dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気屋さんに見てもらったところ、アンテナが傾いたせいだということがわかりましたが、少しややこしい状況になっています。

・アンテナは隣接している大家さんちに建っていたが、大家さんが建てたものではないらしい。(大家さんちには、別のアンテナがあります)
・そのアンテナからは、ウチ(101号室)と102号室に分配されているが、102はケーブルTVに加入している為アンテナから受信していない。103には、以前の住人が建てたアンテナがあるので、映らなくなったのはウチだけ。
・今、建っているアンテナを修繕して使うことは不可能。
・平屋建てのアパートの為、室内アンテナでは無理。
・隣家が接近しているのでアンテナは屋根に建てるしかないが、大家さんとしては、出来れば何も建てて欲しくなさそう(入居時にスカパーのアンテナを建てているので、無理は言えない)

この場合、新しいVHFアンテナを建てるとしたら誰が費用を負担するのか?
2011年以降、無駄になってしまうVHFアンテナを建てる価値はあるのか?
103号室の上に建っているアンテナから分配してもらうのは可能か?

同居人がテレビ東京で放送される番組を毎週録画しているので、何とか復旧させたいのですが、私自身はTVをほとんど見ることはないし、TVの必要性にも疑問を感じている今、あまりお金をかけたくないのですが…。何かいい方法はないものでしょうか?よろしくお願いします!

補足です。
・アパートは東京23区内。
・テレビは92年製、DVD&HDDレコーダーは04年製。
・地デジ対応のチューナーはありません。
・テレビ東京以外の他のチャンネルは、鮮明に映ります。

A 回答 (4件)

103号室のアンテナは、前住人が残していった時点で大家さんのものになった、と考えてよいのでは。


例えば台風でそれが吹っ飛んで隣家に損害を与えたとすると大家さんの責任になるでしょう。
現在の103号室の住人は、そのアンテナを自分のものとは思っていないはず(大家さんが上記の責任を逃れるために、それは103号室のあなたのものよ、と言っていない限り)。
仮に101号と102号の住人が変わったとしたら、TV映んない、アンテナ立てて、という要求が大家さんに行くはずで、拒絶は困難。
だとしたら、今たっている103号のアンテナを101と102に分配するのが安上がりなはず。
ということで、大家さんを説得して103号さんにも納得してもらって、やってもらえばいいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

私も、それかなと思っていたのですが、イマイチ自信がなかったので、第三者の意見を聞きたくて質問しました。
(あわよくば、もっとカンタンに出来ないかとは思いましたが…笑)

早速、大家さんに交渉してみたいと思います!

お礼日時:2007/01/20 23:08

最初はUHFのアンテナのみ壊れたかと思いましたが、関東はVHFで放送してるんですね。

(関西は放送を買っている関係でUHF)
ただ、他のチャンネルが写るというのは・・・

東京23区内と言うので有れば、東京タワーの電波を拾っているんですよね・・・一つだけというのもおかしいし・・・

何かの加減で受信チャンネルの設定がずれていませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

私も、テレ東だけというのがおかしいと思って、いろいろ試してみたんですけど、受信設定は狂ってないようです。もっとも、TVのほうは古すぎて受信設定出来ないんですけどね…。

余談ですが、
この騒動が起きるまで、全国一律、VHFで放送しているものだと思ってました(笑)

お礼日時:2007/01/20 22:43

週一の番組だけのためなら、友達に録画を頼みますね。


毎日じゃアレだけど、週一ならたいした負担にもならないでしょうしね。
    • good
    • 0

もしあなたが書いてあることが事実ならば、傾いたアンテナを戻せば良いだけなのでは?



ちなみにウチは数年前にテレビ東京だけ映らなくなりましたが、原因は建設中のビルでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!