dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が亡くなり私と子供三人が国保に加入しました。子供は未成年で収入はありません。私も出産後間もないためまだ無職です。
現在、国保料は月、5000円払っていますが現在収入がない我が家には大きな出費です。
このような場合減免を受けることは可能でしょうか?
月、5000円というのが減免された金額ではないですよね?

A 回答 (2件)

>このような場合減免を受けることは可能でしょうか?


前年度所得で判断されるのでなんともいえません。前年度にも所得がなければ減免を受けられる可能性はあります。

>月、5000円というのが減免された金額ではないですよね?
所得情報がないのと、自治体により大きく金額が異なるのでなんともいえません。おそらくは減免されていないのではという気もしますが。。。

役所でご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
役所に相談したところすでに減免された金額だと言われました。
保険料を0にすることはできないのだそうです。

お礼日時:2007/01/31 12:12

 こんにちは。

大変お気の毒です。
 国民健康保険は市区町村によって取り扱いが異なりますので、お住まいの地の市役所などにお問い合わせになってください。保険料の算定も所得、資産、家族構成などにより異なりますので金額だけでは何とも言えないです。

 所得は前年の数字を使うため、現在、収入がなくても去年の収入に基づいて計算されます。ただし、今年の収入が極端に減っている場合は、減免措置がとられる可能性が充分あります。早めに役場に相談なさってください。あわせて母子家庭に対する支援などもお尋ねになるといいかと思います。少しでもご負担が軽減されますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
役所に相談したところすでに減免された金額だと言われました。
保険料を0にすることはできないのだそうです。

お礼日時:2007/01/31 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!