dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

7ヶ月になる息子なのですが、
頬のかぶれを、寝ている間に枕などの寝具に顔をこすりつけて
かさぶたをはがしてしまうので、傷が一向に良くなりません!

皮膚科で、かゆみどめの飲み薬、塗り薬をもらっているのですが、
寝ている間のごしごしがとまらず、
朝になると、寝具が血だらけ!

テープでガーゼをとめたりもしたのですが、
起きていればあっという間にはがしてしまうし、夜の間にはがしてしまったら誤飲が心配です。

寝返りをうてないように、体を固定してしまうのも、かわいそうだし。

なにか、よい方法はないでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

7ヶ月さんでは気になる部分をこすったり掻きむしったりを止めるのは難しいですよね。


我家の場合ですが、軟膏をガーゼに塗り付けてかぶれに当てて、その上をテープで止めるのではなく、市販の防水フィルムを大きめに貼って保護しました。
このフィルムは透明で貼ると肌に馴染んで剥がれにくくなるので、寝ぼけてゴシゴシしてもある程度は持つと思います。
はじめからガーゼが付いているフィルムも売られています。
頬を全体をおおうくらいのフィルムであれば剥がれにくいし、剥がれても誤飲することもないと思います。
また、痒い部分は冷やすとましになるので夜は水枕などをして、頬を冷ながら眠るようにするなどもいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頬を覆えるほど、大きなものもあるのですね!
傷が結構大きいことと、頬の口に近い部分にあることから
防水フィルムはあきらめていました。
フィルムによるかぶれも、もしかしたらと気にはなりますが
試してみたいと思います。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 18:50

傷口を乾燥させないで皮膚再生させるための



ハイドロコロイド素材ばんそうこう

http://yuho.main.jp/otc/back20060621.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このような商品があるということは、耳にしたことがあったのですが
使ったことはありませんでした。
回答をありがとうございました。

お礼日時:2007/05/13 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!