dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3歳の娘が、何度注意しても直りかけの「かさぶた」をぽりぽり掻いて、元に戻してしまいます。すねの部分なので、冬はいつもタイツをはかせたり、今はカットバン貼ったりして隠していますが、布団の中とかで隙を見てやっているようです。何度も直りかけて、後もう少しだったのに...もう何ヶ月も同じ状態です。何度も注意するのですが、その時だけの返事で同じ事の繰り返しです。

質問は、
・精神的(心理学?)な問題が、娘の癖となって現れているのか?それとも単なる癖なのか?この年齢では、よくあることなのか。
・癖が直らないと、どんな悪影響(例えば癌になってしまうとか)があるのか。一番心配です。
・止めさせる良い方法は無いか。

です。これらのうちどれでも良いので、どうか回答をお願いいたします。

A 回答 (4件)

かさぶたになったもとの傷を早く治してあげるのがいいんじゃないんでしょうか?


どんな傷かわかりませんが。

息子が小さいとき、虫さされのあとの傷を半年くらいかさぶたになってははがし・・・・を繰り返していました。
ある日、実家の母がそれを見て、「皮膚科でもらった薬。早く治してやりなさい。」と叱られました。たぶんその薬、ステロイドだったと思います。
すぐ治りました。短期間だから影響はなかったです。

かさぶたのところがかゆいから、ついつい手がいってしまうんです。
癖ではないと思います。
子供だからしかたないです。おかあさんがまめに薬を塗ってあげて治してあげてください。

タイツで隠したりしてもタイツの上から掻くでしょう。
カットバン貼ったらだめです。もっとかゆくなります。傷が増えることもあります。かぶれてかゆくなることもあります。

この息子、「虫に刺されるのが好き」と言って喜び、
わざと傷になったところにできたかさぶたをはがし、血を出して喜んでいます。(高校生です)
この子、心理的にも精神的にも問題ありの子ではないと思いますよ。こうなったら一種の趣味。(爆)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
カットバンを貼ったら、もっとかゆくなるんですね。
娘の立場に立ったご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/16 21:38

私も小さい時やりました!


内股だったので、よく転ぶことが多く、膝がいつも傷でした。
かさぶたって、確か記憶では2日くらいでかさぶたになるんですよ。
一度はがすと、次に剥がせるのは2日後。2日後の楽しみなこと!
でも、3○才になった今、傷は、黒ずんでもう治りません。今思うと後悔してます。
小学2年の娘には、「かさぶたをはがすとこうなるのよ!」と言って、私のひざを見せると、「ヤダ!!!!!」って言います。絶対にかさぶたをはがさない良い子です。(涙(;_;)
k-ishidateさんのお子様はまだ3歳なので、それは効かないとして(私のひざのような見本もないもんね~)
やはり、治りかけのかゆみを抑えてあげることで、自然に手が、傷に行ってしまう事は避けられると思います。
(タイツをはいてもタイツの上から血だらけになるまで掻くからね。)
皮膚科で相談してみて、良い薬GETして下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんのご意見を参考にしても、直せなかったら皮膚科にも相談してみたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/16 21:42

実は私にはいい年になっても未だに消えてない傷があるんですよね。

あなたの娘さんと同じでかさぶたを剥いでしまうんです。無意識のうちにやっていることが多いですね。ですから特に精神的、心理学的に問題があるとは考えられません。私はめくり続けて18年くらいになりますが別に何ともないですよ。ただし、めくった傷口からばい菌が入らないようにだけは注意してあげてください。めくったあとはすぐに消毒を。私は親指にできたかさぶたを剥ぎ続けて、ある日指を見ると変色していたことがありました。化膿したんですね。
かさぶたをめくり続けると跡が残ってしまいます。女の子ですからあまり傷跡は残されない方がいいと思いますが、お母様が思ってらっしゃるほど深刻に考えることもないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

めくり続けて18年とは、驚きました。消毒には気をつけます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/05/16 21:40

こんにちわ・・お困りのようですね。


娘の肘の内側の湿疹を掻いて掻いて2ヶ月。
娘の場合、寝ている間に掻いてしまうんです。
ですからパジャマのすそを加工しました。
すその輪のなっている部分の一部を縦にはさみを入れ、巾着の紐みたいのを通して結びます。
ゴムでないので伸びないのでズボンは上まで上がりません。
包帯をしてこのパジャマで夜の無意識に掻く行動は無くなりました。

もう少しで直るって時に掻かれると情けなく涙まで出そうになりますよね。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

衣服を加工するという工夫は素晴らしいですね。
こんど何かあったら使わせていただきます。

お礼日時:2002/05/16 21:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!