dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生垣に適している木を紹介していただけたらと思います。
木の性質などを詳しく知れたら嬉しいです。

ええと、木の名前や、落葉があるかどうかについてや、最大に大きくなった時の成長の高さ、植えるに的した土地条件や気候条件についてや、付きやすい害虫があるかどうか等など。どんな花が咲いたり、剪定の頻度などなどなど。その他様々な角度から教えていただけませんでしょうか。

生垣を考えている土地の風土は、冬は雪は積もらず、気温は冬2度~夏37度位です。比較的温暖で、やや乾燥しやすい砂地(乾燥しているのは表面のみで少し掘れば多少の水分があり湿っています。)、日当たりは夏冬とも良好です。

お願いいたします。

A 回答 (5件)

我が家はベニカナメだそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>ベニカナメ

葉っぱの赤い広葉樹ですね。

お礼日時:2007/01/24 20:46

こんにちは。



植栽地の条件が良いので何でも植えられそうですね。
私は毎回この手の質問に「トキワマンサク」をおすすめしています。
「ベニバナトキワマンサク」も良いですよ。
葉が暗紫色の品種もあり観賞価値は高いと思います。
日当たりがよければ花付きも良いでしょう。

丈夫で生育旺盛、病気も虫もつきません。常緑で目隠も兼ねます。
旺盛さが仇になって年二回、最低一回は刈込みを行わないと荒れ放題になります・・・。
刈込みは生垣ならどれを選んでも同じともいえますが、トキワマンサクの枝は刈込みしやすい部類だと思います。

きれいな生垣が出来るといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>植栽地の条件が良い

そうなんですね。

>「トキワマンサク」

紫の花が麗しいです。

>丈夫で生育旺盛、病気も虫もつきません。常緑で目隠も兼ねます

メリットがたっぷりですね。

>年二回、最低一回は刈込みを行わないと荒れ放題

まるで昨日までの私の髪みたい。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/20 19:51

>生垣に適している木


  生垣に採用される条件はほとんど決まっています。 次の要件の入っていればOKでしょうね。
1.枝葉の発生が多く剪定にも強い。
2.丈夫で土壌や気候環境にあまり影響されない。
 後は生垣の利用目的が目隠しにするというのであれば中高木になりますね。
 http://www.green-site.com/frame.html
http://midorinoie.hp.infoseek.co.jp/greenschool/ …

 まあ、No.1の樹種を採用すれば間違いないでしょう。個人的には落葉するのと花の咲くのは遠慮したいですね。 掃除が大変!。
 常緑樹で葉っぱが小さいものがよろしい。
例えば「ボックスウッド」
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HT …
 あ、そういえば落葉で毎年こぼれ種で増え最初に土壌改良して土を良くした所に「コキア」を列植もいいかも。 
 夏の緑と秋の紅葉の変化は見ごたえがある。 落葉(葉っぱはほとんど無いのと同じ)後は株ごと抜き取って縛ってホウキにできる。
夏のコキア
 http://www.rakuten.co.jp/gardensk/430279/437980/ …
秋のコキア
http://mugimugi.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.htm …
 わたしは「ナナカマド」の株元に植えたりアプローチに列植してたのしんでます。
 

    
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>1.枝葉の発生が多く剪定にも強い。

ありがとうございます。できることならば、あまり剪定をしなくとも横幅が張ってこない1.8m~2.5mくらいの木があると非常にベストです。わがままばかり言って申し訳ありません。。。

>2.丈夫で土壌や気候環境にあまり影響されない

そうです。なかなかの距離を考えておりますので。距離100m以上です。簡単に枯れてしまったり、虫が大発生してしまう木では、再植樹費用などの工面や手入れができません。わがままばかり言って申し訳ありません。。。

>落葉するのと花の咲くのは遠慮

落葉樹は、やめておきます。

>「ボックスウッド」

かわいい木ですね。もうちょっと大きくなりますか?

>コキア

駐車場脇に植えてますよ。まん丸っこくって可愛いんですよね~。冬はなくなっちゃったと思った。

ありがとうございます。生垣は防犯用としてと、目隠し用としてと、メリットが欲しいなと思っています。....離反してるかな?

お礼日時:2007/01/19 18:13

これは環境が大きな影響を与えるものですから、適しているかいないかはそれを指定しないと答えられないご質問ですが、それを調べるサイトなら紹介できます。

下記などはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.hanahiroba.com/niwaki-puro-ikegaki.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Willytさん。早速のレスをありがとうございます。

http://www.hanahiroba.com/niwaki-puro-ikegaki.htm

これは、気の効いた良いサイトですね。。選ぶ理由が書かれているところが、とても親切でニーズマッチしています。

大変参考になります。

本当ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/19 12:12

我が家では木瓜を生垣にしています。


落葉低木で成長しても2mくらいです。
日当たりが良ければ、土壌はあまり選り好みがないので、家の庭の一部であるようなところであればどこでも植えられると思います。剪定にも強いのでかなり自由に形を整えられます。虫害は私の知る限りではほとんどありません。
小枝は硬く鋭い棘のようになっているので野良猫などが入り込むのを防いでくれます。3~4月くらいに梅に似た花が咲きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>木瓜を生垣にしています

花が綺麗ですね。。

>落葉低木で成長しても2mくらいです

いい高さで程良さそうですね。

>日当たりが良ければ、土壌はあまり選り好みがない

強い木なのでしょうね。

>虫害は私の知る限りではほとんどありません

メリットが多いですね。

木瓜にしようかなぁ。有力候補がいきなり出てきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/19 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!