロケットは最初から付いてたものです。
スプロケットを見ても、他の段と違いはありませんでした。

補足日時:2014/05/18 19:30
    • good
    • 0

多分、自転車屋さんに見てもらわないと駄目だと思います。


調整だけで済まない場合があるので。

今の自転車の変速ギアは、単純な歯車じゃないんですよね。
スムーズに変速させるため、色々な仕組みがあるんです。
なので「歯飛び」する場合、歯が欠けていたりするときもあるので、初心者だと手に負えないし、また、こういったサイトでも判断できないってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
後輪のスプロケットを見てみましたが、他の段のギアと特に違いはありませんでした。

お礼日時:2014/05/18 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!