
みなさん、よろしくお願いします。
管理栄養士の試験を受けるためには、わたしの場合は実務経験が必要なのですが・・・厚生労働省HPでは、
「厚生労働省令で定める施設において、栄養指導業務に専従していなければなりません。販売員、調理員等の栄養指導業務以外の業務も同時に行っている場合は実務経験とみなされません。」と書かれています。
わたしの場合、厚生労働省で定める施設で栄養指導業務の献立作成をしています。が、調理もしています。この調理っていうのは栄養指導業務以外の業務になるんでしょうか?でも、実際に栄養士が、栄養指導業務だけを専従していることなんてほとんどないと思います。
そうすると、実務経験を証明してもらうことって無理ですよね?
もし実務期間を経て管理栄養士になられた方や、詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
大学で事務兼講師をしています。余り無責任な回答はできませんが、質問を拝見する限り、文句ナシで実務証明が取れるお仕事ではないかと思います。受験資格の中にある施設のうち「ア 寄宿舎、学校、病院等の施設であって、特定多数人に対して継続的に食事を供給するもの」に該当するのではないでしょうか。
栄養士が特定給食施設で栄養指導をするのは法律的に難しいと思いますし、その給食現場で調理業務に従事しているのが現実だと思います。
よって、調理は受験資格に該当するはずです。私は食品メーカーの品質管理業務1年半、委託会社(病院)の調理業務半年で受験しました。
また、私含め5名の管理栄養士でホームページを運営しておりますが、各メンバーのプロフィールを公開していますので、どのような経歴で管理栄養士を受験できたかの参考になるかもしれません。
こんな感じですが、ご参考になれば幸いです。
参考URL:http://members2.jcom.home.ne.jp/dietitiandreamer …
you0504jpさん、回答ありがとうございます!
ホームページの方も拝見させていただきました、みなさんすごい方たちばかりで驚きました。
初めの質問で書き漏れていたんですが、実は今の職場では調理員として採用されているんです。ですが、仕事的には献立もたてています。これだと実務にはならないでしょうか?採用されている職種が栄養士と調理員と違うだけなんですが・・・。
もしよろしければ、ご意見をお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
前に同じような質問があり回答しました。
補足を読んで疑問に思い地域の厚生局に聞いてみましたが
やはりこの説明の判断が難しいようで厚生労働省の方に確認しました。
販売員、調理員等の栄養指導業務以外の業務も同時に行っている・・
と言うのは解釈が難しい説明ですよね。
あくまでも栄養士として雇用されていることが条件になるようです。
栄養士が栄養指導業務として調理に従事してる分には問題ないそうです。
それとともに実務証明書の中にある業務を行っていることです。
栄養士として雇用されているのならば職場で免許等の提示が要求されると思います。
調理員としてのみの雇用となると雇用主が実務証明するのが難しくなるようです。
ご回答、ありがとうございました。今日、厚生労働省に確認したところ、ご回答と全く同じことを言われました。
わたしは、調理員として採用されていますので実務証明はもらえないということになります。
採用されるときに確認すべきだったと後悔しています。
今後、転職も考えながら今の職場でもう少しがんばってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理栄養士や栄養教諭の資格を...
-
管理栄養士の資格だけでは栄養...
-
賞味期限を1年以上過ぎた粉末ス...
-
調理師免許について。 惣菜製造...
-
調理系の専門学校へ進もうと悩...
-
冷凍野菜の栄養価
-
【管理栄養士】管理栄養士の疑...
-
調理師と栄養士ではどちらの方...
-
調理師免許をペーパーで取得し...
-
将来取る資格で悩んでいます 調...
-
心の栄養
-
栄養士って自分たちは何食って...
-
ポピンズの栄養士で働いてた方...
-
国試に受からないのはどうして...
-
ラーメン職人コースとか寿司職...
-
料理と栄養を極めたいです。中...
-
アスペルガーは、精神保健福祉...
-
月収で手取り20万以上貰える資...
-
「プロ」という人は
-
料理人といわれる方は
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英検を受けに行く際
-
親が栄養士の人はいますか?
-
40代で栄養士、管理栄養士にな...
-
44歳で栄養士の資格をとって...
-
アラサー超えて新たに栄養士や...
-
【管理栄養士】管理栄養士の疑...
-
学歴社会の王者である、医者と...
-
Fラン大学に入ります。 受験失...
-
栄養士の専門学校を行こうと思...
-
保育園の栄養士正社員で、16日...
-
栄養士の実務経験の解釈に困っ...
-
至急、お願いします。 Fラン大...
-
26歳 実務経験なしの管理栄...
-
管理栄養士か看護師かどちらの...
-
大量調理に関する質問です。
-
管理栄養士と臨床検査技師、ど...
-
栄養士の離職率が高いのと、長...
-
管理栄養士って老後も働ける資...
-
調理師と管理栄養士の就職先っ...
-
40歳からでも栄養士って目指せ...
おすすめ情報