重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

タイトル通りなんですけど今付いてるのがハロゲンなので今度はHIDにしようと思うのですがどのメーカーが良いのか分からないのでお勧めのメーカーを教えてください。
条件は
(1)Hi/Low切り替えあり
(2)信頼製、耐久性がいいもの
(3)H4であること
(4)バーナーは8,000-10,000Kぐらいを希望
です。
あと値段は安ければ安いほどいいのですが(2)のこともあるのでほどほどなやつでお願いします。
一応予算は50,000円ぐらいです。
サンヨーテクニカは故障が多いみたいなので除外させて頂きます。

ちなみに車は14年式RN-1ストリームです。

A 回答 (7件)

 脚代わりに買ったワゴンRですが我が家の他の車は全てHIDなので


ライトの暗さ?に耐え切れず後付でHID装着しました。
PIAAの4600ケルビン・H4・LOW/HI切り替えです。
価格は取り付け込みで60000円大満足です
    • good
    • 0

うちのはベロフのものです。


5年ほど経ちますが問題無しです。
ただ予算オーバーですかね・・・
    • good
    • 0

メーカーによっては、バーナーがかなり長い物もあります、ライトカバーまでのスペース、ルーム側のスペースによって取り付けが無理の物もありますので、その辺を把握しておく必要があります。


RAYBRIG 7年使用してます、故障はないです。
    • good
    • 0

その価格帯ならレイブリックが信頼性においても一番オススメです。



http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …

無名メーカーのH4切り替えは壊れやすくハイビームにしたらローに戻らないなど
切り替えの制御に関するトラブルが多いので安い物は結局安物買いになる可能性が高いですね。

色温度は6000Kまでを絶対にオススメします。
それ以上は車検にも通りませんし、雨の日は点いてないんじゃないかと思うほど暗く感じます。
また真っ白のHIDが後ろに来たりすると側ですと自分の照射光が吸収されて
かなり見えにくくなりますからオススメできません。

国産の一流メーカーはほとんど6000KぐらいまでしかLINE UPしてないのはその為です。

LOUDも純国産で故障が少なくオススメです。

http://search1.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/au …
    • good
    • 0

自分で取り付けるのなら 一つだけ注意!


ハロゲン球の裏のコネクターから電源を取ることに
なるんですけどー このコネクターを 切り取ってしまわない方が
良いかも知れないですよ 車検の時に 後付HIDに対してNGがでる
車種があります "4灯式のライトの 内側と外側の光の色が違いすぎる"
とかの理由です その場合簡単に 元に戻せると 余計な出費を
しなくて済みますのでー
    • good
    • 0

つい最近、H4型のHIDを取り付けた者です。


私はヤフーオークションで23000円で購入しました。もちろん新品です。
V-WIN TECHNOLOGYとかいうとこのHIDです。
作りもしっかりしていて良い製品だと思います。
とても満足していますよ。
色温度は6000Kです。他に8000Kや10000K、30000Kもありましたよ。
オートバックス等で購入すると、商品だけで5~6万円はしますし、取り付け工賃で2万円はするんじゃないでしょうか。
取り付けは、簡単です。プラモデルよりも簡単です。
ケーブル、コネクタ等、視覚的に「これは、ここに挿すのだな」と分かります。
ただ、エンジンルームを見てもらったら分かると思うのですが、バルブ背面に雨水浸入防止のドーナツ状のゴムがあるのですが、この穴が小さくて、大きなHIDバルブが通らないので、ハサミでジョキっと切って穴を広げました。そして、ゴムとバルブの間の僅かな隙間を黒のビニールテープで密閉しました。
それと、バルブを固定する金具があるのですが、それもHIDバルブが大きくって、引っかかって固定位置まで可動できなかったのですが、多少無理やり曲げながら固定しました。
自分でやると、こういったリスクがでてきますね。
これがお嫌なら業者に頼むしかないですね。
    • good
    • 0

数年前にハロゲンからHIDに変えた者です。


ハロゲンからHIDに替える際には、バルブセット(いわゆるライト)+バラストセット(本体)が必要になります。
ライト部分を元の部分からごっそり替えるので、ハロゲンは一切使用できなくなります(単にバルブ交換だけってことにはなりません)。
また予算が¥50,000とあるのですが、両方(バルブ、バラスト)含めての値段ということでしょうか。

ちなみに以下が私の使用してるHIDの詳細です。
メーカー:「IPF」
(1)High/Low切り替えあり
(2)数年使っていますが、今のところ何も問題ありません。といっても、ハロゲンの数倍寿命も長いので、当たり前かもしれません。取り付けは某量販店です。
(3)H4あります。
(4)私が使用しているのは5300Kのものです。これでもかなりブルーが強く、悪天候時には見難くなることがあります。お勧めは4000~5000Kぐらいです(この辺りが一番クリアな色だと思います)。

ただ、バルブセット(¥71,400)+バラストセット(¥42,000)で10万超えます。
そして、色温度が6000Kを超えてくると恐らく車検未対応となります。
競技車なら別にいいのですが。

そこそこ有名なメーカー(PIAA等)のHIDなら耐久性は問題ないと思いますが、値段も高くなるのは仕方ないですね。
あくまで参考程度にお考えください。

参考URL:http://www.ipf.co.jp/catalog/hid.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!